発売日からスペック等が気に入って購入を考えていた時に例のレンズカバーの問題でブラックモデルが出るのを待っていたのですが、ブラックモデルのレンズカバーは殆ど話題に成りません。対策済みと考えてもよいのでしょうか。購入された方、使用感を知らせてください。田舎に住んでいるもので主都まで足を伸ばしても(キタムラ・PCデポ・アプライド・ヤマダ・コジマ・ケーズ・ベスト・ダイナマイト等)展示しているところがありません。現物を見ないで注文になるので(T-9と悩んでいるので誰かに背中を押していただきたいのですが)
書込番号:4766768
0点
今日自宅にR3(ブラック)が届きますので、レンズカバーを
最初に見てみます。シルバーの展示品と差があるかどうか。
展示品は、中央の2枚がこれでは壊れるはずだと感じさせられ
ました。ブラックなら対策済かもと淡い期待の元、知り合いの
電気屋に頼みました。今日は早く帰りたい。
書込番号:4766848
0点
おそらくシルバーモデルとブラックモデルとで
極端な仕様変更はありえなさそうですね(レンズカバーについて)
カバー問題についてもシルバーモデルの全般に出てたものではなく
特定のロットで出ていたとしても
レンズカバーの構造上 絶対という感じの対策は無理そうですね
組み付け精度とかラインの慣れということで
多少の改善はあるかな という感じです
どのみちあのカバーでは カメラだけを裸でポケットにポイ
なんてことは出来ないでしょうし
個人的にはそうゆう手軽さ(気軽さ)がコンデジの一番の
魅力だと思ってるので
このごろはV570にほとんど傾いてます(w
書込番号:4766890
0点
> レンズカバーの構造上 絶対という感じの対策は無理そうですね
壊れやすいカバーの後ろ側を厚くすることで強化されているようです。
ちなみに私の2代目R3(12月初旬購入)は対策済みかどうか不明ですが、2週間前に勝手に安全宣言して胸ポケットどころかジーパンのポケットに裸で入れています。(今のところは)カバーも壊れていません。極めつけは、日曜日に40cmくらいの高さからコンクリートの上に落としてしまいボディーサイドに傷が付いてしまいましたが(ちょっと涙)、カバーも含めてその他は正常動作しています。今ならカバー壊れたとか言って新品と交換してもらえたりして(冗談ですよ、リコーさん)。
こんなにいろいろな意味(返品とか分かりづらい仕様とか...)で一喜一憂させられるカメラは他にありません。決して忘れられない一台になることだけは約束します。
書込番号:4767050
0点
以前私も、2件のお店で壊れているR3を目撃しています。(^^;;
まあしかし、会社は営利を目的にしていますし、
1台回収・修理すると人件費送料等で最低5000円くらいかかるそうですから、
問題があるとわかって出荷するとは思えないです。
シルバーは月産3万台、ブラックは1万5千台の予定じゃなかったですっけ?
担当者も、クビぢゃすまないですね・・。(^^;;
もっとも、計6枚羽ですから、壊れやすいのはそうかもしれない。
そもそもレンズカバーは、修理ベスト10に入るくらいの部分ですし。。
ちなみにウチの銀塩IXYは半開きです。半開きって一番タチ悪いです。
修理に出すほどではなく・・しかしめちゃくちゃ気になる。
はっきり壊れて欲しいなぁ(^^;;
まあなにしろ、少しでも疑念があるならやめた方が無難じゃないですか。
不安に思って使い続けるのはナンセンスですし、
わざわざR3選ばなくても、他にいいカメラはありますよね。
趣味は楽しく行かないとネ。(^^;;
書込番号:4767524
0点
カバー修理に出したら、対策品で返ってきました。
これは保証期間中に出さなくては損ですよね。
書込番号:4767849
0点
価格とっとこむさんへ
こんにちは。
対策品モデルでは
どこが改善されたのか具体的に分かる範囲で
教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。
先日、銀から黒に替えたのですが
どこがどの様に改善されたのか分かりません。
羽の材質とか厚みが変わったのでしょうか?
書込番号:4768028
0点
また自己レスです。
> 2週間前に勝手に安全宣言して胸ポケットどころかジーパンのポケットに裸で入れています。
まだ壊れていないのは確かですが、よく考えてみたらポケットに入れだしてからまだ一週間もたっていません。いきなり傷だらけになったので勘違いしてしまったのかもしれません。
欠点もそれなりにありますが、とっても楽しいデジカメですよ。
書込番号:4768039
0点
R3(ブラック)入手しました。レンズカバーは展示品(シルバー)と
比べると羽の厚みが増したのが、指で少し突いたくらいでは
平気にはなっていました。強度不足であることに変わりは
ありませんが。土日にいろいろな条件で撮影してみようと
思います。AUTOだとストロボも意外と届くなという感じでした。
PCで見ていないので絵がきれいかどうかは不明です。
あまり期待はしていませんが。望遠でのケラレはありません
でした。こちらはPCで確認しました。
書込番号:4769545
0点
ブラックモデル買いました。
一週間経ちますが、今のところレンズカバーの不具合はないですよ。リコーのデジカメは操作性がよいので、たくさんある機能をストレスなく使えますね。他社のデジカメでは、せっかくの多機能が、実際の撮影現場ではどう使うのかわからなくなって、結局使えなかったことがよくあります。
R3はそこそこ多機能で、やはり28ミリから200ミリまでで、ブレ防止つきのスペックがたまらないですね。つい手元においていじってしまいます。
実はGRデジタルも持っているんですが、どちらをメインに使うようになるか、ちょっと悩ましいです。
書込番号:4772373
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








