『壊れやすい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥43,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『壊れやすい』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

壊れやすい

2006/01/14 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:4件

正月休みで上海へ行ったのですが、バスの振動で壊れてしまうレベルにビックリしました。グリップのラバー部は2週間で剥げてしまいます。

iso64以外ではノイズが多くて使い物にならないし、外観の印象と違い中身は柔で壊れやすく、とてもプロユーザーの過酷な要求に耐えられるカメラとは思えません。

価格に見合った作りを期待していたのに、リコーさんに裏切られた気分です。これから買われる皆さんは注意して下さい。特に海外旅行に持って行く予定の人達には、とてもおすすめ出来ません。

書込番号:4733687

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/14 17:31(1年以上前)

>バスの振動で壊れてしまうレベルにビックリしました

今時そんなカメラがあるのでしょうか?
当たりが悪かっただけかも・・・

書込番号:4733808

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/14 18:03(1年以上前)

一頃は良路になれた日本製のトラックは壊れやすいと言われたところですからね。(最近の実情は知りません)
振動のレベルが違うかもです。

書込番号:4733892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/14 20:42(1年以上前)

一般的には、バスの振動で壊れるとは考え難いと思います。
バスがゆれた時に、他人とぶつかったのなら考えられますが・・・

書込番号:4734333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/14 20:50(1年以上前)

体につけていたんでしょうか?
シートに置いていて、飛び跳ねて踊っていたとかはないのかな?

書込番号:4734360

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/01/14 21:41(1年以上前)

中国のバスを日本のバスと同じに考えてはいけませんね。中国の古いバスは道路の凹凸に敏感に反応して激しく縦揺れします。私も万里の長城行きのマイクロバスでビデオカメラが壊れたことがあります。

書込番号:4734555

ナイスクチコミ!0


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2006/01/14 23:16(1年以上前)

作りが粗いのは事実だと思います。

自分のGRDも、初代はフラッシュが発光しない症状、2代目はグリップのはがれとホットシューの塗装ムラがありました。1週間ほど前に修理に出して今日返却されてきましたが。。

行かれたところが上海で、都会ということですので、おそらく個体差ではないかと思います。値段にしては壊れやすいかなと思いますが、iso100くらいまでの画質はすごく価値のあるカメラだとは思っていますが…

書込番号:4735022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 01:32(1年以上前)

なんかさぁ最近ココの板、同一人物が
ID何個も使ってる気がするけどさ?
以前のカカクだとIP見られたから少しは
マシだったんだけどな。

それはともかく、てめーの買ったのが
故障したからって直ぐにギャーギャー
騒ぎ出すのって情けなくねぇ?GRを10個も
買ってそれがおんなじバスでぶっ壊れたんなら
ともかくさ。

ノイズの件だって今更って感じだね。買う前に
調べなかった自分の無知さを恥じたらどうよ?

ま、クレーマーになに言っても仕方ねえな。

書込番号:4735560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/01/15 02:21(1年以上前)

「壊れやすい」というのは、購入を検討している者には有益な情報であるし、
そのような生の情報を得られることがくちコミの存在意義と考えます。


まあ、工作員に何を言っても仕方ないですけどね。

書込番号:4735651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/15 03:46(1年以上前)

バスの振動と言ってもどういう風にカメラを持っていたかでも
大きく変わりますね。
荷物と一緒に入れていての状態だと荷物の他の物とぶつかったり
しての故障かもしれないしね。
でも文句を言いたくなる気持ちは解ります。

あと捨てハンでしか書き込み出来ないような子供が書き込むと
見苦しいだけだという事に気付くべきだと思う…
あと捨てハンで書き込んでる人は自分の事を自分で書いてるって
事に気付いてないでしょ?^^
多分、なんのこっちゃ?って思うだけだろけど…

書込番号:4735759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 06:19(1年以上前)

>壊れやすい」というのは、購入を検討
>している者には有益な情報であるし、

やれやれ。壊れやすいってのはさ
てめーの感想だろ?てめーの感想だけ
前面に持ち出して「壊れやすい」ってのが
有益な情報だとしたらとんだお笑い種だね。
まさか不良率の分母が自分で分子も自分なのか?

有益な情報ってのは出来るだけ主観を取り除いて
客観的事実を書くもんと違うか?

>あと捨てハンでしか書き込み出来ないような子供が書き込むと
>見苦しいだけだという事に気付くべきだと思う…

お褒めに預かり光栄です。何処かのコテハン殿は
さぞかし優秀な方で忠告の仕方も優秀なんだろうな。

あ、そういえばどっかのスレッドで噛み付いていた
コテハン殿がいたな(苦笑)

書込番号:4735834

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/15 09:04(1年以上前)

やれやれ・・・。さん

> まあ、工作員に何を言っても仕方ないですけどね。

の意味を理解されてますか?逆効果ですね。



書込番号:4736010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 10:00(1年以上前)

> まあ、工作員に何を言っても仕方ないですけどね。

代名詞を使っての文章じゃわかりませんねぇ。
と、ざーとらしく振って見る。

関係ないかも知んないけど今まで3台リコー
デジカメ買ってるけど壊れたの一台も無いな。
ぼくちゃんの扱いが神経質すぎるのかしらね。
(また、こーゆー事書くと自慢だの何だの言うんだろうな)

書込番号:4736109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/01/15 10:01(1年以上前)

>プロユーザーの過酷な要求に耐えられるカメラとは思えません。

ぼくは仕事で光学機器もをいます。現場に持ち込んで使うのです。それはプロ用の高価機器です。
しっかりと作られていますが扱いは慎重ですよ。専用ケースに入れての持ち運びは勿論です。現場で機能しないとやっかいですから。
不良が出た場合メーカーへのフィードバックはおこないます。
その場合、使用状況をしっかりと記述しますよ。

このかめらについても「悪」と書くのですから、「首からカメラを提げてバスに揺られていた。起動等の操作は手に持ちおこなっていた」などと状況を記述するのが良いのではないかしら。

書込番号:4736112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/15 18:27(1年以上前)

やれやれ・・・。さん、で、結局何が言いたいんだっけ?GRDはそんなに簡単に壊れないっていうことかな?口汚い言葉で強がるよりもちゃんと説明したほうが理解されると思うよ。

書込番号:4737384

ナイスクチコミ!0


粗忽さん
クチコミ投稿数:4件 GR DIGITALの満足度4

2006/01/16 21:19(1年以上前)

便乗です。
私のGR Digitalも壊れてしまいました。買ったのは年末。昨日の晩まできちんと動作していたのですが、今日鞄に入れ(もちろん専用ケースに入れ)、車で職場に持って行ったところ、動作不能になっていました。動作不能といっても、電源スイッチを入れるとレンズがジーッと出てきます。出ては来ますが、そのあとジジ、ジジといかにも不良ですという音がして、何のボタンも受け付けなくなってしまうという状態です。
ファイルの再生はできるのですが、いかんせん写真が撮れません。バッテリーをはずしたり、再起動したり、メディアを変えてみたりと自分なりに思いつくことをしてはみたのですが、駄目でした。
早速RICOHの修理窓口に電話すると、修理に出して欲しいとのこと。箱を送るので、それに入れて着払いで送って欲しいとのことでした。
このような症状の方いらっしゃいますか?また修理の場合どれぐらい時間がかかるんでしょう。
よろしくお願いします。

書込番号:4740632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/01/16 23:37(1年以上前)

買って間もないため、交換だと思います。他の人の報告から年末に買った機種に同じ報告が目立ちます。私のは1000番台のもので予約していて発売日の一週間後ぐらいに届いたのですが毎日かばんの中に入れて持ち歩いてもこのような症状は出たことありません。発売後、しばらく品薄が続き、その後に増産した時に不慣れな人が組み立てたのだと思います。修理してもらえばメドインジャパンとなり安心かと思います。

書込番号:4741281

ナイスクチコミ!0


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2006/01/17 21:52(1年以上前)

症状は違いますが、修理には出しました。
ラバーとホットッシューの交換のため、ある程度分解して組み立て直したらしいです。
期間は最初10日〜2週間と言われていましたが、催促の電話を入れたら1週間かからない程度であがってきましたよ。
仕上がり伝票を見ると至急と書かれていましたので、どうしても早く返送を希望する場合は電話を入れ続けるといいかもしれません。。
実はそんなに変わらないのかもしれませんが。。。

書込番号:4743528

ナイスクチコミ!0


粗忽さん
クチコミ投稿数:4件 GR DIGITALの満足度4

2006/01/17 23:53(1年以上前)

本日、RICOHから「箱」が送られてきました。緩衝材やらストローやらいろいろ入っていて賑やかです。
早速明日にでも着払いで送ろうと思っています。
電話の件は情報ありがとうございました。試してみます。
いろいろデジカメを買ってきましたが、壊れたのは初めての体験です。結構おもしろくなってきました。
交換になった場合気になるのは保護シートがどうなるかということですが、サービスの話では補償されないということです。英世さん1枚分なのですが、これは何とかならないものでしょうか。

書込番号:4744077

ナイスクチコミ!0


kijimunaさん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/31 09:46(1年以上前)

横レスですみません。

粗忽さん。
今朝突然、粗忽さんのGRDと全く同じ症状で動かなくなりました。たぶん「リトラクタブル・・・」の機構上の問題だと思うのですが。
17日に修理に出されたとのことですが、その後どのような結果になりましたでしょうか?参考のためにお聞かせいただければと思います。

なお、販売店に持ち込んだ方がいいのか、それともリコーに直接問い合わせた方がいいのか、もし対応に違いがあるのであればお教えいただきたいのですが(どなたでも)・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4781754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/31 18:27(1年以上前)

販売店に持ち込んで下さい。
店独自の保証もあるでしょうし。
場合によっては初期不良で交換も有り得ますので…

書込番号:4782694

ナイスクチコミ!0


粗忽さん
クチコミ投稿数:4件 GR DIGITALの満足度4

2006/01/31 23:21(1年以上前)

kijimunaさん
17日に修理に出して、本日戻ってきました。修理完了まで、2週間かかったことになります。新品に交換かなと「半分」期待していたのですが、修理されて戻ってきました。

修理内容は、「修理完了ご報告書」によると、
『現象→光学UNI:撮影CCD:組立不良の為交換。各部点検。テスト。』となっています。
修理料金は保証期間内であったため、もちろん無償でした。
参考までに私のGRの機械番号は「TQ00105***」です。私の場合、通販で安く買った機械だったため直接修理センター(0120-053956)に修理を依頼したのですが、もし販売店で購入なさったのでしたら、販売店にお持ちになるのがいいと思います。
修理から帰ってきたGRは、修理前に比べ、電源のON・OFF時のレンズ収納時間など、ちょっぴり反応が遅くなったように感じます。もっとも、使った時間と修理にかかった時間が同じなのではっきりとはしないのですが。
リコーの対応は概ね良好でした。修理期間がわからなかったので、聞いたときには丁寧に教えてくれました。

書込番号:4783592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング