『R6 レンズ前面縁取りクローズアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『R6 レンズ前面縁取りクローズアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

R6 レンズ前面縁取りクローズアップ

2007/03/22 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:3637件

[6081219]で
レンズ鏡胴、特に前面のRICOH ZOOM LENSf= 云々は、相変わらず悲惨なステンシル塗装で・・・

などと妄想を書いてしまいました。結構緻密な作りこみですね。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/a/
http://blog.ricoh.co.jp/GR/img/kyohda/RIMG0555.jpg

書込番号:6148110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3637件

2007/03/23 00:06(1年以上前)

追伸
真ん中行に
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2007/03/r6.html
が抜けた。

書込番号:6148167

ナイスクチコミ!1


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/23 00:52(1年以上前)

http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2007/03/r6.html

私は作例の写りに注目しましたが
オートホワイトバランスも優秀で
かなり期待できそうです。

テレ端でのレンズの繰り出し量が
かなり違いますね。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/img/kyohda/RIMG0549.jpg

書込番号:6148356

ナイスクチコミ!1


桜恋人さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/23 08:33(1年以上前)

TZ3と戦いになりますね

書込番号:6148933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/23 09:21(1年以上前)

桜恋人さん、R6は望遠側が200mm(35_換算)あるのでTZ3とかぶる一面もありますが、RICOHはR6をスタイリッシュ・スリムコンパクトと位置づけて商品開発している気がします。
R6のレンズ系を利用して、望遠側を拡大するのは(広角側に較べて)難しくはないので、RICOHのTZ3イーターを期待しましょう。
R6で開発した手ブレ補正アルゴリズムと剛性の高い鏡胴系が生きてくると思います。
TZ3の大きさで28mm(35_換算)からの12倍ズームを実現すれば、CAMEDIA SP-550UZも喰うことができると思います。
RICOHのような小さな規模では全く新しい製造ラインを立ち上げるのは大変だろうし、開発用員のやりくりもあるので、R3/4/5/6のモナカタイプのボディの延長上で実現できるかが鍵かなぁ。

書込番号:6149023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/23 10:07(1年以上前)

アユモンさんリコーのことなら何でも知っていますね
生きる辞書みたい

書込番号:6149132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/23 10:37(1年以上前)

花とオジさん'さん、私の発言は「妄想」と思ってください。
R6後継機が全部入りを目指すのなら、ズーム域の拡大ではなく、
「防水」だと思います。
せめて、JIS規格 4級・防沫型 を実現できると「敵なし」になれそうです。
R6の新ボディで(AV・USB端子部蓋、電池・メモリカード室蓋)そこまでの距離が大分小さくなったのではないかと思います。

書込番号:6149193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/23 10:44(1年以上前)

アユモンさんは買いましたか

書込番号:6149210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/23 10:56(1年以上前)

花とオジさん'さん、我が家の20代はT10を選択したので、我がファミリーは、RICOHのR系の購入の可能性は無くなりました。

書込番号:6149240

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/23 12:49(1年以上前)

> ズーム域の拡大ではなく、「防水」だと思います。

全面的に賛成です。
画像処理や省エネ、パーツの見直し等、目に見えない部分での改良は今後も
必要でしょうが、スペックは(速度・精度は別にして)これで十分ですよ。
このレンズ・システムで前後の撮影領域が広がりましたから、次は横方向に
広げて欲しいです。(つまり、海辺でも砂漠でも使える全天候性ですね)

書込番号:6149538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/23 14:14(1年以上前)

PASSAさん、海辺、砂漠はチョッと我儘じゃ・・・
撥水技術で何とかなる水圧がかかることを前提としない防沫(生活防水)ぐらいで許してあげて。プールサイドや小雨の中で使えれば良しとしましょう。砂埃の中は、500G使ってください。

書込番号:6149735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2007/03/23 14:44(1年以上前)

追伸
生活防水でも3気圧ぐらいの水圧は想定してるらしいです。いい加減な知ったかぶりゴメン。

書込番号:6149783

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/23 15:42(1年以上前)

水洗い出来れば申し分ないですよ。お金掛かるけどペンタ(WR)やオリンパスは
既に普及機でやってますからねぇ。将来のGRには必須だと思うし・・・

書込番号:6149911

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング