『教えてください、撮影モード。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『教えてください、撮影モード。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

教えてください、撮影モード。

2007/04/19 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 kaoru965さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
毎日持ち歩いて、パシャパシャ撮りたいと思い、検討中です。
皆様のレビューやクチコミを参考に R6にほとんど固まり状態です。
雑草(?!)撮ったりするのでマクロは魅力的だし、
やっぱり時々は 望遠使いたいし、
なにより 常に重たい私のバックに入れても負担にはならない大きさ重さ!
ところが カタログ見て比較していたときに ふと気づいたことが・・
他社のデジカメの 撮影モードには「花火」ってモードが結構あるのです。でもR6にはない。(撮影モード、少なめですよね。)
打ち上げ花火、毎年撮ってます(携帯ですけど。(^_^;))、撮りたいです。
モードには無くても、簡単に 花火は撮れるのでしょうか?

どうか 教えてください。m(__)m よろしくお願いいたします。

書込番号:6248360

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/19 15:20(1年以上前)

花火モードがなくても夜景モードで十分撮影出来ると思いますよ。
ただ…手持ちだとスローシャッターでブレちゃうでしょうから三脚を使用された方がよろしいでしょう。

書込番号:6248382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/19 15:25(1年以上前)

WBは太陽光。
夜景モード。
三脚使用。
2秒セルフタイマー使用。
ピントはAFが無理そうなら、MFを使って目分量で適当な距離に。

書込番号:6248392

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/19 15:27(1年以上前)

まだ誰もR6で花火撮った人いないでしょうし、私はシーン・セレクトは一切
使いませんので、旧型機(R4)の板で検索してみました。参考になるかも(↓)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%D4%89%CE&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00502010970

書込番号:6248397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/19 15:32(1年以上前)

「花火はかなり難しい。狙い通り撮れないこともあれば、偶然撮れちゃうこともある」

今日から始めるデジカメ撮影術 - 打ち上げ花火とセッティングの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/21/news001.html

なんてのはいかがでしょうか。

書込番号:6248410

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/04/19 15:41(1年以上前)

そう、花火モードがないんですよねぇ。
もっとも他社の花火モードも2秒か4秒の固定なので一応
撮れるというレベルですね。

R6は長時間露光という機能があるので、これを使って
試してみるつもりです。これですと露光後にシャッターを
閉じて撮影し、CCDのノイズをキャンセルしてくれるみたいです。

今年は一応R6で挑戦してみますが、駄目な時に備えて
MZ3も出動させるつもりです。こちらは花火で静止画、
動画ともに実績があるので。

書込番号:6248423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/19 15:43(1年以上前)

PASSAさんに導かれてついつい見てしまいました。
確かにR6の夏は今年が「初体験」になりますが・・・

↓登場した方のR4作例になりますが↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=830261&un=129936

書込番号:6248425

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/19 15:57(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん こんにちは、
作例も参考になりますでしょうけど、スレ主さんが聞いてるのは、
撮影モード、撮影方法です。
R4でどのように撮ったか説明してあげてください。
フォーカスは?, シャッターは?、その他注意点を。

書込番号:6248452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/19 16:17(1年以上前)

>R4でどのように撮ったか説明してあげてください。
フォーカスは?, シャッターは?、その他注意点を。

Exifデーター残ってるんで
Exifデーター見ればわかるのでは。

書込番号:6248489

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/04/19 17:16(1年以上前)

もう少し説明しておきましょうか。

花火モードがなくても多分、花火は撮れます。
携帯と同等なら夜景モードにするだけで十分かもしれません。
更に、いくつかの項目を設定すれば綺麗に光が流れた絵を
撮ることができると思われます。実際にどういう設定に
するかは撮りながら試行錯誤ですね。

あと、綺麗に光が流れるように撮りたければ三脚を使った
方がいいでしょう。使わないと光がよれよれになります。
勿論、携帯レベルで良いのであれば三脚は不要です。

書込番号:6248607

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/19 17:36(1年以上前)

R6は持ってないので、R3と同じと想像して書きますが。

・三脚に固定
・通常撮影モード
・フォーカス∞
・長時間露光4秒
・セルフタイマー2秒

これでOKです。PASSAさん流だとセルフタイマーの代わりに
インターバルタイマーぶんまわして、
あとは花火を眺めながらビールで宴会でOKだそうです(笑)

ビールの重要度が低ければ(^^;
・単発の割物花火では8秒にする。
・明るい連発物(スターマイン)では2秒にする。
などと、長時間露光の設定をいじってやると割とそれっぽくなります。

難しいのはレリーズのタイミングで、上手く合わせれば
昇り曲〜割り口〜消え口まで綺麗に収めることが出来ますが、
正直言って「勘」と「運」ですね。
(これを狙って撮るにはバルブモードとリモコンレリーズが使える
カメラでないと無理です。他にも裏技はありますがここでは割愛。)

まぁ、数打ちゃ当たる戦法で行けば何とかなると思いますヨ(^^;

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=877277&un=116951

↑一応、R3で、上記のやり方でこんな感じには撮れてますので、
良ければ参考にして下さい。
(一覧表示で1〜2ページがR3です。表紙と3ページ目以降は別のカメラです)

書込番号:6248647

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/19 17:40(1年以上前)

一つ書き忘れました。感度は最低(ISO64)に固定です。

書込番号:6248659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/04/19 18:02(1年以上前)

里いもさん
PASSAさんが貼ったリンクにR4で花火撮影した方がいまして、
R6ではなくR4ではありますがそのかたの作例ですという意味です。


私は花火で酒を飲むので、よく考えたら撮影したことがないです。

想像でいきますが・・・
・花火に近づき過ぎずズームも届く距離にスタンバイ
 (ズームで構図調整できる距離)
 煙幕?も考えて風向きも考慮
・なるべく間隔の空いた後の花火を撮る(前の花火の残りを避ける)
・前半に単発を抑えたらあとは好きなだけ・・・
・三脚使用(疲れないサイズの)
・まずは低感度からの長時間露光8秒フル(R6は8sまで)
・AFできたら以後MFに変更固定(駄目ならMFか無限遠も)
・レンズ前で光を遮断するものを用意して、
 8秒フルの間に自由シャッターの変わりに使う(セルフも不要かも)
・あとはPCで後処理
今年の夏はこのようにやってみようという
想像ですので簡便して下さい^^;

それじゃ駄目だよ!と訂正及び正しい方法は、
里いもさん、お願い致します。

書込番号:6248703

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru965さん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/19 18:21(1年以上前)

パソコンから離れて仕事をしている間に、たくさんのアドバイスをありがとうございました。m(__)m
撮影モードを使うなら 夜景モードで、シャッタースピードは長く、カメラは固定で、ですね。
ありがとうございます。がんばって撮影してみます。
って、まだ購入もしていないのですが・・・(^_^;)
実は先週末に行った電気屋さんにあったR6は、
電源取ってなかったので 動かなかったんです。(展示のみってことね。)
今日は会社の帰りに おっきなカメラ屋さんに行ってきます。
きっと そこなら動くのがあるはず・・・

ほんとにみなさま ありがとうございました。
行ってきまぁーす!!

書込番号:6248736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/19 18:46(1年以上前)

残念ながら、R6はシャッタースピードを任意に調整できないので、それを遅くするために夜景モードを使います。

書込番号:6248806

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/04/19 18:51(1年以上前)

長時間露光機能で1,2,4,8秒が選べますよ。
ただし、夜景モードにするとこの機能は使えません。

書込番号:6248821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/19 18:52(1年以上前)

[6248647] LUCARIOさん、
R6は非公式ですが、ケーブルスイッチ CA-1が
http://www.ricoh.co.jp/dc/option/other/
使えるらしいんですが、裏技ってそのことですか?

書込番号:6248825

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/19 19:02(1年以上前)

夜景モードって最長1秒じゃなかったっけな?
殆ど使った事がないので自信なしですが(^^;

いずれにしても、花火は通常撮影モード+長時間露光がオススメだと思います。

>アユモンさん
裏技というのはそれではないです(^^;
もっともっとローテクな(^^;

でも、ケーブルスイッチが使えるならかなり便利でしょうね。

花火が打ち上がったり開いたりする瞬間をみきるのはさほど難しくないですが、
それを「2秒前」に予測するのはぶっちゃけ神技ですので(笑)

書込番号:6248848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/19 21:45(1年以上前)

長時間(長秒)露光にしておいて、レンズの前を黒い紙でさえぎるのが
いいと思いますが、コンデジは、ノイズ処理に同じ時間が必要な機種が
ほとんどで、三枚も撮影したら、うんざりします。

書込番号:6249359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/20 00:27(1年以上前)

>長時間露光機能で1,2,4,8秒が選べますよ。
ただし、夜景モードにするとこの機能は使えません。

オロロ!
私は酔っ払ってもいないのに、またウソを言ってしまったんですね。
m(__)m
(今は酔っ払ってます)

書込番号:6250190

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング