『画質及び色味について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『画質及び色味について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

画質及び色味について

2007/06/08 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Gacha5さん
クチコミ投稿数:17件

フイルムカメラでGR10を使っておりまして、Ricoh製品には思い入れがあります。
デジカメはずっとNIKONのCoolpox3700を使っておりましたが、そろそろ買い換えを検討しています。

Canonのデジカメ画質は固くて、色がどぎついのが嫌いです。
(このニュアンス伝わるでしょうか。。)
Nikonは色も柔らかく、時に風景写真(緑や青)や人を撮った時の
自然な色合いが大好きで使っています。

今回、Nikonの新製品を買うべきか、R6にしようか、迷い中です。

Nikonの新製品類と同じ価格帯で、マクロが強く、光学7倍ズーム
というあたりはかなり「買い!」と思っています。

ただRicohのデジカメの色味がイマイチ分からないので、
Nikon製品と比べられる人がいれば是非教えて下さい。

書込番号:6416568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/08 23:04(1年以上前)

ここの板に来られている人たちのアルバムにR6で撮影された写真がありますのでご自分で見られたほうがいいと思いますよ〜

私のアルバムにもR6の写真ありますのでもしよろしければご笑覧ください。
フォトショップで縮小と一部レベル補正をしてますが色の補正は全くしてません。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1

書込番号:6416809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/06/09 01:42(1年以上前)

ニコンはコンデジでなくしかも今風の発色でないD70sですが、たまたま自分用にR6とD70sの色味を比較しようと撮った写真がありましたのでとりあえずアップしてみました。ほぼ同じ絵柄です。
D70sはRAWで撮ったのを付属ソフトの色無調整で長辺1024に現像。R6は色はそのままフルサイズからリサイズしてます。D70sはレンズでも色違ってくるしその他の設定もいい加減なものですがあくまでも傾向と言うことで。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1057772&un=24153

書込番号:6417434

ナイスクチコミ!1


ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2007/06/10 01:04(1年以上前)

便乗させてください。
私もコンデジをNikonにしようかRICOHにしようか迷い中です。使うのは娘なので、何でもいいんですが、カメラ好きな親としては気に入ったものを使わせたいので。

デジカメ歴は10年、主にOLYMPUSを使い続けて今はCONTAX TVS-DIGITALです。動作は鈍いがレンズの切れは優秀かな。デジ一眼はD40Xを検討中。フィルム一眼F100でシステムを揃えてますが、D200まで手を出すきになれず・・・

と、本題から逸れましたが、えふいいさんのアルバムを拝見しました。とても参考になりました。一眼とコンパクトを比較するのは酷でしょうが、色合いの違いがよくわかりました。RICOH R6とNikon S500、性能は僅差なのでほんと迷います。それが楽しみでもありますが。店頭で触った感触でも大差なし。GR DIGITALの技術も生かされているのでしょうかね?

書込番号:6420778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/10 01:44(1年以上前)

現行CASIOのEX-S20という単焦点カードカメラを仕事とプライベートで三年間使っていました。これ凄く無意識に撮影でき、プライベートにも良い味の写真が撮れて好きでした。しかし、
ここ一年近く、写りの一部が埃か何かでやや暗くなってきて、きれいな写真を目的とする場合にネックになっていたので新機種を買おうとしています。

同じ単焦点のGRと、そうではないR6に絞っています。
池袋のさ○らやで店舗スタッフが撮影したというアルバムを見てきました。

GRは植生中心の写真でとても鮮やか。街並の写真もハイコントラストで硬質なイメージ。R6は街並中心の写真で低コントラストでピントがやや甘いのです。

廉価なR6だからかと思いましたが、そもそも比較対象が違うし店舗スタッフの腕もあるし、、、 GRへの誘導でわざとかもしれないし。

どなたか植生の写真をR6で撮られた方がいらっしゃったら是非ご紹介下さい。

書込番号:6420897

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/10 02:16(1年以上前)

ヴィレージュさんの言う「植生」って何ですか?
元々は植物学の用語で、被写体の分類に使える用語では
ないと思うのですが・・・

書込番号:6420978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/10 02:23(1年以上前)

さ○らや、は「さくらや」ですよね。
うるさいこと言うようですが、意味の無い伏せ字はやめましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:6420989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/10 02:34(1年以上前)

ろめをさん

>RICOH R6とNikon S500、性能は僅差なのでほんと迷います…

レンズ性能や生み出される画質等の(究極の?)性能について、
僅差かどうかは専門家にお任せしますが(最後は好みもありますが)、
機能については結構な差があるように思います。

広角、ズーム倍率、AFスピード、マクロ、等々・・・

R6はかなりの多機能機でして、使いこなせるとかなり楽しめるカメラだと思いますよ^^

書込番号:6421008

ナイスクチコミ!0


ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2007/06/10 12:15(1年以上前)

つくる715さん

確かに、細かく比較すると機能差は多いですね。
ざっくり、サイズとか価格帯で僅差だなと発言しちゃいました。私がR6で気に入っているのは、28mmがあること、マクロに強いこと。言い忘れましたが、娘は製菓専門学生で、その作品を撮るために使います。そういう点ではマクロは重要かも。

ただ、気になるのはRICOHがNikonとかCanonとかのメジャーメーカーと比べて、どこまで開発費用に投資しているかなと。スレ違いですが、特選街06年12月号のR5インプレに、ショット毎の色やW/Bにバラツキがあるとの記述がありました。この辺り、R6では改善されているのでしょうか。ユーザの方、いかがでしょう?
RICOHはファームウェアをまめにアップデートしているとも聞いてますので、この心配は杞憂なのかもしれません。

書込番号:6421972

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/10 13:15(1年以上前)

ろめをさん、画質のように感性に訴えるものは開発費との
相関関係はあまり強くないと思いますよ。それに会社全体の
体力としてはRICOHの方がNikonより上じゃないかな?

まぁ、それはともかく、本題は・・・
>R5インプレに、ショット毎の色やW/Bにバラツキ

どういう評価をしたのかわかりませんが、手持ちで
少しでも構図が変わればR6でもバラツキが出ますよ。
驚く位に違うこともあります。

例えばこんな感じです。
http://blog.goo.ne.jp/lophius_2005/e/f7b9ebc024bc1334e69192da756fd703

なお、これは人工光での話で、屋外での撮影はオートの
ままで問題を感じたことはありません。

しかし、バラツキが出るということはそれだけ頑張って
色を出そうとしている結果のような気もしないでは
ないです。適当に全体の様子をみてバランスを決めて
しまえばバラツキは出ませんから。

書込番号:6422156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/10 14:00(1年以上前)

ろめをさん

>そういう点ではマクロは重要かも

それならR6の独壇場でしょうね〜。 私はこのカメラの最大の長所はマクロ性能の高さだと思っています。

WBですが、魯さんも仰っておられますように、確かに室内だと安定しにくい傾向にあります。 
特に構図のちょっとした変化で大きくバランスが変わることがあることにも同意です。

ただし、一歩部屋から出ればAUTOで殆ど問題は起きませんが、
私はAUTOよりも結構「屋外」を使用しています。
検証した訳ではありませんが、AUTOに比べて青みが消える割合が高い感じがしています。

私の拙いブログですが、マクロの参考にでもなればと…

http://tukuru715.blog107.fc2.com/

それからリコーについてですが、製品をリリースしたら一切手をかけない大手メーカーに比べて、
リリース後も製品の完成度を高めようとするリコーの姿勢は数段素晴らしいと思っています。
まあ、最初から完璧な製品を提供できれば関係ないのですが…^^;

書込番号:6422276

ナイスクチコミ!0


ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2007/06/10 21:17(1年以上前)

魯さん&つくる715さん、コメントありがとうございます。
実は、近所のキタムラに行って買ってきてしまいました(^^)v。
純正ケース+Sundisk1GB付きで\34,800。価格com的には平均で安くはないですが、保証等考えて買っちゃいました。
まだ数分触っただけで、室内撮影数枚なので何とも言えない状態。思えば、店頭で触っても同じですよね。しかも、設定が無茶苦茶だったりするし。(いつも店頭では初期化してます)

RICOHって、一時期のNikonみたいな真面目さを感じます。高級コンパクトのGR21とか、こんなもん普通作るかよ?ってのをリリースする姿勢は好きです。

R6をいじり倒してみますが、メインユーザとなる娘がどんな評価を下すのか・・・ははは。見た目や操作性はFujiとかPanasonicが優れてるからなぁ。

Gacha5さん、途中から乗っ取ってしまってごめんなさい。
実際にPC取り込みしてみてから、レビューしますね。

書込番号:6423426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/10 22:38(1年以上前)

ろめをさん

ご購入おめでとうございます♪

お嬢さんが気に入るといいですね〜^^

それより、ろめをさんご自身が手放したくなくなる危険性が…笑

出来上がった写真のUPお待ちしています!

書込番号:6423832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング