『これは故障でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

『これは故障でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

これは故障でしょうか?

2008/01/19 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:14件

先週購入して、試し撮りをしています。以下のような現象があるのですが、故障でしょうか?

1.動画画面
動画画面を撮影してみたのですが、「音が入らないこともある」「常にジーという雑音が入る」、車や列車の撮影をすると「一秒位おきに止まったり動いたりしている」ような動画になりスムーズではない(快晴の時に撮影しました)、というような現象になっています。

2.静止画
電線や列車の側面(ステンレスカーの波板や窓枠)などを撮影すると、本来一直線であるものが、破線の連続のように表示されます。これは、モニター画面だけではなく、Gate−La やMicrosoft Foto Editorで表示した際も同様です。

初心者なので申し訳ないのですが教えてください。

書込番号:7267567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/19 22:54(1年以上前)

1.
液晶での再生ですか、PCでの再生ですか?。
高速転送タイプのSDカードを使い、640×480の30コマ/秒で撮って、液晶で見てカクカクした動きなら購入店に相談されるのがいいと思います。
PC再生でカクカクなら、PCのスペック不足やメモリー不足が考えられます。

2.
微妙に斜めになった電線等ではそう言う事もままありますが・・・。
記録画素数はいくつにして撮られましたか?。
640x480(約30万画素)なら、そう言う事が目立つようになります。
3264x2448(約800万画素)で撮っても、PCモニタで見て見苦しいほどなら購入店に相談を・・・。

書込番号:7267976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/20 10:24(1年以上前)

花とオジ さん 早速お返事いただきありがとうございます。
1.高速タイプのSDカードで、320X240 30コマ/秒で撮影しました。
ただ、ご指摘のように本体の液晶画面ではきちんと見えているような気がします。パソコンは1Gのメモリーをつけた、XPです。
なお、「ジー」という音は、パソコンだけでなく本体での再生でもしています。

2.記録画素はF3264(8M)で撮影しました。本体の液晶画面は顕著で白の破線で表示されますが、パソコンの画面(Gate−Laのファイル一覧表示、Foto Editorのモニター画面での一写真一画面拡大表示)でも目立ちます。ただ、プレビュー画面では目立ちません。

やはり、相談すべきような状況と考えるべきでしょうか?

書込番号:7269604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R7の満足度5 ふぉとぱす 

2008/01/20 10:54(1年以上前)

動画は指摘の雑音が入ります・・・
音の途切れはわからないです ^^;

水平・垂直線の微妙な崩れはそう見えると思います。(ギザギザ)
プリントには耐えうるとは思いますが・・・

書込番号:7269696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/21 23:30(1年以上前)

staygold 1994.3.24さん
ありがとうございました。
いままで他社の400万画素の製品を使用していたのですが、ギザギザはほとんどなかったので、故障かと思いました。最高画質でもギザギザということで残念です。細い配管や線などがMicrosoft Foto Editorでも途切れて見えます。(泣)私はプリントはせず、モニターしかみないので・・・・。
SDカードを変えれば若干は状況は変わるものなのでしょうか?

書込番号:7277075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/01/24 17:15(1年以上前)

こんにちは、まさ さん。
当方もカメラはよく使うのですが、専門的な知識はゼロです。
自分は購入から2週間くらいですが、似たような印象を持ってました。

まず動画についてですが、
「音が入らない事がある」について過去の書き込みを検索してもいくつか出てきますが、
この機種特有のことで音の拾いが極端に悪いようです。書き込みによるとR6ではこのよう
な事は無かったそうです。自分も動画撮影後にモニターで確認してビックリしました。
まぁ、テレビに繋げば何とかなるだろうと思って繋いでみましたが、全くダメで
ボリュームを上げると「ジーという雑音(ノイズ)」も同時に大きくなり、とても
見れたものではありませんでした。
しかしご安心下さい!リコーさんにも同苦情が多数寄せられているのか?、2月中にも
解決策が発表されるようです!(ファームアップとかでしょうかね?)

静止画について、
こちらも自分も同感です。子供の写真とかを撮ってモニターで確認したら、微笑んだ目
とかがギザギザになってるんですよ。ただ自分の場合は拡大したりプリントするとそんな
事はありませんが。自分も前に使っていたデジカメでは同現象が無かった為、最初ショック
を受けましたが、思えばモニターが小さかった為にそのような事が無かったのかな?と思ってます。

書込番号:7287650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/24 22:49(1年以上前)

Uぼ‐と さん

動画の情報、ありがとうございました。

発表を待ちたいと思います。

書込番号:7289273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
笑ってしまったエピソード 9 2014/07/14 9:21:17
とうとう寿命となりました 10 2013/04/13 20:00:00
なかなかタフですね。 16 2013/04/13 20:02:38
内蔵バッテリー上がり 5 2012/11/27 20:59:28
未だに元気にして居られます。 3 2011/11/20 19:28:29
リコール対応を検討すべきでは 12 2011/03/20 12:01:10
レンズ故障した、、 2 2011/02/04 11:08:30
R7光学レンズユニットはリコールに値する 12 2010/07/16 23:34:01
R7にテレコン装着 2 2010/06/25 12:12:26
現役以上、新鋭未満・・・ 7 2010/05/05 0:09:30

「リコー > Caplio R7」のクチコミを見る(全 6551件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング