『ファインダーの使い方』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『ファインダーの使い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーの使い方

2008/04/25 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:8件

外部ミニファインダー(GV−2)とセットで購入したのですが
本体の説明書にはファインダーについての記載がほとんどなく
ファインダーの説明書にも取付け方の説明しかありません。

ホットシューに装着し、DISPボタンでモニターをオフにした状態で
ファインダーをのぞいて撮影してみると
実際の画像はファインダーでのぞいた画像とフレーミングがまったく異なり
ファインダーの範囲よりはるかに広範囲に撮れてしまいます。

なにか設定が必要なのだと思うのですが、解説が見つからず、困っています。
ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:7720863

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/25 14:18(1年以上前)

取り付けているカメラはGRDigital IIでよろしいですよね。
更にワイドコンバージョンレンズなどは装着されていませんよね。
でしたら、GV-2がきちんと奥まで装着されていれば、後は目をピッタリくっつけるくらいしか方法はないと思います。

一眼レフではない為、パララックス(視差)はありますし、ある程度は仕方がないかと思います。
もし眼鏡を装着されていたりすると確認しづらいかもしれませんね。

あっ、前後が逆に装着されているとか。(出来るのかな?^^;)

書込番号:7720882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/25 16:46(1年以上前)

ファインダーを覗くと枠がありませんか(二つ?)
その枠が21mmと28mmの写る範囲を示しているハズですが・・・(?)

書込番号:7721246

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/25 16:59(1年以上前)

> ファインダーを覗くと枠がありませんか(二つ?)

それはGV-1では・・・(^^;

書込番号:7721278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/25 21:05(1年以上前)

GV-2は28mm専用のファインダーでしたね。失礼いたしました。

書込番号:7722118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/25 23:26(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございました。

逆方向でも装着できてしまうのですが、とりあえず正しい方向で
自分で確認する限り、きちんと奥まで装着できているようで
28mmの枠も表示されているのですが
ズレというにはあまりに大きな違いにとまどってしまって…。

少しずつ慣れていくしかなさそうですね。

しばらく通常のモニター画像を見ながらの撮影と併用しながら
せっかくのファインダーも使いこなせるよう、頑張ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:7722867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/04/26 00:51(1年以上前)

みなさまこんばんは。

む〜みんさん>

ものは考えようで、外部ファインダーを楽しむことができるコンデジに出会えたことに感謝しましょう。
最初からうまく撮れないなんて言わずに、試行錯誤を楽しむ位のココロのゆとりを持って臨まれると、じわじわ楽しさが増して来ますよ。
ワタシはフォクトレンダーの28mmを付けっ放しにしていますが、コレなしの撮影はもう考えられませんもの。

書込番号:7723229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/04/26 16:21(1年以上前)

パララックスは近いものを撮るほど大きくなりますが、遠景で確認されてますか?
「はるかに」大きな違いという部分が気になります。
あまりに気になるようでしたら仕様の範囲かどうかメーカーに問い合わせる方が
いいと思いますよ。不良品という可能性だって無くはありませんから。

書込番号:7725382

ナイスクチコミ!1


hamasono1さん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/27 01:26(1年以上前)

>>む〜みん丸さん

一眼ではないので、あれはただの目安です。
ちょっと高い目安ですけどね。

僕のファインダーの枠はなんだか斜めになっていたので、
問い合わせたらタダで直してもらいました。
でもそのときも修理の人は「規格内なんだけどね」とぼやいてました。
おそらくもともと正確には設計されていないのでしょう。

書込番号:7727707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/27 19:01(1年以上前)

さらに回答を頂きありがとうございました。

近距離だと、ファインダーの中心に映る被写体が
撮影後の画像では被写体が上半分におさまるぐらいにずれてしまいますが
確かに遠景だとそれほど気になりません。

まずは近距離と遠景とで使い分ければよさそうですね。

とりあえず水平ですし初期不良でもなさそうなので
じっくりつきあっていこうと思います。

皆さま、ありがとうございました!


書込番号:7730257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング