『お預け中。』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『お預け中。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

お預け中。

2008/09/15 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:428件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 
当機種
当機種

普段からポケットにそのまま入れていたせいか、週末の撮影中、途中から薄い黒点に気づきました。CCDにほこりが付着したようです。
銀座サービスセンターの受付は今日お休みなので、アキバヨドバシで受け付けてもらいました。24日に受け取り予定です。直るのが楽しみです。

書込番号:8354418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/09/15 19:46(1年以上前)

ぼくのGRUは新品時よりCCDにホコリが混入していました。
もちろん撮影時にも写り込みしていましたので初期不良で新品交換となりました。
スライドするレンズの隙間、バッテリー、SDカードの裏蓋、USB横蓋、から混入が考えられます。
電源オンオフ時のレンズのスライド時には細かな塵等の混入は避けられない設計になってるそうです。
それと一番気をつけなくてはいけないのがバッテリー交換の時の裏蓋です。バッテリーの外枠には静電気等によって塵やホコリが沢山付着しています、そのまま装着すれば当然カメラ内部に少しずつ溜まり、レンズの送り出しによる内部空気の移動等で静電気を帯びたCCDに吸い寄せられるってパターンです。
他にも持っていれば見て下さい、ほとんどのデジカメはその辺りの事に対して対策はされていて裏蓋を開けると電池ケース内部はバッテリーとの接点だけが露出していますがGRに関しては何の対策もされていませんので塵やホコリはCCDまで無防備に到達してしまいます。これから乾燥の季節は気をつけてSDカードの抜き差しやバッテリー交換してください。
ちなみにリコーでは分解清掃はしていませんのでCCDにホコリが付いたらレンズ、水準器、CCDの全てが交換となり
二万五千円前後の修理代金となるでしょう。
今は保証期間内ですが間もなく発売一年を迎えるGRU、そろそろ故障ではない低レベルの保証外修理が増える前に空や白い壁を写して見てください。通常使用にて、構造上、塵やホコリが混入してしまう設計にもかかわらず高額な修理代金とならないうちに。

書込番号:8355732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2008/09/15 21:52(1年以上前)

みなさまこんばんは。

しゃこ貝さん>

お話を聞いて、絶句です。リコーはG600とか作ってるんだから、防塵のノウハウ持ってるはずなのに…。それじゃいくら修理に出しても、イタチごっこですよねえ!
ナニやってんだリコー!!!!!サポートがいくら良くたって、意味ないぜよ!!!!!

故障が頻発する初代GRDからの買い換えを検討していましたが、こういうハナシ聞いちゃうと、一気に冷めちゃいますね。GX系もGRと同じなんでしょうか?

書込番号:8356516

ナイスクチコミ!1


grdmasaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/16 12:31(1年以上前)

はじめまして!
最近、GRD2を購入した者ですが、
こういう話しを聞いてしまうと1年後が心配になってしまいます・・・

頻繁に起こる故障に関しては、リコールや、
保証期間外になっても無償修理扱いになる可能性って無いんでしょうかね???

ユーザー側から、リコール扱いにして欲しいと意見を言える場ってないのでしょうか???

書込番号:8359055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 20120101 

2008/09/16 13:18(1年以上前)

grdmasaさん、こんにちは。
私の場合、ケース無しでいつもズボンのポケット等に入れてそのままで持ち歩いています。
今頃までよく埃が入らなかったものだと感心したほどです。液晶にもそろそろ薄く摺れた痕がついてきたほどです。
CCDの埃に関しては、過去ログでもほとんど話題になっていない気がします。
普通に気を付けて使用すれば、私のようにはならないと思います。
あまり気になさることは無いと思います。
故障等はあって当たり前・・とは言えませんが、ズームも無い割には自由度&満足度の高い不思議なしっかりとした造りのカメラだと感じています。

書込番号:8359258

ナイスクチコミ!0


grdmasaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/16 17:55(1年以上前)

空が好き。さん、こんにちは!

>あまり気になさることは無いと思います。

でもちょっと心配です・・・(汗)
「長く使える」というGRDの一つの魅力が・・・

でも、せっかく手に入れたので使い倒そうと思います!

書込番号:8360145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/09/17 11:36(1年以上前)

やはりGRはフィルム時代の名器なんでしょうか?
フイルムカメラでしたら裏蓋を開けブロワーでホコリなんて飛んじゃいますもんね。もしかしたらそのレベルの設計思想でデジタル化して来たのかもしれません。
私もGRユーザーとして末永く愛用して行きたいのはやまやまですが機能や品質に常に不安があります。
つや消しブラックボディと外箱デザインの格好良さ、又そこからイメージする期待感、優れた操作性、ユーザーサポート、その辺りはどれをとっても最高です。
しかし精密機器として肝心な工作精度やクオリティ等は光学機器メーカーには一歩も二歩も劣るのは複写機メーカーだからでしょうか?
デジカメは光学機器メーカー以外にも電卓メーカーや家電メーカー等もありますが箱から出した新品のカメラのレンズとレンズの間にゴミの付着やCCDにホコリの付着なんて聞いたことないです。
この口コミでも検索するといろいろ出てきますから参考にしたらいかがでしょう?

書込番号:8363771

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング