『シャッター優先モードがない』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『シャッター優先モードがない』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッター優先モードがない

2008/10/11 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:269件

GRD2にはシャッター優先モードがありませんよね。
皆さんはどのように評価されますか?

・シャッター優先なぞなくてよい
・Pモードしか使えないからどちらでもよい
・おとこは黙ってマニュアル露出
・シャッター優先がないのはメーカーの怠慢だ
・その他

書込番号:8484565

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/11 13:27(1年以上前)

個人的にはこの手の広角単焦点のカメラにはシャッタースピード優先モードはあまり必要ないかと思います。
SS優先で撮るような被写体ってあまり無いような気がしますね。

書込番号:8484593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/11 14:21(1年以上前)

別に拘らなくても、欲しければ、有るのを買うのがいいかと。

書込番号:8484761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/11 19:00(1年以上前)

元々、シャッタータイムラグが大きいコンパクトデジカメには、シャッター優先AEは必要なし、と言ったところでしょうか。

書込番号:8485758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/11 19:28(1年以上前)

わたしもシャッター優先モードは要らないと思います。

わたしは一眼レフでもほとんど使いません。

書込番号:8485866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/11 23:03(1年以上前)

もし、絞り優先が無くてシャッター優先が付いていたら、もっとイヤですよね。

書込番号:8486997

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/12 01:07(1年以上前)

機種不明

昔のキヤノンはそうだったらしいです。>シャッター優先のみ。

絞り優先とシャッター優先のデュアルが初搭載されたのが、
ミノルタXD。

目玉機能のみならず、カメラとしての資質が非常に高いため、
ライカR4〜7のベースボディともなった、名機中の名機です。

書込番号:8487706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/10/13 23:05(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

やっぱり必要ないとのお考えが多いようですね。
必要ない理由も聞けたらよかったのですが、
必要な理由はあっても、要らないものは要らないから必要ないのであって、
理由なんかないのかも知れませんね。

使わない、要らないという意見が多いのに、
内蔵フラッシュはなくなりませんね。
手動ポップアップにまでするなら、いっそフラッシュなくせばいいのに。
(あるいはフラッシュなしモデルがあっていいと思う)

書込番号:8496975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2008/10/14 00:45(1年以上前)

>ぶるーぶらっくさん

シャッター優先は動体を撮るのに有効という考えが通常なので、動体をあまり対象としない広角単焦点カメラには必要ないということだと思います。

子どもスナップなんかでは結構使える様な気はしますが・・・。


キャノンAE−1なんかはシャッター優先のみでしたね。


手動ポップアップ・フラッシュについては、フィルム版GR1であまりにも機械式スイッチが好評だった名残りだと思います。この流れでDP1にも採用されましたよね。私も殆ど使ったことが無いですが(フジ並みに調光がよければもっと使うのですが)、必要な人はいるでしょう。

書込番号:8497596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/14 09:54(1年以上前)

私が昔使っていたカメラはシャッター優先のみでした。(Pモードも無し)
動体を止めたり動きの表現には狙いのシャッター速度があり、絞り優先で希望のSSになるように絞りを調整していたのではシャッターチャンスを逃しますが、静物撮影の場合はジックリ撮る事になり、希望の絞りになるようにSSを調整する時間があります。
それがシャッター優先のカメラを選んだ理由でした。
今は動体はまず撮る事は無いので、私にはシャッター優先は不要なんです。

書込番号:8498510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/14 12:16(1年以上前)

わたしは動体を撮るのにも絞り優先で撮ります。

シャッター優先の場合、絞りが開放になっても露出不足にならないSSを自分で考えて設定しなくてはなりませんが、絞り優先ならば絞りを開放にさえしておけば自動的にその時の最高SSで撮れますので楽です。

書込番号:8498884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング