『GR DIGITAL IIが欲しい!』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『GR DIGITAL IIが欲しい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL IIが欲しい!

2008/12/27 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
別機種
別機種
別機種
別機種

R8 ISO100 f4.2 焦点距離8.2

R8 ISO100 f3.3 焦点距離5.0

R8 ISO100 f5.0 焦点距離5.0

R8 ISO100 f3.3 焦点距離5.0

のです(笑)。

R8のワイ端の湾曲収差の少なさは、ましてズームレンズで
あるにもかかわらず、優秀であると思います。また、GRDIIで
よく言われる画質の透明感についても、R8も頑張っていると思っています。
暗い場面でも、立体感をそこそこ損なわずに写ってくれていると思います。

質問があります。
GRDIIのF値が開放2.8、R8のワイ端がF3.3はほぼ変らないものとして、
ズーム機能、湾曲収差、ホールド感(重さ含む)、ボディーの質感、格好の良し悪し
は私的に認識しているので除外して、特に画質に関してGRDIIの感想を
お聞かせいただけないでしょうか。いろいろなサンプルを見てきたつもりでしたが、
特に優秀であるといわれる画の透明感というものについて、画を見るだけでは
いまいちどんなものか把握しきれていません。「言葉」で説明して
いただけると分かるようになるのかなあ?などとも思ったりもします。
(結論として、自分で撮ってみないとわからないのかなあ、とも思いますが。)

 画質、その他について、GRDIIの感想をお聞かせいただけないでしょうか。

書込番号:8847298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/27 20:10(1年以上前)

【(結論として、自分で撮ってみないとわからないのかなあ、とも思いますが。)】

何が写っているか。。何を撮ろうとしているか。。を無視するとして(私には困難なことですが)、
ぜひとも、半切くらいにプリントされて見ることをおススメいたします。
ふつうのPCモニターで見ている範囲での判断は経験がないとムツカシイと思います。

書込番号:8847371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/12/27 21:10(1年以上前)

個人的にはごく普通の画質だと思いますね〜。

書込番号:8847636

ナイスクチコミ!6


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/27 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>特に優秀であるといわれる画の透明感というものについて、
画を見るだけではいまいちどんなものか把握しきれていません。

おそらく上野で撮影されたと思いますが、GRDで新宿や浅草を撮影した
作例をUPしておきます。

絵の透明感については、自分で見た風景と照らし合わせてみる必要
もあるかもしれません。

書込番号:8847834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/12/27 23:28(1年以上前)

hp...さん、こんばんわ。
GRD IIですか・・・たぶんR8とそんなに変わらないと思いますけど。しょせんコンデジですしね。
昔GDRIを持っていましたがあまり使わなかったのでヤフオクで処分しました。その後CanonのTX1を買いましたが動画は良かったのですが写真が取りにくかったので何かをと思いGRD IIを買いました。GX200でもGRD IIでも良かったのですが、最近は28mm単焦点というシチュエーションが気に入っています。撮影に迷いが一個消えるというか、これで撮るしかないよねという状況下でのさまざまな工夫が好きです。

たぶんプロでこれをお持ちの人も同じ気持ち〜画質がどうこうとかじゃなくって単焦点であることを楽しめることが一番GRD IIの良いところではないかと思います。

その結果として撮れたものが違ってくるということであれば理解できますけど、ご質問の画質についてであれば「GX200が欲しい」じゃないと変な気がしますね。

書込番号:8848376

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/12/28 07:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱり、GRDで撮る空はトーンが深いです。
あと水面や艶のあるモノを撮った時のヌケ感が違います。
これは生半可なデジイチ(5D2・D700)では撮れない世界でしょうし、
R10やGX200でも少し物足りない面があるかもしれません。

差が無いという人もいますが、イソップ童話の「あのブドウはすっぱいに
違いない。」という話に似ています。20万30万ならともかく
四万円なんですから、とっととフジヤカメラでも通販でもいいので
購入し、納得いくまで撮りまくってください。休みはそのためにあるんですから。

書込番号:8849635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/12/28 08:56(1年以上前)

なるほど、からんからん堂さん
ごく普通の画質ですね。。撮り手さんが普通でないだけ。。^^”

書込番号:8849765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/12/28 09:29(1年以上前)

ぼくもなるほど、からんからん堂さん・・・ですね。

どの写真もいい感じですが、D700のだけはあまりの滑らかさに頭一つ分抜けてみえます。

Nikonをやめてオリンパスにしたのにこういうのを見るとクラっと来ますね(笑)

書込番号:8849873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/28 23:36(1年以上前)

AXKAさんがサンプル多く出してくれたんですけど、けっこうパキパキな画なんですね。
好みの問題でしょうけど、私は苦手な画です。(せっかくのサンプルをすいません・・・)

書込番号:8853486

ナイスクチコミ!7


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2008/12/29 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

 皆さんレスありがとうございました。

 画質としては「普通」プラスαなにかな?

ねぼけ早起き鳥 さんの仰る
>ぜひとも、半切くらいにプリントされて見ることをおススメいたします。
とは、下のコメントを考慮すると、
「半切にプリントすればGRDIIのよさがわかる。」 ではなくて、
「半切くらいにプリントして初めて判断すべき。」と理解しましたが。

からんからん堂さん、おさるどんさん、New shipさんのコメントから、
ごく普通(又限りなくごく普通に近い)ということですね。
それと、あくまでコンデジ。
ただ、リコーのサイトを見ると、GRDIIのボケは、R8,R10と比べると、
かなりいいものがありますね。

 R8は、デフォルトではかなりシャープネスが高くギスギスする場合が
ありましたので、私は“ソフト”にして撮っています。
シャープネスが高い設定なのはコンデジでは一般的に思われますが、
これはL版程度のプリントまでを考慮したメーカー側の判断なのでしょうか?
AXKAさんの写真はそんなデフォルトよりもシャープネスが高い気はしますが、
私的には、この程度のシャープネス+白黒が好みです。いじってしまってすみません。


書込番号:8854007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/12/30 18:47(1年以上前)

AXKAさん

>これは生半可なデジイチ(5D2・D700)では撮れない世界でしょうし、
>R10やGX200でも少し物足りない面があるかもしれません。

やっぱり頭がおかしい!?

>差が無いという人もいますが、イソップ童話の「あのブドウはすっぱいに
>違いない。」という話に似ています。20万30万ならともかく

あなたの書き込みを見ていると、「狼少年」の話に似ていますね。
ウソばっかり。
デジイチ持っていないのに何で持っているって書くのかわかりません。
アホらし。

書込番号:8861928

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング