『GX100久々に出動!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100の価格比較
  • Caplio GX100の中古価格比較
  • Caplio GX100の買取価格
  • Caplio GX100のスペック・仕様
  • Caplio GX100のレビュー
  • Caplio GX100のクチコミ
  • Caplio GX100の画像・動画
  • Caplio GX100のピックアップリスト
  • Caplio GX100のオークション

Caplio GX100リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月15日

  • Caplio GX100の価格比較
  • Caplio GX100の中古価格比較
  • Caplio GX100の買取価格
  • Caplio GX100のスペック・仕様
  • Caplio GX100のレビュー
  • Caplio GX100のクチコミ
  • Caplio GX100の画像・動画
  • Caplio GX100のピックアップリスト
  • Caplio GX100のオークション

『GX100久々に出動!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100を新規書き込みCaplio GX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

GX100久々に出動!

2014/05/05 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100

クチコミ投稿数:6923件 Caplio GX100の満足度5
機種不明
機種不明

こんにちわ,YAZAWA_CAROLです。
先日,緑の日に神代植物公園に行きました。当日は入園無料でしたので来園者,超満員でした。

実は昨年,どうしてもNIKON製品がほしく「COOLPIX S02 [ピンク]」を購入し,鞄に入れて持ち歩いてます。
メモリ/電池ともに内蔵というコンセプト/面白さ/便利さを買い,
かつ設定は全てAUTO撮影してますが使いやすいです(ISOもAUTOなので,やや毛羽立つ時?もあります)。

そんな中,どのカメラ?どのバック?とあれこれ考えている内に,
食器棚のGX100と眼が合い久々に出動しました。
 ← 家族共有の建前で邪魔だと言われながらも,
   食器棚にはGX100,COOLPIX S02,HDR-CX590Vが電池満タン&常駐です。

室内植物園でGX100ストロボをガンガン使用し電池消耗はございましたが,
帰宅し絵をPCで見ると写りはやはりきれいでした。今も頷くです。

最近はミラーなしレンズ交換の可能なカメラの人気があり,
世間様はカメラ小型化志向が強いと?感じております。
 ← 多々商品があり悪くはないのです。

やや大きめのGX100はまだまだ現役であると感じており,
チョンマゲ付きGX100は大事です。 ←ファインダ志向でぶれ難いのです。

写真,添えました。

以上です。

書込番号:17483325

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:86件

2014/05/05 22:08(1年以上前)

僕はGRgital初代と目が合ってしまいました。
また使ってあげようと思いました。

古いカメラは性能でおとりますけど楽しいですね。
がんばってね。


書込番号:17484116

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/05 23:12(1年以上前)

GX100,200とつかいました。GX300があってもいいと思うのですが。

書込番号:17484376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件 Caplio GX100の満足度5

2014/05/06 00:09(1年以上前)

こんばんわ
GX200は実は買いたかったのです。

その理由は,正方形の撮影で確かRAW撮影ができたからです。
しかしながら,GX100が最後のCAPLIO BLANDでもありなんか,
GX200を買うとそのままほったらかしにする気がして仕方なかったです。
それでGX200はあえて買わなかったのです。

新しい機種は,本当に多々発売/開発されてコンセプトは立ってますし
非常に誘惑されるのです。
また新宿YODOBASHIに行っても何時間でも居れます。

うー,このジレンマ,まだまだカメラを知らない自分かもしれません。

自分にとって,本当のカメラとは何なんだろうー?
GX100は連れ添います。

皆様,いろいろご意見,感謝です。

書込番号:17484643

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/06 15:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00502010669_00502010839_00502011248&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

初代GXを使ってましたが液晶が小さく、新しいGX8でも改善されず手放してしまいました。

書込番号:17486329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件 Caplio GX100の満足度5

2014/05/18 20:46(1年以上前)

じじかめさん

おそれす,ごめんなさい。

液晶が小さいと撮影にさしさわりますね。
頷きました。

最近,新規カメラが出ますと
やはりヨドバシに行きます。
浮気心が多いかもしれないですね。
ありがとうございました。


書込番号:17530686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件 Caplio GX100の満足度5

2014/05/30 00:16(1年以上前)

>GX100,200とつかいました。GX300があってもいいと思うのですが。
>

それもそうですね,
商品コンセプトはなにが考えられますでしょうか?

RAW 正方撮影,画素数の訴求?
なんだろー

GX300のでも気配はないですよね。。。

書込番号:17571893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/30 01:19(1年以上前)

GXRのS10ユニットが事実上のGX300のように思いますけど、
そのGXRも2年以上何ら音沙汰(進展)がありません。

今後出るかどうかわかりませんが、もしもGXの新機種を出すなら、
ソニーのRX100シリーズの対抗機としての位置づけじゃないとダメなような気がします。

書込番号:17572056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6923件 Caplio GX100の満足度5

2014/05/30 01:26(1年以上前)

しおしお谷さん

姿はGX100のままでよいのです。

でも対抗品鑑み
ご意見に頷いております。

書込番号:17572065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6923件 Caplio GX100の満足度5

2014/06/01 22:42(1年以上前)

今週,土曜日,2nd-カメラで
GX100久々に出動!第二弾 かもしれないです。
ただ体育祭,距離があり,曇天です。

お弁当の時,撮影ですかね!

考え中でした。




書込番号:17583091

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 Caplio GX100のオーナーCaplio GX100の満足度5

2014/06/16 11:27(1年以上前)

当機種
当機種

昭和。

夕暮れ。

最近、めっきり新しいデジカメに興味がなくなりました。
昭和な香りのする借家の取り壊しによる立ち退きを命じられ、
今のこの状況を撮影しておこう、と思って、久しぶりに
ワイコンつけて撮影しまくってます。
GX200は、何故か最初から欲しく無かったですね。
コンデジでは、今はGX100かペンタのWG-3を愛用してます。
それにしても、放置してた期間が1年以上はあったと
思うのですが、バッテリーが半分も減ってなかったのに驚き。
もちろん、フル充電しました。
久々に使ってみて、手の小さい私には、実になじむサイズだなあ、と
改めてGX100の良さに気が付きました。
何とかシーンモードとか下らない機能がてんこもりのGX300とか
GX400とか出るより、シリーズ消滅で良かったと思ってます。
おかしな方向へ進むくらいなら、自分で設定して写真を撮る
スタイルを貫くままでいて欲しい、と思ってるからです。
どこかのメーカーも同じようなの出してた、って思うものより、
これしかない、って思えるコンデジのままでいて欲しいので、
GX200で終わってくれたことは、ちょっと嬉しかったりします。

他のメーカーなら作らなかったであろうGX100は、
やっぱりどんな時でも、荷物の片隅につれていける相棒です。

余談ですが、一昨年くらいにコダックのDC3800を中古でゲットンし、
コダックカラーを満喫しました。
200万画素から300万画素、400万画素になった頃のデジカメって
今見ても画質があまり劣らないんですよね。
そりゃあ、髪の毛の1本1本だとか、PCのモニタで拡大して
あら探しすれば、今のものとは劣るかもしれないけれど、
「一枚の絵」として見るなら、全然劣らない。
CCDは小さかったかもしれないけど、画素数に余裕があったからか。
リコーカラーも気に入ってるので、壊れないことを願って、
まだまだ現役で使っていきますよー。
銀塩もそうなのですが、いいものを長く使いたいと思ってます。
それに値するコンデジの一つが、このGX100かと。

書込番号:17632221

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
名機と思ってたのに…(*´;ェ;`*) うぅ・・・ 8 2016/06/11 8:07:46
GX100久々に出動! 10 2014/06/16 11:27:44
ズーミングした場合の画像の乱れについて 2 2010/02/27 13:10:10
横縞が出るようになりました。 4 2010/01/24 14:53:12
ノイズの傾向について 13 2010/01/11 13:00:00
Caplio GX100 3 2009/10/20 15:28:33
久々に♪ 1 2009/05/25 9:16:14
ワイコン取り付け 2 2009/03/30 20:45:56
液晶での再生画像の見え方 6 2009/03/30 12:08:33
ハレーションを少なくしたのですが 2 2009/01/04 13:57:46

「リコー > Caplio GX100」のクチコミを見る(全 119件)

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100
リコー

Caplio GX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月15日

Caplio GX100をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング