『屋内メイン野郎にR8は適してくれるか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『屋内メイン野郎にR8は適してくれるか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

屋内メイン野郎にR8は適してくれるか?

2008/03/28 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:51件

迷いも迷ったり R8と パナソニック TZ5 そしてFX500。

 量販店でしきりにR8をプッシュされました。
その後 TZ5とFX500のクチコミを見たら R8は屋外には強えが
屋内・室内には弱いって いっぱい書かれてました。

 最重要の目的は新聞・雑誌の切り抜きをお手軽に記録できること
(1枚につきA4サイズの雑誌なら 最低1ページ単位を、もちろん
苦もなく活字文章を判読できるレベルで)。

でも毎日の食事内容の記録や 友達との室内でのスナップも撮りたいです。

この程度の目的なら 特に気にすることなく不満ないものが撮れるでしょうか?

芸術性を追求するわけでもなく、スナップも 自分に撮られた女性が怒りだすほど
ヒドイものにならなければ ソレは良いカメラです (これは機能じゃなくウデの問題か?)。

書込番号:7598439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2008/03/28 15:04(1年以上前)

R8ユーザーです。

>その後 TZ5とFX500のクチコミを見たら R8は屋外には強えが
屋内・室内には弱いって いっぱい書かれてました。

たぶん当たってますが、R8が室内で全く使えないわけではありません。

>最重要の目的は新聞・雑誌の切り抜きをお手軽に記録できること
(1枚につきA4サイズの雑誌なら 最低1ページ単位を、もちろん
苦もなく活字文章を判読できるレベルで)。

それでしたらR8の斜め補正モードがピッタリです。

R8は、ただシャッターを押せばどんな状況でもフルオートでいい写真が撮れるというカメラではありません。
いろいろと設定を変えながら、写真を撮る楽しみを味わえるカメラだと思っています。
文面から察するに、R8で十分満足されるのではないでしょうか。

書込番号:7598513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/03/28 16:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。 

 そうですか…
デジカメ初体験者・ライトユーザーの自分には R8は敷居がかなり高いかも…

 最初は 文字・書類モード・斜め補正モード他 39ものシーンモードのある、
扱いの簡単そうな カシオZ200に魅かれたのですが 量販店で前述のとうり…
 
 R8は 自分で調整せねばならぬ必要の割合が多そうですね…

TZ5 のiA機能は チョー便利・お手軽そうですが 斜め補正はしてくれないだろうし…
R8はカメラ好きの人か、これからカメラを勉強したい人には うってつけなのでしょう。
 
 最初の一機は デジカメというモノを 使いもって知るという意味でも
R8がいいかも知れませんね。

「すぐに・お手軽に・簡単に・幅広く・便利に」がいい
「ものぐさ五郎」には 畏れ多くてモッタイナイ気もしますが。
覚悟が要りそう…。
 
 かといって Z200のマクロ限界15センチ・光学ズーム4倍限界
という R8に大きく見劣りするスペックも 大いに最初の購買意欲に 水を差しました。
実際 マクロ撮影と光学ズームを 使うことが あるのかないのか 全く想像つきませんが。

 もう一度よく考えてみます。

 

書込番号:7598734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/03/28 16:57(1年以上前)

そんなに構えなくても大丈夫ですよ(笑
“普通”に撮る分には電源入れてシャッター切れば撮れますから♪
ただ、一手間入れると更に良くなるのが魅力です。
間口は狭くなく奥の深いカメラだと思います。

パナ機はシャッター切っただけで結構キレイな写真が撮れます。
でも“それ以上”は難しいように思います。
間口は広いが奥行きは浅いカメラだと思います。

それぞれの立ち位置の違うカメラですが、どちらも魅力的なカメラです。
楽しく悩んでください♪

書込番号:7598845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/03/28 18:19(1年以上前)

そういうコトですか!
よくわかりました。ありがとうございます。

胸が軽くなりましたわい。

間口が広いなら、かつ奥行きもあるなら R8にしようかな。
イジってるうちに おもしろくなってきて 「写り」とかカメラを
追求しだしちゃうかも(笑)

書込番号:7599097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/03/29 06:37(1年以上前)

難しいカメラのような誤解を与えてしまったようでごめんなさい。
R8は決して敷居の高いカメラではありませんよ。

>間口は狭くなく奥の深いカメラだと思います。

まったくその通りだと思います。

書込番号:7601416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/29 13:39(1年以上前)

迷って当然。
なぜならどの機種も素晴らしいからです。
(FX500は発売前だけど…)

どの機種を選んでも外れは無いと思うけど
R8とFX500は、ほぼ同じ大きさ・重さですね。

TZ5は、ちょっと大型だけど、それだけに使いやすい。
大きな液晶、余裕ある操作部と広角28mmからの10倍ズーム。
まさに至れり尽くせりの気配り商品。
「きみまろズーム」なんて愛称より、もっと良い名前をつけたくなる。

ここはR8の板ですが、あえて仕事メーンでTZ5を推します。

毎日持ち歩くには、ちょっと難ありだけど、業務主体なら問題ないでしょう。
私がシンハオさんでも、多分TZ5にすると思います。
(ウーン…、やっぱりパナは商売うまいなぁ…)

書込番号:7602654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/03/29 18:14(1年以上前)

TZ5の10倍ズーム、魅力ありますね。
ただ、ネックは重量です。あの重さに我慢できたらいいかも知れません。
それに「最重要の目的は新聞・雑誌の切り抜きをお手軽に記録できること」というシンハオさんの用途にはR8が向いていると思います。

書込番号:7603562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/29 18:59(1年以上前)

> 最重要の目的は新聞・雑誌の切り抜きをお手軽に記録できること
>(1枚につきA4サイズの雑誌なら 最低1ページ単位を、もちろん
>苦もなく活字文章を判読できるレベルで)。

>でも毎日の食事内容の記録や 友達との室内でのスナップも撮りたいです。

富士フイルムの F100fd がいいのでは?
1200万画素+隅々まで解像感の高いレンズですから、新聞の撮影にも向いていますし、ISO800 まで常用できると評判ですから、室内のスナップにも向いています。食事内容に記録にもフジの AWB が向いているのではないかと。
なんか販促員みたいになっちゃいましたが、この機種が向いている使い方だなぁと思ったので。

書込番号:7603752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/03/30 19:10(1年以上前)

 29日15:42にやっと買いました。
リコーR8のシルバーです。。

 最後の「優勝決定戦」には R8とカシオのZ200が残りました。
 「決まり手」の要因を以下に並べると

  未だ Z200のレビューが価格.COMに出てなかったこと。

 Z200 のマクロ15センチ限界がちょっと不安だったこと。

 Z200や パナTZ5は 「おまかせ」の便利さは
すばらしいものの、R8のように マニュアルで撮影前後に
いろいろ細かな 調整・補正が できるかどうかが わかりにくかったこと
( 前二者と R8じゃ「セールスポイント」・「ウリ」が違うんだから
しゃーないです。)

 フジの F100fdは 広角にして1200万画素で 人気2位にも関わらず
なぜか 印象にのこらず 「土俵」に乗ってきませんでした。
ウカツだったかも…

 パナTZ5は 結局 実物を見なかったことが 悔やまれます。
サイズのデカさが しきりにマイナス評価されてたのと、
1000画素を 少し下回っていたので(千万ガソに比べて 写真に
気になるほどの差は ゼッタイ出ないだろうけど)
土俵から ハジかれてしまいました。
 デカイ重い キャノンG9 が広角レンズだったなら
きっと買ってただろうから矛盾してますな。
(無知な男性ほど 使う 使えるかどうかに かかわらずやたらと
ハイスペックを求めるものです。)

 ざっと これくらいでしょうか。

 
 お手軽 便利なZ200・便利さに加え 10倍ズームの TZ5
・1200万画素にして文字撮影モードのある F100fd
・広角レンズならば サイズ・重さに 関係なく市場を制覇しそう
に思うG9(時間の問題か)。後継機はもっと 改良され、
るでしょうからこれからもチェックしていこうと
思います。 

 「新聞・雑誌等の 活字の写真を 簡単・確実に 記録する」
という自分の 最たる目的は、コスト面でフイルムカメラには
絶対不可能で、デジカメならではの 使い方ですね。
 
 家の外での「遊び」でも使ってみたい自分は 女の子ウケが
いいかなと思い、R8の色は 「シルバー」にしました。
「黒」は威圧感・重厚感(「写真家たる 男性の方にとっては
それがいいのかな?)があって、取り出すと女の子が
ギョッとしそうで…

 
 最初のうちは 操作・調整が難しいと思う(まださわってない)
ので 大変そうです。そのうち慣れると思います。早く レビュー
できるくらい 使いこなしてみたいです。

 みなさん アドバイスありがとうございました。
 以下に購入価格を 明記しておきます。

         価格:49300円 (本体)
             2465円 (五年間保証=本体価格の5%)

         合計:51765円 (税込)
   
 付加ポイント数(P):10353P (P=円 換算 合計価格の20%)
 
 ヤマダ電機で購入。家が近く、何かあったときに クレーム
の やりとりに便利と 思ったから。
「カメラは繊細で マチガイが他の機械類に比べて多いかも」
と思ったから。


 しかし価格.COMランキングの通販は安いな…ヤマダ真っ青だ。
 長すぎる文章で申し訳ありません。 

書込番号:7608909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/03/31 18:33(1年以上前)

R8 ご購入おめでとうございます!

ブラックとシルバーで悩みませんでしたか?
R8は欲しいがボディ色で悩んでまだ購入できない人がいるみたいですから(笑)
ちなみに私はブラックです。(購入店にブラックしか置いてなかった…)

私の場合、フラッシュの調光に不具合があり、即交換してもらいました。
以前、R4を購入したときも、液晶モニタのドット欠けで交換してます。

もし、なんか変だな?って思ったら、販売店にご相談されることをお勧めします。

書込番号:7613439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/04/01 01:55(1年以上前)

 渡り鳥さん、ありがとうございます。

 カラーについては、迷うことなくシルバーを選びました。
R8のボディ自体は昔気質なデザインに見えますし、色がブラックだとさらに鈍重な感じがするので 絶対ブラック以外のカラーがいいなと おもっていました。
コンデジらしい「スマート・気軽な感じ」・「POPな感じ」があったほうが、人を撮る場合も 撮られる人が かまえずにいられると思いましたから。
R8のスペックは 実質コンデジにしては十二分でしょうし、シルバーなら「外柔内剛」で文句なしです。

 デジカメのような精密機械は、実際に 初期不良・バグがけっこーあるんですかね?
わしも それがあった場合に、通販だとクレームのやりとりが面倒になると思って 近くの量販店で買うことにしたんです。
「五年間保証」に加入しましたので、何か気付いたら すぐ量販店にもっていくことにします。
多忙なため いまだ「愛しのR8」に ほとんどさわってもいませんし、なにぶん人生でデジカメ初体験のため 初期不良があるのかないのか・どういうのが初期不良なのか くわしくわからないかもしれませんね。
細かいこと(?)が気にならないなら、それはそれで イイかも(笑)

 ありがとうございました。
早く 使用した感想を書きたいです。
 




 

書込番号:7615672

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング