『ピント合わせのときの発生音』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『ピント合わせのときの発生音』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

ピント合わせのときの発生音

2008/09/05 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

今月2日にGX200を購入したのですが、
昨日からピント合わせのときに「ジジジ・・・」とカメラから聞こえるのが気になり始めました。。。
(フォーカスを「∞」に設定すると音が聞こえなくなるので、カメラがピント合わせの時に発する音なんじゃないかと考えました。)

ただ・・・昨日から気になりだしただけで、購入時からそうだったのかもしれません。。
初期不良なのか、元々の仕様なのか自分では判断出来なく、みなさんのカメラはどうなのか伺いたくトピックを立てさせて頂きました。


よかったら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:8304569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/09/05 20:25(1年以上前)

最初からけっこうな音がしているようですね〜。

書込番号:8304814

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/05 20:31(1年以上前)

>からんからん堂さん
そうなんですか!
今まではcanonのカメラを使っていたのですが、
ピント合わせのときにカメラから音がするとかはなかったので、
ビックリしていました^^;
最初からなんですね。
故障とかではないとわかり安心しました。
ありがとうござました!

書込番号:8304841

ナイスクチコミ!0


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 10:55(1年以上前)

ピント合わせの時に音はしますね。
ジージー ピコ(合焦音)です。
キヤノンのIS付きEFレンズの動作音にもにています。GX200の方が少しかはっきりした音かな。
私も購入して1週間ですが,問題ないと思います。

書込番号:8307879

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/06 14:45(1年以上前)

>7T104さん
そうなんですか〜音はするものなんですね!
・・・高価な買い物だったので不安でいっぱいでしたが、故障とかではないと分かりほんとに安心しました^^
教えていただき、どうもありがとうございました!

書込番号:8308757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/09/06 22:59(1年以上前)

RICOHも最近になってずいぶんフォーカス時の音が静かになりました。

、、、これでもかなり静かになったんですよ^^;?
少し前のR7やGX100の音はこんなもんじゃないですー

書込番号:8310791

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/07 01:08(1年以上前)

ボーテンさん>
そうなんですか!
故障どころか、進化を遂げた形だったなんて・・・
無知だったとはいえ、とんでもなく失礼な勘違いをしていたんですね^^;
これで自信を持って持ち歩くことが出来ます^^
教えて頂き、ありがとうございました!

書込番号:8311568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1043件 GX200のオーナーGX200の満足度5 へたっピ スナッぷ 

2008/09/07 07:14(1年以上前)

AF音はちょっと大きいかも知れませんね。

私はむしろ、合焦したときに絵が一瞬ロックするのがやな点ですね。
これも故障ではないんですが、GX200で唯一気に入ってないところです。

書込番号:8312210

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/09/08 23:09(1年以上前)

ちなみにGRDUもフォーカス時に、ジィ〜っていうかコォ〜って音がします。

今はもうこの音には慣れました(笑

書込番号:8320721

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/09 00:37(1年以上前)

>hirosan.rx-78-2さん
>私はむしろ、合焦したときに絵が一瞬ロックするのがやな点ですね。
ほほう、、、。
いま実際カメラで確認したところ、そういうところがありますね。
なかなか完璧なカメラっていうのはありませんね↓

コメントを下さり、ありがとうございました!

書込番号:8321349

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/09 00:41(1年以上前)

>w650rsさん
GRDUもフォーカスのときに音が出るんですか。
どちらも買う前に電気屋さんで触ったのですが、
気持ちが高揚していたからか、店内が騒然としてたからか、全く気が付きませんでした^^;

そうですよね、きっとこの音にも馴染んでいきますよね^^
このトピックで皆さんのおかげで故障でないとわかりましたし、
この音に愛情を覚えるくらいカメラを大切にしていきたいと思います。笑

コメントを下さり、ありがとうございました!

書込番号:8321373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 22:05(1年以上前)

僕も音が気になります。
GRD2はジーーピ。でピントが合って音は無くなります。
GX200はジーーピっじーーーーーっとシャッター切るまでなります。
静かなところで撮る時は気になってしょうがないです。
慣れるしかないのでしょうね。。。

書込番号:8329999

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/12 11:45(1年以上前)

>A型次男さん 
静かな場所ではあのピント合わせの音は余計に気になりそうですね^^;
せめてもうちょっと愛嬌のある音だったらなぁ、と思います^^;
・・・なんかカエルの鳴き声みたいで。笑
そうですね、慣れるしかありませんよね!
早く馴れたいですね^^

コメントくださり、どうもありがとうございました^^

書込番号:8337042

ナイスクチコミ!0


blue6mさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/13 00:08(1年以上前)

私も先日GX200購入したものです。

もう解決されたようですので、意味ないかもしれませんけど、
ジーー(合焦)ジーーの合焦後のジーーは手ブレ補正だと思います。
メニューから手ブレ補正OFFにすれば、GRDUと同じようになると思います。
もちろん手ブレ補正は効かなくなりますが・・・。

一眼のサブにと買ったのですが、今使ってる一眼より多機能で遊べるので非常に気に入ってます。

書込番号:8340124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/13 13:28(1年以上前)

GRD2使っていますが、確かにAF動作音がやや大きく感じていました。
掲示板などで、静かになったみたいな書き込みを見たりしてたので
ええ?って思いましたが、今となってはこの音がないと
ちょっと寂しいくらいです。

書込番号:8342523

ナイスクチコミ!1


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 12:55(1年以上前)

>blue6mさん
手振れ補正をオフにしても、ジージーなるのですよ〜、、、。 
けど、手振れ補正をオフにすると「ジージーガシャ」の「ガシャ」の音が小さくなるような感じがしました!
少しでも音を控えたいときは手振れ補正をオフにするといいんだなぁ〜と新たな発見がありました^^

親切に教えて頂き、ありがとうございました^^

書込番号:8359167

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumi**さん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/16 12:58(1年以上前)

>とこんとこさん 
いいですね〜^^
この音に愛着を持てるようになるなんて、
GRD2がほんとに良いパートナーになってるんですね^^
私もそう思えるように、このカメラと長く付き合っていきたいです^^

コメントどうもありがとうございました^^

書込番号:8359183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング