『どれにしようか』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『どれにしようか』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 どれにしようか

2008/11/05 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:420件

下の方と似た質問ですいません。
価格.comやその他のサイトを読み漁ったのですが、どうしたら良いのかわかりません。

現在、ニコンのP80を使っています。これの前にPENTAX K100Dを使っていましたが、機動性が悪いので処分しました。
他に、三洋のXacti CG65も持っていますが、これは動画用です。

今となっては「K100Dがあれば撮れるのに…」と思うことがありますが、旅鉄(鉄道で観光地を巡る)の私にとって、デジ一の携行は困難です。

色々なカメラを持ち歩き、旅をした結果、広角の方が重要なことが分かりました。
遥か遠くのモノを撮るというシーンは殆どありません。動物園ぐらい??

寺院や庭園では泣かされっぱなしです。帰ってきたら曲がってたりするし。

P80は画質もイマイチで、設定も分かりにくいです。思い通りに動いてくれません。
Xacti CG65の静止画はとても暗くて、画角も狭く、手ぶれ多発でダメです。
Xacti自体は気に入っています。

Xactiはハイビジョン化も狙い、HD1010を購入予定です。

そこで静止画用のカメラを探しているのですが、広角で夜景がシャープに撮れるカメラを探しています。
暗所でも、フラッシュはなるべく使用したくないですね。雰囲気が全くなくなるので。


候補は
・R10
…オートで楽々な万能機。フラッシュ調整可能。

・GX-200
…R10より画質良し??。凝って楽しめる。フラッシュ調整可能。
ポップアップでフラッシュON・OFFできれば分かりやすくて、なお良いのですが。


若干候補な機種
・GR DIGITAL 2
…ズームはないけど、暗所に強い??

・LS3
…夜景は強そうだけど、本体の作りや操作性に不安。水準計ない。

・富士のF100fd
…暗所に強い

K!00dのころも使い倒したというより、シーンモード多用って感じでした。


価格・サイズは問いません。

どれを買ったら良いでしょうか??

三脚NGのところもありますし、GX-200のような機種では、混雑している場所(並んだりしている場所)で、自分の番になったときとか、素早く細かい設定などをすることは可能なのでしょうか??

書込番号:8601673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件

2008/11/05 23:19(1年以上前)

沢山候補がありすぎて何を薦めればいいか??になってしまいました。

書込番号:8601756

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2008/11/06 00:04(1年以上前)

ご予算は5〜6万程度ですか?
GR DIGITAL 2やGX-200等、結構高いデジカメも候補に入っていますので、これ位かなと思いまして。

>広角で夜景がシャープに撮れるカメラを探しています。
>暗所でも、フラッシュはなるべく使用したくないですね。雰囲気が全くなくなるので。

リコーがお好きなようですが、キヤノンのG10は駄目ですか?
何よりG10は28-140mmと画角も広いですし、旅行には最適なような気がします。

書込番号:8602039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/11/06 13:57(1年以上前)

機種不明

LX3で撮った浅草・雷門の夜景です

 夜景メインで望遠不要なら、パナソニックLX3が一番だと思います。

 キヤノンG10は夜景もそこそこ撮れますが、歪曲収差が大きいので四隅が歪みます。LX3はより広角でありながら、G10よりレンズも明るく、より広角で歪曲収差がほとんどありません。G10もいいカメラではありますが、LX3のほうが想定用途に向いているものと思います。

 操作性やホールド感については、LX3よりもGX200やG10の方が優れているとは思いますが(GX200はG10よりもいいと思います)、オートが優秀な上に手ぶれしないので、ホールド感をそれほど要求しないという点で、実用上ほとんど遜色ないものと思います。

 本体の作りは大差ありません。落としたりしたら、どれも壊れると思います。
 リコー機の表面処理は高級感ありますし、格好いいですが、想定されている夜景では不利ですね(私はGX200も好きですが、オススメとなると?)。

 挙げられた機種の中で、LX3以外で暗所に強いのはF100fdですが、レンズが数段暗いので(F値が小さいのが明るいレンズです)、LX3のほうが数段上だと思います。より広角ですしね。

書込番号:8603696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/11/06 14:01(1年以上前)

 補足。上記の写真はフラッシュなしです。

書込番号:8603707

ナイスクチコミ!0


BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:19件 MyPhotohito 

2008/11/06 16:11(1年以上前)

当機種

浅草 GX200で撮影

トンボアンテナさん こんにちは

私は、G10もしくはLX3をお勧めします。
(GX200、G9とデジ一を所有)

GX200は設定変更などの操作性がよく、そこそこに明るいところでは抜群の描写をしてくれますが
明るすぎるところ、暗いところは苦手なカメラです。

LX3は店頭での撮影や、皆さんの作例しか知りませんが、暗部でとてもいい描写をするとおもいます。
LX3は望遠が短いですが、広角での撮影が多いのであれば問題ないですし^^ボディも割とコンパクトですしね ^^

G10はボディは大きいですが、28ミリから140ミリまでカバーしますし、暗いところも明るいところも
強いです。(NDフィルタを内臓してるので、夕焼けなら夕日を直接撮影できちゃう場合もあります。)
操作性もよくマニュアル撮影も楽しい機種です。いい意味で優等生的カメラです。


高橋さんの写真きれいですね。とても夜とは思えません。
たまたま同じ場所をGX200で夕方にとった写真がありますのでアップします。





書込番号:8604033

ナイスクチコミ!1


BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:19件 MyPhotohito 

2008/11/06 16:15(1年以上前)

>高橋さんの写真きれいですね。とても夜とは思えません。

しつれいしました。高村さんでしたね。すみません><

書込番号:8604048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/06 20:09(1年以上前)

BoseYasuさん
高村さんの浅草はExifがほしいところですね。。^^”

[8604033]【浅草 GX200で撮影】は、青味がかりがたいへん興味深いです。。。

書込番号:8604815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/11/06 20:32(1年以上前)

 画像アップのやり方がいまいちよくわかっておりませんので、失礼致しました。初心者ですので、ご容赦ください。
 雷門写真の撮影情報ですが、以下の通りです。

 日時:10/25、19:10、露出時間:1/20、F値:2.0、プログラムAE
 ISO:400、Exifバージョン:0221、露出補正量:±0、測光方式:分割測光
 焦点距離:5.1mm(35mm換算24mm)、露出・ホワイトバランス:自動
 コントラスト・彩度・シャープネス:ノーマル

書込番号:8604892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/06 20:41(1年以上前)

高村 駿明さん、ありがとうございました。
お手数をお掛けしスミマセン。。Orz

ISO400での夜景、バッチリですね。
色味もよいです。。LX3を使ってみたくなりました。。^^)

書込番号:8604932

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/07 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRデジタル

>遥か遠くのモノを撮るというシーンは殆どありません。

そこまではっきり広角重視ならば、GRデジタルIIでしょう。
手ぶれ補正はありませんが、F2.4なので暗所には意外なほど強いです。
GRレンズならではの抜けの良さは格別。
ワイコンの出来も良い。

デジタルフォト編「GRDIIパーフェクトガイドブック」もご覧下さい。

書込番号:8606178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件

2008/11/07 00:30(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスや、画像を魅せていただきありがとうございます。

>>824さん
情報ありがとうございます。G10も良いカメラですね。ISOのダイヤルとか良いです。
暗所や夜間の投稿画像の作例を見るとイマイチですね。

>>高村 駿明さん
これは素晴らしい、目で見たままという感じですかね??
艶がありますね。理想の画質ですね。
ISO400なのに、ノイズが殆どないですね。凄い。

>>BoseYasuさん
GX-200は条件が揃わないと綺麗に撮れなそうですね。
綺麗に撮るというより、作品を作るカメラですかね。これを生かす腕とアイデアがあるかってころとですかね。


リコーの機能も捨てがたいですが、気持はLX-3に傾いてきました。
また色々とお教え下さい。購入したら報告します。

書込番号:8606239

ナイスクチコミ!0


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2008/11/09 00:58(1年以上前)

暗いところでの撮影が大事なら、GX200やGRD、R10でなく、PanasonicのLX3かフジのFinepix F100fdがいいような。

ユーザーの心情的にはLX3よりGX200の方が「使いやすい」ので勧めたかったりはしますが、高ISO設定だとノイズが気になる人が多いと思うので…。

借りてちょっと使っただけですが、F100fdはかなり良いカメラです。
マニュアルで撮るというよりはオート前提のカメラですが、安いのでコストパフォーマンスも高いと思います。

書込番号:8615393

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/09 22:30(1年以上前)

LX3(とDP1ときみまろズーム)は、実際のところデジタルで歪曲補正をかけています。
(GX200やP6000はユーザーが任意に設定。GRDIIは当然、光学設計のみで補正。)

小型で24mmを実現するには、リトラクティングシステムなど
高度な光学設計が必要となります。一方、ソフトウェア処理による
手段もあります。どっちがいいか悪いかではなく、メーカーの考え方次第です。

あとフジですけど、これはデジタルノイズ低減処理を強力にかけることで
低ノイズを実現しています。ただ、基本が良いとはとても言えない
(良く言って値段なり)ので、LX3やGX200と同列に語れる機種ではありません。

書込番号:8619583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2008/11/17 02:33(1年以上前)

>scornさん
店頭で触った感じ、GX200の操作性、ファインダーは素晴らしいですね。
でもやっぱり暗所向きではないので諦めました。

>AXKAさん
デジタルの補正ということですが、あまり気にしません。
コンパクト機なので仕方がないでしょう。



F100fdも素晴らしいのですが、サンプルを見比べ、マニュアル撮影等でカメラのことを勉強したいので、LX-3を買ってきました。水準計は外付けとしました。
今回は、多くの方からご意見を頂きありがとうございました。
機種選びに大変参考になりました。

書込番号:8651875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング