


新宿マップカメラの店頭で VF無しの新品を¥33,980(税込み)で購入しました。 GX-100の使い勝手そのままで進化しているので、発売後1年経過しているとはいえ、買って良かったと思います。水準器が非常に便利なのと、RAWでの連写をはじめとして、全体的にレスポンスが良くなっているのが良いです。次世代機への要望としてはやはりノイズの改善ですね。いたずらに画素数競争に加担せず、ノイズとダイナミックレンジの改善に専念して欲しいと思います。
書込番号:9797644
4点

ご購入おめでとうございます。
ご使用者の感想としてメーカーにご提案されてみてはいかがでしょう?
書込番号:9801056
0点

ご購入おめでとうございます。
これ以上の画素数は必要ないと思いますが、新機種はどのように変わるのでしょうね?
APS-Cサイズのセンサーになったりして・・・(?)
書込番号:9801268
0点

>次世代機への要望としてはやはりノイズの改善ですね。
「冗談ではない!」(@シャア)
ノイズリダクションを強くしないからこそ、
GX100や200はデジイチを凌駕する圧倒的情報量を確保しているわけ。
これ以上ノイズリダクションをかけたら、
せっかくのGXがGXじゃなくなっちゃいますよ。
多摩急行さん はこんなのっぺり絵を本当に「高画質」と思います?
いくらノイズが少なかろうと、平面的で肌がセルロイドみたいに
写るのは、おかしいと思いませんか?
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9638621/ImageID=320513/
書込番号:9804332
1点

AXKAさん。
>多摩急行さん はこんなのっぺり絵を本当に「高画質」と思います?
>いくらノイズが少なかろうと、平面的で肌がセルロイドみたいに
>写るのは、おかしいと思いませんか?
また人の写真を引き合いに出してる!!
別のスレでも注意されてましたよね。
そもそもホントにGRDで撮ったかどうかもわからない写真を載せるのやめたらどうですか?
それに、
>ノイズリダクションを強くしないからこそ、
>GX100や200はデジイチを凌駕する圧倒的情報量を確保しているわけ。
っておかしくないですかね。
デジイチを凌駕するわけないでしょ。
変なこと書かないほうがいいですよ。
書込番号:9804426
15点

AXKAさん
いつもシャープネス以外はお見事な作品を拝見しておりますが、
リンク先の写真は、本人の許可を取られたのでしょうか?
もし、無許可ならばとんでもないことですよ。
価格にUPしたご本人も不用心だなとは思いますが、勝手に流用するのは悪質なマナー違反ですね。
いつもは見ているだけの私ですがあまりにも不愉快なので投稿しました。
書込番号:9804496
12点

AXKAさん。
あなたの大好きなEP1も似たような絵が撮れる化粧モード搭載しているの知ってる?
人の写真アップする前に、自分がアップした写真に写りこんでいる自分の顔消した方が良いですよ?
書込番号:9804578
6点

>多摩急行さん
こんばんは。いいお買い物をされましたね。
>いたずらに画素数競争に加担せず、ノイズとダイナミックレンジの改善に専念して
>欲しいと思います。
まったく同感です(*^_^*)。
画素数に関しては、撮像素子の供給元次第なのでなんとも言えないですが(^^ゞ、
最近はどのメーカーでも低ノイズと高解像度は両立するようになってきましたよね。
リコーで言うと、最新のCX1はノイズ処理が良好で低ノイズですが、だからといって
解像感は悪くなっていないと感心しました。
ということで、私は次に出ると予想されるGRD3にも大いに期待してます(*^_^*)。
>AXKAさん
>ノイズリダクションを強くしないからこそ、
AXKAさんがいつもおっしゃっているそれは「輝度ノイズ」の話ではないですか?(^^ゞ
私も輝度ノイズに関しては決して悪ではないと思っています(*^_^*)。
プリントする前に、フォトショップでわざわざ好みのノイズを足すくらいです。
ただ、スレ主さんが改善を求めているのは別のノイズのことだと思いますよ?
1世代前の機種では、壁などの単色が多い面に黄色いまだら状のノイズが乗ることが
あります。肌にも乗ります。悪質なカラーノイズの一種ですね。
これは、「実際には存在しない色」がデジカメ内で発生してしまうわけですから、
ただ汚いだけです。こういうノイズが多いようではダメだと思うんですけど…(^^ゞ
上にも書きましたが、悪質な種類のノイズを軽減することと解像感とは両立出来ると
思います。
お手持ちのGRDと最新のCX1の写真とを比較してみてください(*^_^*)。
なお、みなさんからも注意されているマナー違反のことですが、写真の引用をしたいならば、
当該写真の掲載されているクチコミごと引用しましょう。
そのために「カキコミ番号」というのがあるのですから。ね?
書込番号:9804948
4点

多摩急行さん、皆さん、こんにゃにちはぁ〜♪
>いたずらに画素数競争に加担せず、ノイズとダイナミックレンジの改善に専念して欲しい
>と思います。
全く仰る通りですね!GX200・GX100の誇る、解像感を引き替えにする事の無い範囲
で、少しだけでもいいからノイズ軽減を図って欲しいと切に願っていますε-(´・`) フー
*AXKAおじさん
>「冗談ではない!」(@シャア)
真にカメラを愛する者の一人として、言わせてもらいます。それこそいけシャアシャアと冗談
じゃない!それから、いつも脈絡の無い画像を貼ってるけど、どれもただの旅の記念写真
みたいですね。
それに、AXKAおじさんのシャープネスかけまくってギンギンの画像に比べれば、のっぺりや
セルロイドだとしても、ずっとマシでしょう。大体あなたの画像は、α900だろうが、GRDだろう
が、後からカメラ名添えているどんなカメラで撮っても、結果は全部同じ画調。Exifの無い
画像に、後からカメラの名前を添えるだけなんだから、世界中のどんなカメラでも使えるね!
>GX100や200はデジイチを凌駕する圧倒的情報量を確保しているわけ。
物理的に変えようが無い事実まで、曲解して(知っててわざと?)間違った理論を啓蒙しよう
と言う魂胆は何?ヤレヤレ(-。 -; ).
書込番号:9806355
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





