


初めまして。
R8を使っています。口コミにもたくさんあるように写真が青みがかっているのがいつも残念に思います(ノ_-)
R10では、それは改善されているのでしょうか?
改善されているのならR10に買い替えようかと思っていたりするのですが…どうでしょうか?
あまり変わらないなら意味ないと思いますし…
両方について知っているかた教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9647552
1点

少し改善されてますが、買い換える程では有りません。 CX1でガラっと変わりましたよ。
手ブレ補正も良く効くし、R10と値段も大して変わらないし、買い換えるならCX1でしょう。
書込番号:9648358
0点

色味の感じ(好み)は個人差がありますので、じっくり見比べてください。。^^)
「R8投稿画像」
http://kakaku.com/item/00502011252/photo/order=all/
「R10の投稿画像」
http://kakaku.com/item/00502011308/photo/order=all/
「CX1の投稿画像」
http://kakaku.com/item/K0000021091/photo/order=all/
私の印象ですが、
R8は元気よくカッチリして色のりはよく、メタリックなものに合っていたように思います。
R10は、R8とよく似ていますが、ちょっとおちついたおとなっぽい写りに感じられました。露出オーバー(画像明るめ)のときに色褪せがやや目立つような気もしました。
CX1はややR8に近い感じですが、カッチリ感や青味は薄れ、色温度も低く(暖色傾向)になったように感じられます。
以上はあくまでも、ホワイトバランスAUTO時の個人的な感想ですが、
今から買い換えられるのでしたら、CX1がよろしいかと思います。
書込番号:9648860
1点

お返事ありがとうございます。
そんなに変わるものではないのですね…(>_<)
使っているR8はやはりカッチリとした画質なので、少し柔らかい雰囲気で撮りたいと思うならCX1のがよさそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:9651533
0点

ムーンビーチさんへ
>R8を使っています。口コミにもたくさんあるように写真が青みがかっているのがいつも残念に思います(ノ_-)
いやいや、個性として捉えた方がいいですよ。
CX1を買うと、R8の青さが恋しくなりますよ本当に。
買い増しの方が、結局楽しいかもですね。
書込番号:9656157
0点

R10も結構青みがかると思います。
あまりにも気になる場合に写真を撮ったあとで青被りを取り除きます。
口コミ投稿画像を見る限りホワイトバランス精度だけでR8から買い換えるほどの改善がなされたとは思いません。(その他の点で買い換えるだけの価値があるかもしれませんが)
リコーの機種はR10しか持ってないのですが、WBに関してちょっと苦手なのかもしれませんね。
他の方も仰っていますが、CX1はホワイトバランスの精度も良くなったようなので、そちらにされてはいかがでしょうか。
書込番号:9663355
0点

スレ主さんまだ見ておられるかわかりませんが、ここをROMしておられる方々を意識して…
>写真が青みがかっているのがいつも残念に思います(ノ_-)
スレ主さんは具体的にR8で、どの様な状況でどの様な設定での話なのでしょうか?
設定等詳細なコメントをつけて具体例になるような画像をアップすればここの詳しい方々が
より的確なアドバイスをしてくれるかもしれません( 私はそれ程詳しくありませんのであしからず )
R8は持っていませんので比較は出来ませんがR10のホワイトバランスは赤くなったり青くなったり
オートホワイトバランスに至っては結構不安定です、私自身ここへの一発目の投稿でブータレました(爆)
しかしその中で私は露出同様オートで全てパーフェクトなら誰も苦労しないとも書きました。
R10以降では撮影後もPC無しでカメラ本体内で少々の画像処理も出来ますし付属のCD−ROMには
画像処理ソフトもあります。R8は調べてませんがありませんか?
そもそも色温度がコロコロ変わる光が被写体にぶち当たり、そこからの反射光もそれに伴ってコロコロ変わり
人間に於いてはそれを眼底網膜に写し取る訳ですがそれをそのまま認識している訳ではなくそこから更に
視神経を伝わって大脳で更に補正を加えたものを認識しています。
物理的な正確さと人間の視覚との間には差異があります。
そうした不確定要素満載な中でカメラの開発者側でオートホワイトバランスアルゴリズムを
「 常に 」撮影者が現場で見た見た目通りになるようにプログラムするなど不可能な話です。
「 それにしても 」 な話で、CX1ではだいぶ精度が上がっているらしいですので
同系列で買い換えるならCX1の方が良いでしょうね。今となっては価格差も小さくなったし。
しかし、>いつも残念に思います(ノ_-) 、でその後はいつもどうされているのですか?
PC上でソフトを使った後処理補正が一番やりやすく手っ取り早いかと思いますが。
現場で出来るだけ見た目通りならWBは晴天ならオートより「 屋外 」 モードを使うなり
余裕があれば 「 マニュアルWB 」を使うなり色々試してみましょう。
しかし下取りなんて二束三文にしかならなかったりしますからねぇ…
R8は残して、いっそ方向性がガラリと違うフジの FinePix F200EXR あたりを買い増してみるのも
面白いかも、互いの足りない部分を補いあえる良い補完関係になるかもしれません。
ますます青くなって卒倒するかもしれませんが(爆) 傾向としては割と安定している様な気もします。
アチラで何か凄い事になったスレが…(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9622105/
CX1ではウリのダイナミックレンジ拡張機能が動体では使えないのが痛いですし
風景ですら風に揺れる葉っぱが二重写りになってしまうのはカンベンです。
因みに私はR10で「 白トビ 」 が気になる様であれば露出を更にアンダー目に撮っておいて
手持ちの画像処理ソフトでシャドウ( 暗部 )を持ち上げるなどしますがソコソコにはイケます。
ハイライトが飽和し情報が残っていないと後処理でもその部分は救済出来ません。
ま、他にカメラがなく、どちらか一台だけなら私もCX1を選ぶかもですが…
詳細はご自分でネット検索などされてみられると良いでしょう。
あれこれ書いてたらま〜た長くなった… ではではこれにて m(_ _)m
書込番号:9677551
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





