デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
*istDユーザーの皆様、こんばんは。
ちょっと趣向を変えて、すっかりフィルム一眼のつもりで使ってみました。
・撮影後はPDCU4の「リバーサルフィルム」で現像。増減感・トーンカーブなど一切のパラメータはいじらない。
・撮影時はRAW、WBは「太陽光」固定、ISOも400で固定。
・液晶画面でのプレビューはOFF、スポット・マニュアルで1ショットでの露出を追求。
まだまだ修行が必要ですが、フィルム一眼譲りのシャッター音と相まって、結構楽しめました。
お目汚し失礼しました
書込番号:19382777
18点
>フィルム一眼譲りのシャッター音と相まって
まあ、フィルムカメラの流用でミラーはフルサイズなカメラ多かったからね…
書込番号:19383008
3点
istDですか、懐かしいですね。E-1と悩みましたが結局私はE-1に逝っちゃいました(買ったのはだいぶ後ですが)。
正直言いまして、この頃の500〜600万画素と今の1500〜2500万画素でそんなに大きな違いがあるのだろうかって常々思います。
もちろんいろいろ改良はされているとは思いますけどね。
まぁ、ユーザー本人の満足度の問題なので、最新機種がダメってわけでもないですけどね。
私も久しぶりにE-1を持ち出してみるかな〜って気になりました。作例お疲れ様でした。
書込番号:19383120
10点
おおー♪ なるほど、面白い♪ って思いました〜! ご紹介ありがとうございます。
やってみよう♪
こんなに露出ぴったんこに撮る自信ないな〜…(^_^;)
書込番号:19385754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます。
○あふろべなと〜るさん
あふろべなと〜るさんのところの*istDはお元気でしょうか?いずれまた、作品をご披露くださるのを楽しみにしています。
○キモノ・ステレオさん
同感です。新しい機種も勿論良いのですが、古い機種もまだまだ楽しめますね。ご自身の愛機もどうぞ大事にお使いください。
○ふぃーね♪さん
興味を持っていただき、嬉しいです。自分にとっては勉強でもあるのですが、是非楽しんでみてください。
貼りつけた写真は、ペンタックスで紅葉を撮っておられたご婦人(ご主人の遺品だとの由)に教わって行った場所で撮ったものです。
書込番号:19390814
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/09/13 23:48:09 | |
| 2 | 2018/11/30 1:46:33 | |
| 7 | 2025/05/16 16:41:31 | |
| 18 | 2017/06/22 3:03:50 | |
| 4 | 2015/12/09 23:05:32 | |
| 15 | 2016/04/07 23:56:54 | |
| 6 | 2015/11/03 6:38:29 | |
| 1 | 2015/10/14 11:47:19 | |
| 16 | 2015/08/11 11:31:50 | |
| 9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













