『買ってしまいました』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2004/01/24 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:17件

ずっと悩んでいた*ist Dを買ってしまいました!
今まではMZ-3で写真を撮っていたのですが、旅行での写真が多く、二度と行けないかもしれない場所での写真は、やはりデジカメのように現場で確認できる物の方が良いと思っていたので。

200万画素クラスのデジカメをサブカメラとして使っていたのですが、やはりA4サイズでも綺麗にプリントアウト出来る絵が欲しくなり、購入してしまいました。

思っていた通り、MZ-3と比べると重さは感じますが、やはり重い方が安定する感じで良いですね。 単三ニッケル水素電池を入れた状態で、ボディのみだと*ist Dが650gほど、MZ-3が450g程でした(CR2x2)。

やはり皆様が言われている通り、画角が狭くなるので、広角が欲しくなりますね。 MZ-3と一緒に持ち歩く予定なので、シグマ12-24mm辺りの35mmフルサイズに対応している広角レンズを検討しています。 あとはどうやってかみさんをだまくらかすか・・・が問題ですが。

購入にあたり、皆様の意見を拝見させて頂いていました。 ありがとうございます。

書込番号:2380861

ナイスクチコミ!0


返信する
三重のメダカさん

2004/01/24 09:54(1年以上前)

私もシグマの24−70を使っております。スナップ程度には十分使えますが、純正レンズでないと露出に狂いがでるようです。
特に広角側での逆光にアンダーが多いかに思います。撮影後に確認して補正して取り直すこともあります。
まあ、ほとんどの撮影では問題ないと思います。
かみさんへの納得はいろいろ考えてください。まあ、*istDを買ってくれたのですから後は・・・・。
良い趣味は人や周りの人を豊かにするとでも言ってはいかがでしょうか?

書込番号:2381136

ナイスクチコミ!0


GAGxxさん

2004/01/25 08:28(1年以上前)

自分の*istDだと純正FAレンズでもアンダー気味に出ます
TAMURON28−75F2.8の方がナチュラルな感じですので
個体差なのかもしれませんが

書込番号:2384899

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2004/01/25 11:56(1年以上前)

フィルムの感度もカメラ内蔵の露出計も白とびによる情報喪失を防ぐ為に若干アンダ−側に設定されているそうです。
 これをふまえて私の場合、*istDでは+0.5ポジフィルムでは+0.3の露出補正して好結果を得ています。

書込番号:2385563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/01/25 15:14(1年以上前)

MZ-3でも、多少アンダー気味のように感じますが、PENTAXはニコン、キャノンと比べると、補正量が小さくて済む様に感じていました。 そんなに沢山使った訳では無いんですけどね(笑)。

今日、50mm F1.4でちょこちょこっと撮影してみたのですが、フォーカス位置のずれも得に無く、他の情報であったような前ピン、後ろピン等の不具合も無さそうです。

17-28のFisheyeで撮ってみると、湾曲も銀塩の時程気にならないので、少しこのままで行ってみようかと思っています。

望遠ズームとして、TAMRON 28-75 F2.8も検討しています。 現在海外の田舎に居るので、購入先がちょっと少ない感じですね。 みんなネット購入になってしまいます。

かみさんにはPANASONICのFZ10を買ってあります、夫婦で写真は好きなのですが、収入が伴わないもので(笑)。 かみさんをだまくらかすというより、どうやって節制を納得させるか、という方が重要かなと。

*ist Dも年間にかかる現像代が10万を越えているので、1年ちょっとで元が取れると説得したのでした(笑)。

書込番号:2386189

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2004/01/25 16:23(1年以上前)

私はTAMRON 28-75 F2.8を買いました。使いやすい焦点距離と明るさはいいのですが重いのが玉にキズです。
 露出補正の件ですが、デジカメながらの特性を生かして実験を重ね納得できる数値を得られたらいいと思います。

書込番号:2386421

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/01/25 23:03(1年以上前)

私もMZ-3から*istDに移行しました。
タムロンのA05なんかいかがでしょう!
MZ−3にシグマ12-24mmですとさすがにバランスが.......

A05ペンタマウントまだでしたっけ?

書込番号:2388203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2004/01/28 03:28(1年以上前)

>ももっけさん
A05も検討対象です。 ただ、それを買ってしまうとフィッシュ・アイがお蔵入りしそうで・・・(笑)。 悩んでいるのも楽しいですね(笑)

書込番号:2397239

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
惜別 1 2021/09/13 23:48:09
そろそろかな・・・ 2 2018/11/30 1:46:33
時々は使わないと! 7 2025/05/16 16:41:31
撮った画像が真っ黒なのですが。 18 2017/06/22 3:03:50
リバーサルフィルム 4 2015/12/09 23:05:32
PENTAX *ist D シャッター数 15 2016/04/07 23:56:54
PENTAX istDにCR−V3型リチウム充電池 6 2015/11/03 6:38:29
*istD2015年秋 1 2015/10/14 11:47:19
*istD、中古で購入しました。 16 2015/08/11 11:31:50
*istDユーザーの皆様、春ですね。 9 2015/03/30 22:26:18

「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」のクチコミを見る(全 6172件)

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング