『他』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

『他』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2005/03/01 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ぴなごろうさん

本日、ヤマダ電機にパナソニックのFX7を購入しに行った所、店員から「この機種は宣伝がうまいだけで実際には手ぶれ補正は他機種とそんなに変わりませんよ。浜崎あゆみがCMしてるから人気があるだけです。」と言われました。そこではPENTAXのOptio 750Zを薦められましたがやはりPENTAXの方が良いのでしょうか?使用目的は主に屋内での子供とペットの撮影です。アドバイスをお願いします。

書込番号:4002854

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Optio 750Zの満足度4 Room no.624 

2005/03/01 00:26(1年以上前)

カメラとしての基本的性能は750Zの方が上でしょうね。
その店員がPENTAXから派遣されてるかどうかはわかりませんが…手振れ補正は確実に効果があると思いますよ。
ぴなごろう さんが絞り優先やマニュアル露出等こだわった撮影をされたいのであれば750Zの方が良いでしょうが…オートやシーンモードでの撮影のみであればFX7でも問題無いでしょう。

書込番号:4002929

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/03/01 00:28(1年以上前)

こんばんは
(゜ペ;)ウーン 不思議ですね〜750Zを勧める店員さんなんて
初めてききました(笑)余程売りたいのでしょうかねぇ。
さて本題ですが、FX7は電池の持ちは今一と言われてますが やはり
手ぶれ補正は効くようですよ。画質とか色は好みですが 個人的には
そう悪いとは思いませんし、750Zは確かに良いカメラですけど
室内の子供さんはfujiの710あたりから810そして次期に控えるfujiの
F10がいいのではないかと思います。ただペットは犬か猫ですかそれと
も鳥類でしょうか?fujiのSRハニカムは暗所に強いんですが、ちょっ
と毛に弱い感じがあるのですが、子供さんの肌の色はばっちりです。
一押しは710としておきます。

書込番号:4002934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/03/01 00:36(1年以上前)

こんばんは。

店員の言っていることはおかしいですね。そんなことないですよ。
そんなことを言う店員の店では買わないほうがいいですね。

Optio750ZとFX7だと傾向の異なるデジカメなので一概に比較するのは
難しいのですが、、、

Optio750Zは、マニュアルや絞り優先、シャッター優先といった露出モードで
撮影することができる点、バリアングル液晶モニタでローアングルや
ハイアングルでの撮影がやりやすい点などのメリットがあります。

対してFX7はあのコンパクトサイズで手ぶれ補正を搭載していて、室内や
夕方、曇り空などの手ぶれしやすい状況でも手ブレをある程度補正して
くれるため、ぶれずに撮影することができます。
(ただし夜景などは手ぶれ補正の許容量を超えるので三脚が必要になります)

あとは画素数が異なっていますが、A4より大きなサイズにプリントする
ような場合は画素数の多い方が有利ですが、そうでなければ500万画素も
700万画素もそれほど差はありません。

再度店頭でそれぞれのサンプルを見て実際に触ってみて気に入った方が
よいと思います。
子供とペットの撮影の場合、晴れている屋外なら普通に撮影すれば問題
ないですし、室内ならフラッシュを使用すれば簡単に撮影できると思います。
(極端ですが簡単に撮影するならFX7、色々といじりながら撮影するなら750Z
といったところでしょうか・・・)

あと書き込みされるときは、マルチポストは禁止されてるので今後はご注意を。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

では。

書込番号:4002987

ナイスクチコミ!0


Hiro ★さん

2005/03/01 09:30(1年以上前)

FX7&750Z両方持っていますが自然な感じに写るのは、やはり750Zですね!
FX7は気軽に撮れるカメラって感じです。

書込番号:4003897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴなごろうさん

2005/03/01 15:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
週末にもう一度、他店に行って検討してみようと思っています。
他の方の書き込みなどを(現機種がCANON POWERSHOTS50なのでPENTAXに心が揺れていますが・・・)
参考にして購入するつもりです。
マルチポストの件、すみませんでした。

書込番号:4004935

ナイスクチコミ!0


Hiro ★さん

2005/03/02 09:55(1年以上前)

私も以前PowerShot S50を愛用していましたが750Zの方が手ぶれしにくいよ!
750Zに買い換えて良かったと思っています。
ちなみにS50はジョーシン電気で2月に18,000円で買い取って頂きました。

書込番号:4008473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2005/03/03 03:41(1年以上前)

ぴなごろう さん、こんばんわ。

FX7と750Z、どちらも家にありますが、それぞれ良いカメラですよ〜。
どちらかといえばジャンル違いのカメラなので、直接比較はあまり向かないと思います。
それと、手ぶれ補正機能は、ちゃんと利く範囲を理解していれば
とても有効な機能ですよ。

FX7は、我が家の奥さんが気軽に持ち歩けるカメラとして愛用しています。
で、私はそれを見ていたら小さくて多機能なカメラが羨ましくなって
一眼レフのサブに750Zを購入しました。

あ、そうそう、この両機の共通点は拡張性が全然無いところです。
各種コンバーター、ハウジング、外付けストロボ用接点など…
逆に言うと、そういったことを考えずに本体のみで撮影を完結させるために良くできてるカメラだと思います。

上で、良き日 さんが仰っているように室内撮影がメインであれば
多少暗くても増感してシャッタースピードを稼げるfujiのF10が良さそうですね〜。

書込番号:4012887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴなごろうさん

2005/03/05 00:23(1年以上前)

自分なりに色々と調べて750zを購入しました。
せっかく良いカメラを買ったのだから勉強をして
よい写真が撮れる様に頑張ってみようと思います。
また何かわからない事がありましたらみなさんアドバイスを
よろしくお願いしますね。ペコリ(o_ _)o))

書込番号:4021554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio 750Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング