『気のせい?腕のせい?レンズのせい?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

『気のせい?腕のせい?レンズのせい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

気のせい?腕のせい?レンズのせい?

2005/04/12 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:3件

数ヶ月ず〜っとこの板眺めていたんですが、ついにistDs 買いました!
で、父親がもっていたレンズ「smc PENTAX-F ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm」と「smc PENTAX-F ZOOM 1:3.5-4.5 35-135mm」を使って遊んでいます。ただ、どうも皆さんの作例と比べてみるといまひとつ抜けがいい絵が撮れないというか、解像度が低いというのか、ぱっとした絵になりません。
(腕が悪い、というのは思いっきり棚の最上段にあげて)レンズのせい?という仮定をしています(^^;
気になって例えば、FA35mmF2ALのたくさんの作例を拝見して素人目ながら「写りがまるで違うんじゃ?」という気になってきました。

もし、手持ちのレンズの素性があまりよろしくないならレンズの購入も考えているんですがアドバイスをいただけたらなと思います。

これから主に撮りたいのは自然の風景を中心に考えています。一般的に広角のレンズがよいと聞くので、広角の短焦点か広角ズームがよいのかなぁと考えてます。
FA35mmF2ALは隠れスターレンズと聞いてますし、
FA50mmF1.4の明るさもいいなと思いますし、
DA40mmF2.8 Limitedのコンパクトさも魅力です。
ただ、APS-Cだとどれも広角というよりは標準レンズになるのが気になります。
本気で短焦点の広角を買うと、最初の一本としては使い勝手が限られてしまうのか、どうなのかでまた、うーん、と悩んでしまいます。
そうするとズームで考えるとDA16-45mmがバランスが取れているのかなぁと。でも重そうだし、やっぱり短焦点の方がよかったよ、、、となってもブルーだし。やはり、短焦点なら標準からか。。。

と、考え出すと頭の中でメリーゴーランドが回りだします(@_@)
そこで沼の神様に金のレンズか銀のレンズかお導きをいただけたらと思いまして、書き込みをさせてもらいます

他に手持ちのレンズは(といっても父親のを狙ってるんですが^^;)
「SIGMA AF ZOOM 1:3.8 75〜200mm」
「smc PENTAX-F 1:4.5 300mm☆」(←これは良いレンズなのかな?)
です。どれも古いものだと思うんですが。。。

今後の使い勝手も含めて色々アドバイスを頂けると幸いです。


どうぞ、御導きを(-人-)

書込番号:4159583

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/12 09:52(1年以上前)

jpegで撮ってるのであれば、仕上げモードを色々調整してみては
いかがでしょうか?
「鮮やか」「ナチュラル」の他、彩度、コントラストなどを
微調整しても随分変わってきます。

レンズごとに特性がことなりますのでそれぞれご自身の好みを
見つけるのがいいと思います。

またRAWで撮り、後でパラメータで調整するのもいいでしょうね。
私はjpegで撮っていますが・・・

とくに高倍率ズームの場合はレンズ枚数が多く設計も多少無理があるので
基本的にスカッと抜けた画を期待するのはちょっと無理があるかも知れません。

「標準レンズ」というのは、そのヒトにとっての「標準レンズ」であり
どの焦点距離が自分に向いている「標準レンズ」であるかは
今お使いのズームで使いやすい焦点域を模索してから考慮するのが
いいと思いますよ。

他のヒトが「35mmが使いやすい」と言ってもうくつんさんにとっては
40mmの方が向いているかも知れませんし・・・

私は今、50mmにハマっています。中古で10Kでした。

書込番号:4159835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/04/12 12:21(1年以上前)

ぼくの場合、Dsは2台目です。
デマージュA1を使っていて、
最初のデジイチとしてDsレンズセットを買った時の印象は、
「期待したほど綺麗ではない」と言うものでした。
発色、精細感、などA1で良かったなあ、と思いました。
ただ、流石にノイズは桁違いで、比べるまでもありませんが。
また、レタッチ耐性も格段に良くて、かなり荒っぽい補正をしても
コンデジのような破綻がないのは流石にCCDの大きさが効いていると思いました。

昨秋1台目は初期不良で返品してしまいましたので
直接比較は出来ませんが、今回Dsを再度買うに当たって
自分の標準レンズはDA16-45にしました。
それと、くっきり感が欲しいのでシャープは+1段上げてあります。

今回は満足しています(笑)

書込番号:4160030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/12 12:50(1年以上前)

うくつん さんが求めている、写り「解像度が高い」「ぱっとした絵」と、風景のために広角レンズが欲しいと言う事を考えると、
DA16-45/4AL は良いかと思います。

色のりも良く、開放から解像感があるのと、多分思っておられるより軽い
からです。ただ、ズームレンズなのに広角側にズームすると鏡胴が伸びる
というのが気にならなければ、とてもバランスの良いレンズだと思うのでかなりお勧めいたします。

書込番号:4160098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/12 14:01(1年以上前)

皆さん こんにちは

n@kkyさん のブログよく見させてもらってます。
街の何気ない風景から、素晴らしい視点で作品として仕上げられていていつも感心してしまいます。あんな写真をとれたらなぁと思ってます。

n@kkyさんの作品はjpg撮影だったんですね!ということはDsのパラメータで調整しているだけであれだけの作品になるとは。。。自分はまずはいろいろ試してみようと思いRAWで撮影してsilkypixで調整したりしています。といっても露出補正とホワイトバランスぐらいしかあまり触ってないんですが。n@kkyさんがjpgで撮られているならもう少しjpg撮影もいろいろ試してみようかな。

>とくに高倍率ズームの場合はレンズ枚数が多く設計も多少無理があるので
>基本的にスカッと抜けた画を期待するのはちょっと無理があるかも知れません。

高倍率ズームというのは焦点距離が長めのズームという事でしょうか。
DA16-45mmは高倍率ズームにはふくまれないのかな?

>「標準レンズ」というのは、そのヒトにとっての「標準レンズ」であり

なるほど、そういわれてみるとそうですよね。
このあたりはもっといろいろ写真を撮って自分が一番良く使う
焦点距離を見つけるのが大事ですね?

>私は今、50mmにハマっています。中古で10Kでした。

いいですねぇ。中古は目が肥えている人じゃないと良い買い物なのか
銭失いなのか判断がつかなくてどうみていいのかわかりません。
身近に詳しい人がいるといいんですけどねぇ。

>また、レタッチ耐性も格段に良くて、かなり荒っぽい補正をしても
>コンデジのような破綻がないのは流石にCCDの大きさが効いていると思いました。

コンデジは実は買ったことが無いんですよ。父親の銀塩(MX)を借りて撮ってたので店頭のコンデジのサンプルみても買う気がいままでおこらなくて。
istDsではその点満足いく描写だと感じています。

>うくつん さんが求めている、写り「解像度が高い」「ぱっとした絵」と、
>風景のために広角レンズが欲しいと言う事を考えると、
>DA16-45/4AL は良いかと思います。
>色のりも良く、開放から解像感があるのと、多分思っておられるより軽い
>からです。ただ、ズームレンズなのに広角側にズームすると鏡胴が伸びる
>というのが気にならなければ、とてもバランスの良いレンズだと思うのでかなりお勧めいたします。

鏡胴がニョキッと伸びるというのはよく聞きますね。どんな不都合があるかちょっと実感が無いのですが、持ち運ぶ時には小さくなってくれればまあよいかなーと思ってます。ふむふむ、解像感もありますか。ちょっとみなさんの作例をみてまわらないといけませんね。


ちょっと長くなってしまいましたm(__)m

書込番号:4160195

ナイスクチコミ!0


bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/12 14:32(1年以上前)

PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL使っています。
これは広角から標準まで使え、また最短撮影距離が28cm
と短く被写体にかなり寄れますので、私にとっての
「標準レンズ」となっています。

鏡胴の件は確かににょきっと出て100mm相当の長さになり
ます。広角側で伸びますので、はた目では望遠で撮っている
のかと思いますね。

レンズ自体は私は重いとは感じません。
DAレンズはFAやFと比べてくっきり鮮やかと感じます。って
あまりいろんなFAレンズ持ったことがないので私の範囲の
印象ですが、うくつんさんと同じように銀塩ではFAやFの
レンズで撮ったときにはなんとなくぼんやりしているなあと
感じてました。
違いが判ったのは*istDのレンズキットだった
PENTAX FAJ 18-35mm F4-5.6 ALを同じ場所でFAレンズと撮り
比べてみてシャープなので驚きました。新しい設計のレンズ
のほうが私には好みであります。

書込番号:4160244

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/12 15:32(1年以上前)

うくつんさん・・・
ありがとうございます。

私は・・・DA18-55mmのズームやタムロンの28-300mmズームを
使っている時は、撮れた画そのものに大きな不満はなかったですし、
大きさやユーティリティの利便性もあったので、こんなものかと
思っていました。jpegで彩度をやや上げ気味にしていました。

でも、その後割と高額なズームレンズ(低倍率で明るいレンズ)や
単焦点レンズを使うようになって、よりヌケの良い画が得られるように
なりました。

最近では「渋い色の被写体」を積極的に撮って楽しんでいます。
渋い色合いのモノも派手になることなく渋いまま表現されるのが
面白くて・・・

あと、露出加減でも色が全然変わってきます。
露出補正をいじるのも結構できあがりの彩度に影響があります。
私が撮るモノは大抵が激しく動き回るモノではないので
その場でモニター見ながら露出補正を色々かけて試行錯誤しながら
撮っています。

書込番号:4160326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/12 19:13(1年以上前)

うくつん さん

あなたも沼のほとりに立ってしまいましたね。
御自分の持っているレンズより、他のレンズが良く見えるというのが沼の入り口です。
一般に、ズームレンズに比べて単焦点レンズのほうが「ぱっとした」
絵になりますし、お持ちのレンズはオートフォカス初期のレンズですので、その差は大きいと思います。
私もFズームは持っていますが、お蔵入りです。
DSやDで古いレンズを楽しんでおられる方もほとんどが単焦点レンズです。

広角といえば、APS−Cサイズのデジ1眼では28mmより短い焦点距離のレンズだろうと思います。28mmでは物足りないとおもいます。でも、ここらから、値段が高くなってくるのがどうでしょうか。
24mm、20mm14mmあたりでしょうか。
ズームなら、皆さんお勧めの、DA16−45ですかね。ズームですがシャープな映りで、かえって、それがデジ臭くてイヤだといわれる方もおられます。

>「smc PENTAX-F 1:4.5 300mm☆」(←これは良いレンズなのかな?)

はい、いいレンズです。
いわゆるスターレンズというやつで、現行レンズより一世代前のレンズで、白いレンズで金色でPENTAXと書いてあると思います。
このレンズ、現行品は3脚座が無いので、敢えておおきな3脚座の着いた、F☆レンズをお求めになる方もいらっしゃいます。
ぜひ、使って見てください。

書込番号:4160731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/13 12:27(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
どうやら最近よく使う焦点距離は28〜35mmぐらいのようです。
あと飛んで最長の80mmもまあまあ。
28mmで使っていてもう少し焦点距離が短ければなぁと思うことが
ちょくちょくあります。短焦点ならば28mmより短い焦点距離で
考えてみようかと思います。でも値段も高くなりますねぇ(汗)


Fズームはやはり今のものに比べると「ぱっとした」絵になりにくいんですね。
DA16-45mmは結構評判よいみたいですね。
自然の中で景色をとるときは自分の立ち位置が自由にならないこともあるし、
CCDに埃が付着することを考えるとレンズ交換は極力しない方がよいことから
広角ズームがなにかと使い良いという話を聞きました。
気持ちとしてはだんだんDA16-45mmに傾いてきています。

>PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL使っています。
>これは広角から標準まで使え、また最短撮影距離が28cm
>と短く被写体にかなり寄れますので、私にとっての
>「標準レンズ」となっています。

使い勝手がよさそうですね。自分が持ってるFレンズの35-135と組み合わせると
広い焦点距離がカバーできてよいかなーと思っています。

>最近では「渋い色の被写体」を積極的に撮って楽しんでいます。
>渋い色合いのモノも派手になることなく渋いまま表現されるのが
>面白くて・・・

渋いです。n@kkyさんの渋い表現好きです(^^
n@kkyさんの最近の短焦点のレンズの写真みると、やはり
短焦点に惹かれる気持ちもあるんですよね〜

>あなたも沼のほとりに立ってしまいましたね。
>御自分の持っているレンズより、他のレンズが良く見えるというのが沼の入り口です。

ですよね。きっとこれが沼の入口なんだなぁと(笑)


> >「smc PENTAX-F 1:4.5 300mm☆」(←これは良いレンズなのかな?)

>はい、いいレンズです。
>いわゆるスターレンズというやつで、...
>ぜひ、使って見てください

やはり良いんですね。昨日まで実家に帰っていて、父親は
(しぶしぶ?)もっていってもいいぞ、というようなことは言っていたんですが、
どうも、こればっかりは宝物のような雰囲気がしていたので
ちょっと遠慮しときました(笑)次回また狙います。


まずは中古でDA16-45を探してみます。あと、新宿のペンタックスフォーラムへ
いってみて短焦点レンズも触ってみようかなーと考えてます。(←さわれましたよね?)



書込番号:4162425

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/13 13:17(1年以上前)

> 新宿のペンタックスフォーラムへ
いってみて短焦点レンズも触ってみようかなーと考えてます。(←さわれましたよね?)

ペンタックスフォーラムでは自分のカメラにどれでも好きなレンズをつけさせてもらえて撮影できます。以前、77mm limitedをつけさせてもらって、ぐらっと来たことがありました。ただ、室内が暗いので、参考になる絵が撮れないというのは難点ですが、まあ、雰囲気は味わえます。

私のアルバムに短焦点FAレンズの作例がいくつかあります。ぱっとしているかどうかは別として、ご参考まで。

書込番号:4162517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/13 22:41(1年以上前)

>新宿のペンタックスフォーラムへ
いってみて短焦点レンズも触ってみようかなーと考えてます。(←さわれましたよね?)

触れますが、展示用で絞り開放になっていますので、試写したいのであれば、フォーラムの方に言えば、お目当てのレンズを出してきていただけます。
ぜひカメラ持込でどうぞ。
展示品以外でもお願いすれば出してもらえます。
でも、忙しそうなときは・・・ですね。

書込番号:4163600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング