『シグマの望遠レンズで川蝉撮る』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シグマの望遠レンズで川蝉撮る

2005/04/20 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

以前にこの板で、シグマAF170mm−500mmのレンズに関してアドバイス、又川蝉の撮り方などご指導頂きまして有難うございました。
漸く、レンズににも慣れ、飛んでる鳥も撮れる様になりました。
下手な写真ですが、私としては満足して、何故か見ていただきここにアップしてみました。
見苦しいと思われたら遠慮なくご批判、ご指導ください。                                      尚、ISOは400−800、 AV8.0くらいで撮ってますのでノイズ少し多いようですが、私的には許容範囲と思っています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=46596&key=556682&m=o

書込番号:4178370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/20 12:23(1年以上前)

こんにちは。

写真拝見いたしました。
羨ましいです。私はまだ、数回しかカワセミを見たことがありません。
空飛ぶ宝石と言われるだけあって、カワセミは本当に綺麗な鳥ですね。
私の一番好きな鳥です。
私の家の近くで見られる綺麗な鳥といったら、オナガかメジロくらいです。

書込番号:4178424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/20 12:55(1年以上前)

sakitetuさん、こんにちわ

カワセミにいっぱい触れられているようですね
特にアドバイスというほどのことではないでですけれど、もう後はがんがんに
お撮りになるので良いのではないでしょうか

あと鳥を追うのではなくて、鳥の来るポイントにカメラを置いておく、ということが可能であれば
よりカメラがカワセミに近づけると思うのですけれども

良い作例お待ちしております

書込番号:4178507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/20 13:51(1年以上前)

sakitetuさん、こんにちは。

カワセミの合成写真もいいですね。
「静と動」の2羽のカワセミの配置もよく、画面全体が自然な仕上がりなので
言われなければ全く分かりません。
上手いですね。

書込番号:4178609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/20 14:25(1年以上前)

飛び立っているカワセミも上手く撮れてますね。
シャッター速度を見たいと思ってExifReaderで見ましたが、見れませんでした。
すべて、レタッチされたのでしょうか?
カワセミに近づくには、敵より先にこちらが見つけることです。
慣れるにつれて、遠くにいるカワセミを見つけられるようになると思います。

書込番号:4178657

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/04/20 16:10(1年以上前)

F2→10Dさん、早速見ていただき有難うございます。
私もここの板で、川蝉と言う鳥を知り、キタムラで川蝉の写真を現像などで持ってくる人が居ないか聞きましたが、どこか近くの川に居るらしいとのことでしたので、歩いて10分くらいの川辺を4kmくらい探して歩いたら、偶然発見、以後毎朝飯前に行き5割の確率で会えています。本当に生まれ育った町に川蝉いることは、幸せを感じました。

DSボーイさん、ご教授のとおりに設定して、今も撮っています。
探していない時には、確率の高い場所で身を隠して待ったりもしてます。
これからも撮り続け、魚を銜えている、水中に飛び込み、水上に上がっって来るシーンなどを撮りたいです。

オリコンさん、合成は最近覚えたものです。
仲間からペテン師扱いされています。(笑)
感性も素質も無い私には、合成でカバーしてます。

じじかめさん、この画像はフォトショップ・エレメンツで飛んで方をとまってる方の画像にのせたものです。
その後にACDSソフトで画像の粗い部分を除去したのでデーターが見れなくなったと思います。
1/500位だったと思います。
ご指摘のように川辺の遠くの方を見ながら、歩くので発見率向上してます。独特の姿は他の鳥とは見間違え無いようになりました。




書込番号:4178805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/20 16:22(1年以上前)

余談ですが、カワセミは、むりに漢字で書くよりカタカナの方が良いと思いますよ。
漢字で書くのなら『翡翠』の方が良いと思います。
当然『ひすい』とも読みますが、これでカワセミとも読みます。
たぶん、羽根や背中の色から来ている当て字だとは思います?

書込番号:4178814

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/04/20 17:00(1年以上前)

そういえば皆様カワセミと書かれてます。
知らずに使っていました。
有難うございました。

書込番号:4178872

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/04/20 18:37(1年以上前)

じじかめさん、元画像でプロパテイ調べたらシャッター速度でなく、露出時間が1/500sと記されてましたが、これでしょうか。

書込番号:4179039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/20 19:41(1年以上前)

sakitetuさん、お手数ありがとうございます。
1/500秒なら、飛んでいるシーンもきれいに写せそうですね。(さすがデジ眼ですね)

書込番号:4179184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/20 21:38(1年以上前)

sakitetuさん、合成の次に「ノイズ消去」に挑戦してみませんか?
「Neat Image」という有名なノイズ消しソフトのデモ版が無料でdownload出来ます。
Downloadと操作方法は下記の方がHPに掲載しています。
(日本語版の詳しい取り説もdownload出来ます)

http://diary.nakayosi.jp/neat.html
(無断で紹介してすみませんm(__)m)

簡単な操作で、かなりの効果がありますので、まだお使いになってないなら是非挑戦してください。

書込番号:4179534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/21 07:18(1年以上前)

私の家の周りにはスズメしかいません。(涙

色収差が結構出ていますね。
レンズをステップアップしては如何ですか。

書込番号:4180649

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/04/21 08:16(1年以上前)

オリコンさん、わざわざありがとうございます。
インストールして見ましたが、英語版らしく少しむづかしそうですが、今日サンプル画像で練習してみます。
                                                                九種九?(読めません後で調べます。すいません)さん朝早く逆光気味に撮るからではないでしょうか、それとも小さく撮った画像を大きくトリミングしてるから収差が目立って出るのでしょうか。                                       レンズステップアップとは明るいレンズにすることでしょうか、素人で無智なので教えてください。

書込番号:4180702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/21 12:03(1年以上前)

日本語版の詳しい取り扱い説明書、downloadできましたか?
一通り試されたら詳細設定にもチャレンジしてみて下さい。
Neat Imageはあまり効きすぎると画像が「のっぺり」したものになってしまいますが、詳細設定である程度シャープにすることも出来ます。
sakitetuさんの写真「マイドキメント119」をお借りして、サンプル写真を製作してみました。
Neat ImageとPhotoshopでレベル調整、スタンプツールでカワセミに被さった小枝を消しています。ご参考にしてください。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=486042&un=4789&m=2&s=0
(『C70初撮り』の最後にあります。1〜2日で消去いたします)

書込番号:4181023

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/04/21 16:32(1年以上前)

オリコンさん、有難うございました。
「C70初撮り」画面見せていただきました。
ノイズ消えて鮮明で枯れ木も見事に消えてますね。
ご紹介のソフト、昨晩インストールして画面を開いたら、全て英語になってましたので、単語が半分くらいしか理解できませんでした。
で、もう一度見直したら、詳しく手順が書いて有りました。
慌て者で下まで見ないでインストールしてしまいました。
これで分かりました。
今日より大いに利用させていただきます。
それから、アルバム見せていただきました感性豊かな、ハイレベルな作品で勉強になりまました。
私には無理なように思いますが、勉強して少しでも近かづければと思っています。  
色々有難うございました。

書込番号:4181425

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/04/21 20:25(1年以上前)

追記 合成方法教えていただいたこと、その節は有難うございました。
お陰さまで、今は合成を日常的に楽しんでいます。

書込番号:4181869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング