『ミラーアダプター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ミラーアダプター

2005/07/13 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

現在は発売されていないようなのですが、PENTAXから
かつて「ミラーアダプター」なるものが出ていました。

レンズ尖端につけて90度光軸を曲げて撮影するアクセサリーです。

以前、この掲示板でローアングル撮影やレフコンバーターのことが
話題になっておりましたが、そう言えばウチに同じような風に使える
ミラーアダプターがあったなぁと思い、探して「*istDS+FA50mm」に
つけて撮ってみたらちゃんと撮れました。

http://regulus.exblog.jp/2268988/

いかんせんとうの昔に廃盤になってしまったアクセサリーですが、
ローアングル撮影には威力を発揮します。
恐らく中古価格もレフコンバーターよりはるかに軽いプライスタグが
ついているものと思われます。
もし、あれば、のハナシではありますが・・・

書込番号:4278091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 20:32(1年以上前)

ありましたね。
確か中望遠用だったと思ったのですが
50ミリでいけましたか、APS−Cの怪我の功名ですかね。

書込番号:4278134

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2005/07/13 20:43(1年以上前)

そうなんです。フィルムカメラだと85mmでギリギリでしたが
APS-Cのデジタルでは50mmで大丈夫でした。

書込番号:4278158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 21:01(1年以上前)

そういえば、そんなものがありましたねえ。
PENTAXとOLMPUSというメーカーは遊び心があっていいですね。
もう一度復活したら・・・・

書込番号:4278200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/13 23:53(1年以上前)

へぇ〜,へぇ〜,へぇ〜,へぇ〜,へぇ〜,へぇ〜,へぇ〜,へぇ〜,<<<<<

83へぇ〜!

Dsでsmcオールドレンズが使えるだけでも充分「遊び心」だと思っていたのですが,昔のアクセサリーまで蘇らせることができるなんて!!

ペンタックスのデジタル一眼は新旧のハイブリットですね。



書込番号:4278676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/14 00:42(1年以上前)

そういえば、記憶の霞の先を見てみると・・
当時、カメラを向けた方向とは別の方向がとれます、のような、今で言えば「盗撮」(ちょっと悪く言いすぎですが)見たいなキャッチコピーだったような・・・

間違っていたらごめんなさい。

最近では、ステレオアダプターなんかも出していますが、他のメーカーがやらないようなことをペンタックスはやりますね。
パンケーキなんかもそうでしょうね。
エンジニアの遊び心でしょうか。
ステレオアダプターは買おうと思ってそれっきりですが、どなたか買われた方いますか。

書込番号:4278821

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2005/07/14 10:29(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、マリンスノウさん、パラダイスの怪人さん、
コメントありがとうございます。

多分、実用度が低くて生産が中止になったのでしょう。
実際使いづらいですから・・・

遊び心かも知れませんが、大真面目に作ってるかも知れませんですね。
ステレオアダプターも面白そうですが、はまるとそっち
専門になってしまう恐れもありますです。

あと、PENTAXは接眼アダプターの類もそうですが、昔のアクセサリーが
今もそのまま使えることが多いですよね。
リモコンとかもそうですし・・・
良心なのか、それとも規格を変えるのが面倒なのか・・・

書込番号:4279267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/14 11:59(1年以上前)

ストロボもそうでしょう。
AF280Tなんかいつまで使うんでしょう。
確かに便利機能を考えなければ基本は不変ですけどねえ。

書込番号:4279369

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2005/07/14 17:44(1年以上前)

そうやなぁさん・・・

PENTAXはほんと伝統的にストロボシステムが貧弱でしたね。
まともなのが出たのが、LX発売時くらいでしたから・・・

でも、私はほとんどストロボを使うことがないんで、
全く気になったことはありませんでしたが。

時々あのグリップタイプのGN40のやつ、欲しいなぁと
中古を眺めることもありますが・・・

書込番号:4279845

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング