『残念・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

残念・・

2006/01/19 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:109件

コニカミノルタがカメラ事業から撤退ですね・・。

ファンではないですが、なにか寂しいですね。
ソニーブランドの一眼レフってぴんとこないし・・。

しかし、これからソニーの一人勝ちになりそうで怖いです。

ペンタックスも圧倒的企業体力のあるソニーや松下など家電メーカー2強と競争しようとするとコニカミノルタ路線の二の舞にならなければいいですが・・。

これからは総合家電メーカーがカメラの世界も支配しそうで怖いですね・・。
がんばれペンタックス!

書込番号:4748636

ナイスクチコミ!0


返信する
TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/19 21:46(1年以上前)

寂しいニュースです。
ペンタックスの従業員は1661名(2005年3月)だそうで、コニミノの今回のリストラは3700名です。ペンタックスは身の丈にあった経営をしているように思います。

一方、フジの以下の発表にはちょっと感動しました。
http://fujifilm.jp/information/20060119/index.html
NATURA買おうかな(^^)

歴史を引き継いだソニーにはソニーなりにこだわった一眼レフカメラを作って欲しいです。

書込番号:4748729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/19 21:57(1年以上前)

こんばんは。

>一方、フジの以下の発表にはちょっと感動しました。

ワタシも感動しました。デジタル一眼2台に対し銀塩機○○台。
使用するフィルムはFujifilm。撤退されたら困ります。

書込番号:4748776

ナイスクチコミ!0


広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2006/01/19 21:59(1年以上前)

full size 用レンズが無くなっているのは、合理化のためでしょう?

penta を使い始めて、乗り換えることばかり考えていますが、乗り換えらずにいます。

penta は近いうちにサムソンから出るのではないでしょうか?(αがソニーから出るように)。

一番望まれることは、小さくても良いから pentaからカメラ出し続けて欲しいのです!!!

書込番号:4748789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/19 22:00(1年以上前)

>これからソニーの一人勝ちになりそうで怖いです。

一人勝ちにはならないでしょう、
CANONは技術(?)、シュアーなどを見ても、
少なくともSONYの上、
NIKONよ頑張ってよ!!!

書込番号:4748793

ナイスクチコミ!0


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/19 23:14(1年以上前)

>>これからソニーの一人勝ちになりそうで怖いです。
>
>一人勝ちにはならないでしょう、

逆でしょう。
今までがソニーの一人勝ちだったのでしょう。
ソニーはコニミノだけでなく、ペンタックスや
ニコン、キャノン、松下、オリンパスなどなどに
センサーを供給しています。
ここ最近はカメラメーカーの独自色を出す為に
ソニー以外のメーカーと提携しようとしているのでしょう。
それがサムスンだったりサイプレスだったりするのでしょう。
(あくまで推測ですけど)

書込番号:4749084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/01/20 01:15(1年以上前)

AF時代を拓いたミノルタがカメラから撤退するのはなんとも寂しい限りです。ニコンもあの通り、ペンタもリストラやりましたよね……5大メーカーも今ではカメラ以外の分野が収支の柱になっていたのは皆様ご存知の話ですし。
 デジカメ時代になってからますます牙城が崩れてきて、家電メーカーや外国勢の躍進が目覚しいですね。もうカメラが日本のお家芸でなくなる時代に来つつあるのかも知れません。

 しかし、ソニーがコニミノに取って代わっても他を圧倒できるのかな?
 本業がやばいのはソニーも一緒、まさかAV分野や光学機器に特化して家電事業撤退のお知らせとか来ないだろうな……。

書込番号:4749542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/20 08:49(1年以上前)

営業権はソニーに移りますが、デジ眼の製造は従来通りコニミノが
担当するようで、どうして「一人勝ち」になるのだろうか?
営業力で売り上げがどのくらい違うのか、今後が注目されますね。

書込番号:4749897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2006/01/20 08:51(1年以上前)

こんにちは

思えば ペンタックスはバブル以前から銀行管理
だった(かな)。それでも、しぶとく生き延びて
変な焦点距離のレンズをずらりと並べたり、楽しく
やってる。以前、MOFの天下りのおじさんが
きて、この人がカメラ大好き人間だったけど、
ペンタさんは、銀行のお偉いさんを懐柔してしま
ったのかな。銀行もお上も思想の悪い会社は
つぶしてしまえっていうところがあるけど、
ペンタの思想の深さに最近やっと気がついてきた。
EOS−1、F4時代にZ−1プラスパワーズーム
路線で勝負をかけたが、間違いだったと気づくと
急転換、現在ではAFレンズなのにMFでピント
を置くことができるのは、リミッテド(一部除く)
シリーズだけになっている。ペンタは凄いね。

書込番号:4749903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/01/20 08:56(1年以上前)

じじかめさん、

ここに、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/19/3043.html
特殊技術が必要なデジタル一眼レフおよび交換レンズの生産については、*当面*、コニカミノルタが委託生産を行なう。

とありますよ。

デジタルの世界は、油断するとすぐに他者に追い抜かれますけど、
アナログな光学技術の世界は、簡単には真似できません。

ソニーも、当面はコニミノに頼るでしょうが、ある程度力つけた後、
どういう舵取りをするのかが注目ですね。

そういう意味では、ペンタ&サムソンの新機種も秋の共同新製品の動向が気になります。

書込番号:4749907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/01/20 14:13(1年以上前)

残念なニュースでしたね。

ペンタックスには頑張って欲しいですが
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060119da003da&cp=2
同業他社にも追随の動きが広がりそうだ。

これって気になりますね。
SONYはともかく、サムスンならちょっと引いちゃいますね。

書込番号:4750432

ナイスクチコミ!0


広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2006/01/20 17:49(1年以上前)

確かにサムソンになった時使い続けられるか自信ありません。

DSものすごく安いようですので、一つ買っておくかと思います!
しかしフイルムならそうでしょうが、デジではねえ!!!

DS2買いましたがDSで良いのです!液晶なんかISO,RAW、format くらいしかみないのだから!

皆様方サムソンになって使い続けられますか?
いかがでしょうか?

書込番号:4750849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/01/20 18:22(1年以上前)

2chからだけど…理想のパターン

> カメラ基本開発→ペンタ>国産
> 生産&電装系開発→ペンタ&三星>ハイブリッドw
> 光学開発→ペンタ&トキナー(ホヤ)>国産

書込番号:4750913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/01/20 18:28(1年以上前)

>広角2さん


>DSものすごく安いようですので、一つ買っておくかと思います!
>しかしフイルムならそうでしょうが、デジではねえ!!!

よく使う人なら買っておいて損はないでしょう。
シャッター耐久やメンテのローテーション用と考えても価値があります。


>DS2買いましたがDSで良いのです!液晶なんかISO,
>RAW、format くらいしかみないのだから!

それはあなたの主観。


>皆様方サムソンになって使い続けられますか?
>いかがでしょうか?

実際に物が出てきてから考えますね。
しっかりしたカメラが出てくれば売れるでしょう。
すべてサムソン製ならほとんどの人が買わないと思いますが、
当面はペンタ主導の設計でしょう。

韓国企業の傍若無人さを知った上でペンタがあえて手を組んだのなら
希望があります。
知らずに組んだんだったらまさにコニミノの二の舞ですけど。

書込番号:4750931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/01/21 06:27(1年以上前)

久しぶりに顔を出します、PENTAゴンです。

私も最近コニミノ製品を購入したクチですが、瞬く間に撤退・・。
アフターは心配していませんが、今後SONYへの移行にはちょっと
躊躇しています。

一つの歴史が大きな時代の波に飲み込まれた訳で、PENTAXには
何としても頑張ってもらいたいです。

コニミノと同様、サムソンに移行するとなったら・・、やはり
素直に受け入れられないかなと思っています。

書込番号:4752411

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング