『DSへの道』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DSへの道

2006/02/18 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:3件

デジカメ系の板には初めて投稿します。

本日DSを入手しました。
これから末永く愛用していこうと思いますので、今後もよろしくお願いします。

購入に至るまで、ROMにて、いろいろと情報をいただきましたので、
お礼も兼ねてデジ1ど素人の購入記を書き込みさせていただきます。(長文失礼)

<保有機種>
小生、フィルム一眼 ニコンU Wズームセットとコンデジ SANYO Xacti J2を保有しています。
(両方 とても気に入っています。とくにJ2はポケットにポンと入れておける気軽さと画像の色合いが大変好みでコンデジでこれより気に入る色合いのコンデジ画像に出会いません)
(一眼は人生初めての一眼で、子供の行事に使う程度ですが、かけっこなどを300mmで追いかけて、フォーカスが合ってシャッターを押す瞬間の緊張感がたまらない)

<ist DSへの道>
2005年6月 D50発売 これなら買えるかも

2005年7月 ニコンUの標準ズームを嫁がこわす。明るい標準ズームに買い換えてD50に備えるべくレンズ探しをするも、結局中古の同等品を購入。(ここでレンズ選びと中古品の物色の楽しさを覚える)

2005年8月 車パンクにより、1デジ1(=6万円)飛んでいく。(このころから、5万円以上のお金はデジ1 1台分単位の換算になり出す)

2005年9月 D50キャッシュバック開始。近所の店で、D50 6万円提示(キャッシュバック、買い替え込み)で、ほとんど注文しかけるが、車検が終わってからと、思いとどまる。このときにDSもさわって、ファインダーとスーパーインポーズが好印象。
2005年9月 車検にて、予定外のブレーキローター、パッド交換で2デジ1飛んでいく。

2005年10月 車の電動ミラー壊れる。片方だけならと希望をつないだが、両方交換で2デジ1飛んでいく。でもD50キャッシュバック期間延長に。

2005年12月 冬のボーナス出るも、嫁と娘に電子ピアノをねだられる。安いKORGの機種薦めるも、1デジ1分高いクラビノーパで押し切られる。

2006年1月15日 D50キャッシュバック終了。その後、価格あまり変わらず。
2006年1月23日 Panasonic FZ7発表。手振れ補正プラス高感度でこれでも良いかと思い出すが、パナ機の木々の緑色の色が好みでないのでやめる。
2006年1月26日 DL2発表。スペックおよび予約販売などの価格でこれしかないと思い出す。この日オリンパスE-1をさわる機会があり、デジ1の描写力に感動し、やはりデジ1しかないなと。この日からレンズ探し開始。

2006年2月10日 シグマ 28-200 CHZ 14800円也をキタムラ通販で発見。DCじゃないけどな・・・。
2006年2月14日 シグマ 28-200 CHZ 残り6台。とりあえずデジ1経験するために買っておこうと発注。
2006年2月15日 DL2の情報探しに、DSの板ものぞく。ファームアップでDS2化することを知るとともに、スーパーインポーズの印象が蘇る。価格はDL2と同等であることを知る。一度寝床につくも、やはりDSしかないと、起きだして発注。
2006年2月18日 DS到着。シグマ 28-200 CHZと合体。CR-V3が充電池でないと初めて知る。無事ファームアップ完了。この板で見ていたエネループ購入。

<初印象>
・造りしっかりしてますね。でもDS+ 28-200 CHZは想像していたよりはズッシリですね。
・やっぱりスーパーインポーズが絶対にいい。フォーカスロックとかで、思いのままの画作りが出来そう。
・はじめてマクロ撮影しましたが、垣根の葉っぱ1枚でも感激の美しさ。新しい世界が広がりそう。
・ISO800の明るさに感激するも、手振れに敏感であることも実感。
・今度は金銭単位がレンズ1本分とかに変わるのだろうか。

書込番号:4835401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/18 23:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

この長〜いカキコミからもその感激の度合いが伝わってきますね。

レンズも魅力的なものがありますので、「馴らし」が終わったら物色してみてください。

いいえ、ペンタックスの板へご相談にこられれば、みなさん親切にアドバイスしてくれるはずです。

おめでとうございました。 (^_^)v

書込番号:4835484

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/19 11:34(1年以上前)

>・今度は金銭単位がレンズ1本分とかに変わるのだろうか。
と思います。
しかも、だんだんレートが上がって・・・1レンズが1デジ1を上回っていくと思います。最後は・・・

書込番号:4836728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/19 16:15(1年以上前)

青ラリ+さん、こんにちわ。

*istDsご購入おめでとうございます。
苦難の道のりがまざまざと伝わってきます。
PENTAXの良いところは良質で安価なレンズが多いことですね。
CANONやNIKONだと”1デジ1”より”1レンズ1”の方が高かったりして...。
自分も1月まで快調に使っていたのですが...(泣)。
末永く可愛がってあげてください。

書込番号:4837447

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/19 16:42(1年以上前)

そういえば...
ペンタックスだと、他の単位として「☆ひとつ」とか「1Limited」とかも有るとか無いとか・・・

書込番号:4837515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/19 21:28(1年以上前)

皆様励ましのお言葉ありがとうございました。

まずは、オートでの設定値を参考に、夏のボーナスまで腕を磨きます。そして・・・・。
次のスレが、レンズの議論でいろいろと勉強になります。

書込番号:4838459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/20 21:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
紆余曲折の末に手に入れられて、喜びも一入ではないかと思います。

私も1ヶ月ほど前にレンズキットの方ですが、手に入れたばかりです。
どうも限定とか特価という言葉に弱いようで、2週間ほど前ですが同じく
シグマ28-200CHZをジョーシンWEB(実質¥13K)で買ってしまいました。
当時、キタムラ通販の方は取寄せで納期未定となっていましたが、
最終入荷後、残り数本になっているようです。

庭先の鳥や花を撮る分には十分で、DG付きやDA50-200の半額以下なので
非常に良い買い物をしたと思っています。

ここ2年弱の間にコンデジ7台(現在所有は4台)と自作デスクトップPC
4台・ノートPC2台と複合型プリンターなどなど買いまくっています。
最近どうも軽いと思ったら財布に羽らしきものが生えてきたみたいです。
飛んで行く前に1枚撮っておかなければ・・・

私の単位としては、3万円以下:行ってしまえ・5万円以下:一寸考えろ
5万円以上:気合だ−!です。
因みに去年の車検の時、気を失いそうになりました。

今日、シグマAFマクロ50ミリF2.8EXDG(約¥22K)行ってしまいました。

夏までとは言わず、ガンガン行っちゃってください。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4841626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/22 00:12(1年以上前)

ブラッド・ウッズさん 返信ありがとうございます

>夏までとは言わず、ガンガン行っちゃってください。

そうなんです。「DA 40mm買うといつも外出のときにカバンにいれておけるなあ。」とか思って昨日からカタログをプリントアウトして眺めています。

ロードマップには広角側の薄型も出ているし・・・。
シグマのシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROも評判いいし・・・・。

まあパソコンがAMD Athron 2500+で(デジカメ印刷とWEB閲覧くらいしかしないので)まだいけそうなので、当面サイドパネルを開けないでおこう。(いじると性能やキャラが変わるたぐいのものは、いっちゃいますね)

書込番号:4845311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/22 23:18(1年以上前)

>青ラリ+さん、こんばんわ

こちらこそ返信を頂いて嬉しく思います。

書き込みで中で、単位としてはの所の以下を未満と訂正させてください。
最近どうも日本語が怪しく成って来ました。
前世はもしかして米国人ではないかと思います。ご飯好きですから・・・
あとハンバーグもソーセージもバケットも・・・単なる亜邦人の様です。

DA40も気に成っていました。でも私のDSはシルバーなので
ボディキャップぽく成ってしまう所が一寸悲しい感じです。
20mm位のシルバー(希望)が出たら買ってしまうかも知れません。

常用タイプの標準ズームは、シグマ18-50やDA16-45も評判が良い様
ですが、私が買うとしたらシグマ17-70mmF2.8-4.5だと思います。

今後の予定としては、過去に撮った写真の反省をしながら、とりあえず
レンズ3本で新たな世界を見つけたいと思います。
秋刀魚の頃にフィッシュアイDA10-17とボディーを気合で購入予定です。

デジタル技術の進化によって、フィルムの頃はシャッター1押し幾らと
言う感じでしたが、データなのでその場で確認や消去も出来るし
RAWで撮って画像調整やレタッチで加工してプリントアウトなど
良い時代に成ったとつくづく思います。

PCは昨年の前半までWinXPの味を知りながら98メインで使っていました。
今の常用PCは余ったパーツで組んだ物の中で1番非力なマシンに
Win2Kと98SEをデュアルブートして使っています。必要にして十分です。
パソコンパーツの記事は次期OSが出るまで見ない事にしています。

長くなりましたが、充実したカメラライフを送られる事を期待しています。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4848090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング