『電源について教えて下さい』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

電源について教えて下さい

2005/09/17 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:100件

DS2の電源についてお尋ねいたします。CR-V3リチウム電池2本他とありますが、バッテリーの専用充電器はあるのでしょうか。

書込番号:4433907

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/17 09:28(1年以上前)

CR-V3リチウム電池は 充電式ではありません。
使い捨てです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107467/

書込番号:4433922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2005/09/17 09:28(1年以上前)

これは使いきり
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/camera/

書込番号:4433923

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/17 09:31(1年以上前)

充電式の電池を使われる場合には、単三型のニッケル水素充電池を使うことになります。
各社から電池と充電器のセットで売られています。

書込番号:4433927

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/17 09:57(1年以上前)

電池も充電式の物でないと ですね
これは充電式
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/696298/743502/711616/

書込番号:4433974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2005/09/17 10:13(1年以上前)

Kenko製の充電式のものがあります。
RCR-V3(CR-V3型充電式リチウム2次電池)ですが、オリンパスC-3040Zで使用したところ
大変長持ちしました。
マップカメラのほかに、ビックカメラやヨドバシカメラでも販売しています。

http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4961607861875&viewbackfile=searchresult_p.php&tablename=new_a_t&s_mode=1&navi_method=cate&main_cate=E&category=E8&mhmode=and&possible=1&keyword=RCR-V3&order=0&dispnums=50

書込番号:4434002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/17 10:34(1年以上前)

RCR-V3って、1200mAですよね?
(1次電池版は3000mAくらいあったはずだけど。)

2600mA クラスのニッスイよりもメリットがあるのでしょうか?

書込番号:4434047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2005/09/17 11:05(1年以上前)

>2600mA クラスのニッスイよりもメリットがあるのでしょうか?

ニッスイの場合、istDシリーズのカメラでは総容量の半分も使い切らない
うちに電池切れになってしまいます。(電圧の関係上)
一方RCR-V3は、終始電圧が高いため総容量全部使い切れます。
(その弊害で、電池切れになっても電池マークは満タン状態ですが)

結果、RCR-V3の方がニッスイよりも若干もちが良いようです。

書込番号:4434103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/09/17 12:33(1年以上前)

早々に教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:4434269

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/17 20:00(1年以上前)

RCR−V3使用中です。
皆さん書き込みのように、非常に長持ちです。
それに、カメラ内の放電も少なく、途中充電が出来るので便利です。
この充電式電池を買い、CR−V3を予備にすれば完璧?です。
ニッケル水素電池は、カメラ内でどの程度放電されてるか分らず不安でしたし、途中充電も出来ず使いにくいと私は思っています。
CR−V3はヨドバシ通販で買いました。

書込番号:4435110

ナイスクチコミ!0


cm*さん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/20 08:10(1年以上前)

おじゃまします。
マニュアルには充電式のCR-V3は使用しないで下さいと注意書きにあったんですが、大丈夫なんでしょうか?電池の持ちがいい方がよいので、ワタシもオリコンさんが書いてたKenko製の充電式、買いました。レンズは今夜手元に届く予定なのでまだ充電はしてませんが・・・。
あと、皆さん、SDは何がお勧めでしょうか?今持ってるのはTranscendの60倍速256Mなんですが、連写には重宝してるので、やっぱり高倍速の1G位が欲しいなと思っています。

書込番号:4441758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/20 14:57(1年以上前)

ハリーとゴンゾウさん、ありがとうございました。
電圧の関係ですか、むーなるほど。

でも、ニッスイの方が安いからなぁ…(^^;

書込番号:4442284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/09/20 19:28(1年以上前)

私もDSにてRCR−V3(電圧対策済)を使用しています

RCR−V3が出始めの頃の物は初期電圧が高く、カメラによっては誤作動を起こしたそうですが、今市場に出回っている製品(ネクセル製の場合)は電圧対策済だそうです
いずれにしてもメーカー推奨品ではありませんので、「自己責任」という言葉がつきまといますが・・・・

私も最初はニッスイと悩みましたが、放電管理のしやすさ、メモリー効果の心配なしという理由でRCR−V3に決めました
ただ、皆さんが仰るように電池切れは突然起こります
シャッターが切れても画像が記録されない、ミラーアップから復帰しないなど、いつもと違う症状がでたらまず電池切れを疑って間違いないです

どんな電池を使用していても皆さん予備は持参されるでしょうから、私はこの点は特に欠点とは思っていません
いざとなれば、単三アルカリも使用できますし・・・・(ホントの最終手段ですね)

書込番号:4442730

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/20 19:29(1年以上前)

cm* さん 、
>マニュアルには充電式のCR-V3は使用しないで下さいと注意書きにあったんですが・・・。
CR-V3は充電式ではないのです。
多分RCR-V3のことだお思います。その電池を使ったために生じた故障などはメーカー保証対象外と言ってるのだと思います。
私はist DS発売当初からRCR-V3使用してますが、故障など無く今だ使い続けています。
但し、故障は自己責任覚悟です。多くの人が使われてるようですが、それが原因で故障の報告はDSの書き込み見ても無いようです。

書込番号:4442737

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/20 19:56(1年以上前)

sakitetuさんの書き込みにはいくつか間違いと注意点があります、

マニュアルには「充電式のCR-V3」と書いていて正解です、

そもそもRCR-V3という規格は元々無く、
ネクセルで使い始めた呼称が広まっているだけです、
ですので特定のメーカーの製品名をあえて掲げてPENTAXが使用禁止にすることはありません、

つまり、「普通のCR-V3」では無い「充電式のCR-V3」型の電池があるという意味で使っています、


次にDSでRCR-V3のトラブル例は見たことありませんが、
先代のistDでは電圧が高すぎてうまく使えない例がありました、

初期のRCR-V3はリチウムイオンそのままの電圧だったので電圧が高すぎたのです、
現在ネクセルに限って言えば電圧調整回路が入って支障の無い電圧まで下げられたということと、

もしかすると、istDS自体が設計上の上限の電圧を高く撮った可能性もあります。

書込番号:4442794

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/20 21:02(1年以上前)

バンツ さん 、失礼しました。
RCRーV3のRの色が違ってるのはそのためですかね、
それから、先代のRCR-V3の件承知してます。
私が買った時点では既に改良型になってまして、過去の説明を省きました。
言葉足らずで誤解与えました。

書込番号:4442953

ナイスクチコミ!0


cm*さん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/21 13:35(1年以上前)

"電圧対策済"とそうでないものがあるんですね。私のはどっちなんだろうと思ったけど、もうレンズも手に入っちゃったし、充電して使ってみました。とりあえず動作確認はOKのようです。でも、やっぱり一眼って難しい・・・昨夜から何回シャッター切ったかわからない、けど、全くと言っていいほどまともな写真がありません。しばらく学習の日々が続きそうです。

書込番号:4444810

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/21 15:59(1年以上前)

cm* さん 、DSは昨年11月ごろ発売されましたが、私もその頃この電池が気になり質問や他の多くの人の書き込みを読んで、購入決断しました。
うる覚えですが、その時にはすでにRCR-V3は改善されたのが販売されてるとのことでした。
欠点は、ニッケル水素電池より枚数は行くが、残量表示があっても突然電池切れになるとのことでした。
そのことを承知で買いました。
はみぼん さん 、が言われるとうりと思います。
だから、改良前のは殆ど無いと(100%ではない)思って安心して使われてたらと思います。

書込番号:4445008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今さらですが、 6 2022/08/28 23:08:08
町の夏風 9 2021/11/27 12:31:12
虫干し 2 2020/09/02 12:58:31
夏の画像をお見せください。 2 2017/07/01 10:02:24
春の画像をお見せください。 6 2017/04/27 9:08:09
冬景色! 14 2017/03/09 11:34:34
FlashAir使えますか? 5 2016/12/11 12:37:20
*ist DS2 で撮った冬の画像を! 9 2017/01/06 11:48:22
*ist DS2 で撮った初冬の画像をお見せください! 8 2016/12/05 15:42:45
*ist DS2 で撮った秋の画像をお見せください。 21 2016/11/07 18:04:06

「ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミを見る(全 3644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング