デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
初心者で良くわからない為、使用されている方、解る方に教えて頂きたいのです。
DL2のに興味を持ったのは、価格と、この掲示板での評価が良かったことが有りますが、もう一つ、[私がPENTAXのMZ-30というアナログカメラを持っている為そのレンズが使える]、と思ったからです。
昨日、カメラ店に言って話を聞いてみると、私が持っているレンズは純正ではない(本体にセット販売されていたタムロンの望遠と広角のセットです、型式等は本体には書いてありません。)ため、フレアが出たり、外周でのピンぼけが発生する可能性があるといわれました。
お伺いしたいのは、この障害が出るレベルと頻度なのです。
私は、マニアではないので、細かなことまでは気にしてはいません。
コンパクトデジカメよりは、遊べそうだな位の気持ちでいます。
ただ、頻度的に半分も出るとか、明らかにおかしな写真になるとかのレベルでは困ってしまいます。
感覚的な質問で、回答しにくいのは解っていますが、解る範囲で結構ですのでアドバイスをください。
書込番号:5441790
0点
古いレンズの場合、コーティングなどの関係からフレアが出やすい事がありますが
味として捉えたり、どういった場合に出やすいのか使っていくと
判ると思いますので
楽しまれるのも良いかと思います。
外周部でのピンぼけ(というか流れ?)は、フィルム用のレンズを
APS-Cサイズのデジタル一眼レフで使う場合は周囲が写らない為、
余り気にしなくて大丈夫だと思います(フィルムに対して
センサーのサイズが小さい為)
後はフィルムの頃のレンズを使うと画角が1.53倍相当になって
しまうので、デジタル用に出ている標準レンズも有った方が
良いと思います。
書込番号:5441802
0点
何はともあれまず使ってみることです。それから、何が不満かわかってから新しいレンズを求めても遅くはないでしょう。
書込番号:5441853
0点
ichibeyさん、明日への伝承さん、ご返信いただきありがとうございました。
どうやら十分使用には耐えられそうな代物のようですね。
とりあえず、安心しました。
せっかく一眼なんですから、駄目なら新しいものに…という気持ちもわかりますが、先立つものが思うように行かないので。
でも、これで気持ちは固まりました。
明日もう一度、カメラ屋さんに行って見ます。
どんな絵が撮れるか楽しみになってきました。
ありがとうございました。
書込番号:5443703
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/07/26 1:29:36 | |
| 11 | 2015/12/24 9:32:34 | |
| 17 | 2014/01/12 11:00:58 | |
| 8 | 2013/11/26 7:47:44 | |
| 1 | 2013/08/06 13:31:15 | |
| 6 | 2018/10/21 21:35:51 | |
| 3 | 2012/12/10 0:33:10 | |
| 5 | 2012/04/15 21:31:27 | |
| 11 | 2011/01/02 21:59:21 | |
| 3 | 2010/09/11 7:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









