『W10のISO別のサンプル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

Optio W10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月下旬

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

『W10のISO別のサンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio W10」のクチコミ掲示板に
Optio W10を新規書き込みOptio W10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

W10のISO別のサンプル

2006/07/02 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:405件

W10のISO別の画像サンプルをアップしましたので、興味のある方はご覧下さい。

ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/20157524.html

ISO200まではノイズはあまり気にならず、400から目立ちはじめて、800では画像全体にノイズが乗ってきます。

ISO800はノイズは多いながらも、輪郭部は残っていますので「油絵調」の画像にはならず、写真らしさがあります。

ISO400まではノイズがあってもL版程度までなら実用的レベルの画像だと感じました。

書込番号:5220199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/07/02 23:11(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

個人的にはISO400までは十分OKです。
素直な画像に思え、良いですね。
μ720と悩みに悩んでいますが、とても参考になります。

マクロ使用時のISO別サンプルもあったら、更に参考になるのですが。あつかましく、てすいません。(気にしないでください。)

書込番号:5221570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/07/04 00:05(1年以上前)

さんふらわあさん、こんばんは。

意外に、高感度が使えて良いですよね。

O−MTさん、こんばんは。

室内でも宜しければ、すぐにでもUPしますが
外でしたら、明日以降になります。
どうしましょうか?

書込番号:5224657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/07/04 00:50(1年以上前)

よく考えたら、さんふらわあさんが準備されてるかもしれませんね。
横から、失礼しました。<(_ _)>

書込番号:5224808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/07/04 18:42(1年以上前)

軽く撮ってみました。
ご参考まで。

http://photozou.jp/photo/list/66866/all

書込番号:5226158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/07/04 23:17(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんは。
ご無理言ったのに、早速アップしてくださり本当にありがとうございます。
じっくり見させていただきました。高感度になるほど確かに解像感は弱くなってきますが、想像していたよりははるかに綺麗でした。
場合によってはISO800でも許容できそうです。

いずれ、川の浅瀬などで水中生物のマクロ写真を撮ってみたいと思いるのですが、μ720のマクロ性能は正直かなり劣るものですから。ただ、マクロはそこそこでよければ、高感度についてはμ720の方が上と感じています。
実はムーンライダーズさんのHPでの両機の比較がとても参考になり、この2機ならW10かなと思っています。

ただ、他にも広角機や一眼も考えていてどれにするか悩んでいる最中なのです。(資金貯めは進行中です)

予断ですが、今日海で少し撮ってきたのですが風が強くわずかにしぶきも飛んでくる状況でした。帰宅後のメンテナンスが大変でした。W10なら、真水にじゃぼんで済むと思うとまたまた欲しい病がでてきてしまいました。

書込番号:5227052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/07/04 23:27(1年以上前)

誤字が多くてすいません。

思いるのですが→思っているのですが
予断ですが→余談ですが

でした。

ちなみに、ムーンライダーズさんお使いのシャオもいいですね。
でも、これこそ撮る側のセンスがまともに出てしまいますね。
ムーンライダーズさんのようなセンスがないので、今回はこちらは見送りです。
私の家内の知人の方たちの間ではこのトイカメラ流行ってますよ。
それこそ、ムーンライダーズさんのような高センスで見せる作品にしてます。(いつも感心して見ています。)
本題からそれてすいません。

書込番号:5227090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/07/04 23:47(1年以上前)

O−MTさん、こんばんは。

水中生物が何か分かりませんが
浅瀬の川で、カメラを水中に入れてヤゴを撮った物がありましたので
UPしました。

ISO64 フラッシュON 露出補正-2.0です。
マクロは使いましたが
それほどアップの写真じゃありません。

ヤゴとミミズが写ってますので
苦手な方は、見ないでください。

と書いてる内に、なんか褒められてるみたいで・・・
ちょっと、恥ずかしいです。(^_^;)

書込番号:5227180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/07/05 00:21(1年以上前)

O−MTさん、ムーンライダーズさん、こんばんは。

ムーンライダーズさんのマクロのサンプルを拝見しました。

マクロのサンプルも撮りたいと思っていたのですが、撮る時間がなかったので、参考になりました。ありがとうございます。
(今はゆっくり拝見する時間がないので、ざっと見させていただきました。後日あらためてゆっくり拝見させていただきます。)


>意外に、高感度が使えて良いですよね。

ムーンライダーズさんがおっしゃる通りだと思います。
高感度が売りになっていない割には、意外によく写って良いです。

自分は雨天の時などの暗い場面で使うことが多いので、個人的には手振れ補正が付いていたら更に良かったのにと思います。


書込番号:5227296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/07/05 22:46(1年以上前)

さんふらわあさん、こんばんは。
手振れ補正いいですね。是非つけて頂きたいです。
北陸は年間を通して、悪天候が多いですし、いろんな場面で撮りたいので、あれば重宝しますね。

ムーンライダーズさん、こんばんは。
ヤゴの写真アップして下さり、本当にありがとうございます。水中でもこんなにくっきり撮れるんですね。びっくりしました。
μ720の板でもサンプル情報載せてくれていますが、あの画像だと余計にこのW10が好みになります。

書込番号:5229636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/05 23:48(1年以上前)

さんふらわあさん サンプルありがとうございます。
この機種は防水性が無くても魅力充分ですね。

わたしは 1/2.5 は 600万画素が限界なんじゃないかと思っています。
そういう意味ではこれ以上の発展というのは無理なんじゃないですかね。手ぶれ補正を付けるとか、あるいは動画のサイズアップとか、それくらいですか。
そういう意味ではお買い得ですね。やばいなあ。

書込番号:5229888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/09 23:45(1年以上前)

> やばいなあ。

買ってしまった (T_T)

書込番号:5241063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/10 01:48(1年以上前)

う〜ん、初めてのメーカーでいまいち馴染めないなあ。って独り言すいませんです。
とりあえず起動するたびに「日時設定」の画面が出てくるっておかしくないですか?
もちろん日時設定はしてるんですけど。

書込番号:5241411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2006/07/10 20:45(1年以上前)

京都のおっさんさん、こんにちは。

>とりあえず起動するたびに「日時設定」の画面が出てくるっておかしくないですか?

 はい、おかしいです。
 日時設定はきちんと設定されれば後はメニューからたどらないと出てこない機能です。
 状況が今ひとつわかりませんが、たぶん日時設定がうまく完了していないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

 日時設定がうまくいけば起動もそこそこ早いカメラですから、何とか乗り切って使えるようになるといいですね。

書込番号:5243045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/07/11 00:07(1年以上前)

すいません、マニュアルを読んで自己解決しました。
起動時の初期設定で日時設定をして、「OK」ボタンを押さないと駄目なところ、「MENU」ボタンを押してキャンセルしてしまっていたようです。
これだと日時は設定されませんが、そこからメニューをたどって日時設定しても電源をオフにすると無効になり、次回起動時にはまた日時設定を要求してくるのです。
変わった仕様にちょっととまどいました。

書込番号:5243860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio W10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使用4年目、まだ現役です 0 2009/01/09 23:48:31
記念に!! 1 2008/10/28 0:29:40
1年で壊れました 4 2007/08/28 18:06:51
SDカードのスピードについて 6 2007/05/06 17:52:06
専用ケースについて 2 2007/03/31 17:41:00
液晶フィルム 4 2007/03/31 10:40:52
塗装剥げてきてません? 2 2007/03/07 16:15:48
液晶がこわれました。 2 2007/02/18 14:35:45
手放しました。 0 2006/12/24 11:18:50
ストロボ撮影時の異常について 11 2006/12/10 4:31:30

「ペンタックス > Optio W10」のクチコミを見る(全 590件)

この製品の最安価格を見る

Optio W10
ペンタックス

Optio W10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月下旬

Optio W10をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング