


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
はじめまして。Cast Offと申します。
いつも皆様の書き込みを楽しく拝見させてもらってます。
発売日に入手し、K100DとDA40mmF2.8Limitedの組み合わせで楽しんでます。
先ほど室内でいじっていた時に、ふと気になることがありました。
合焦マーク点灯の後、手ぶれ補正表示点灯するまでにほんの少し時間差があることがあります。この状態(合焦マーク点灯後、手ぶれ補正表示点灯前)でシャッターボタン全押しすると手ぶれ補正がかからないようです(シャッタースピードを遅くして、ボディ内部の補正音?で判断)。
DSからの乗り換えですが、AFスピードがかなり改善されたのが気持ちよく感じていたところに、この時間差は辛いです。
皆様はあまり気になりませんか?
書込番号:5301309
0点

Cast Offさん こんばんわ。
手ぶれ補正情報は半押しと同時にリアルタイムで継続的にCCDユニットに伝わり、CCDが下方に沈んでいる状態から、中央に浮上してすぐに動作する、という話を聞きましたので、
>この状態(合焦マーク点灯後、手ぶれ補正表示点灯前)でシャッターボタン全押しすると手ぶれ補正がかからないようです(シャッタースピードを遅くして、ボディ内部の補正音?で判断)。
というのは、ペンタの人の言うことが正しいとすれば気のせいかと思います。
書込番号:5301550
0点

僕のは一瞬のズレは無いと思う・・・だけど 手ぶれOFFの方が、ぶれてない時の方が多いような・・・気のせいかなー?・・・。
手ぶれONの恩恵にあずかったことないです!
僕の機体だけなのかなー・・・修理にたすかなー?
手ぶれ補正の効果を実感していないので、僕にとっては、ただの安くて液晶が綺麗でチープな作りのデジイチになってますです。
*istD/DSの方がカッコイイし作りもしっかりしてる。
K100Dは安くなかったら買わなかったよ・・・。
書込番号:5301684
0点

ご回答ありがとうございます。
>手ぶれ補正情報は半押しと同時にリアルタイムで継続的にCCDユニットに伝わり
そうですか。結果的に補正が働いていれば問題ありませんが。ファインダーをのぞいていて違和感を感じます。
>だけど 手ぶれOFFの方が、ぶれてない時の方が多いような・・・気のせいかなー?・・・。
手ぶれONの恩恵にあずかったことないです!
実はボクも感じています。もう少しいろいろな条件で確認してみようと思います。
書込番号:5301949
0点

>だけど 手ぶれOFFの方が、ぶれてない時の方が多いような・
私もコニミノα-7を買ったときにちょっとそう思いました。
シャッター優先で1/4や1/8で少しテレ側で撮影するとかなり顕著にわかりますよ。(もちろん撮影者の技術次第でしょうけど)
また、結構早いシャッタースピードでも200oとか300oで看板などの文字を撮影してみてもわかりやすいですね。
書込番号:5302517
0点

ファインダー内の表示は手ブレインジケーターの様な物で、これが点灯するとブレが補正できる範囲内という事です。
(取扱い説明書47ページ参照)
ちなみにα-7Dの場合、完全に静止した状態では手ブレ補正が自動的にオフになります。
K100Dではシャッターボタン全押しした瞬間から0.15秒の間にCCDがセンターへ固定されます。
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/time/
書込番号:5302730
0点

あっ、私の最初のレス中の文ちょっと変ですね。
CCDが下方に沈んでいる状態から、
の次に「全押しして、」という文を挿入しないときちんとわかる文にならないです。
水瀬もゆもゆさんおっしゃられるとおり、一度中央に固定されてから動き出すようです。
手ぶれ補正オフの時は中央に固定されたままです。
また磁気によって中央固定されているので、水瀬もゆもゆさんが以前おっしゃられていたとおり消費電力は変わらないようです。
むき出しのCCDユニットを見せていただきました。
CCDユニットの真ん中のCCDを搭載しているユニットって本当に浮いているんですよね。ちょっとビックリしました。
ところで、磁気によって前後にCCDを動かすことってできないですかね。今よりほんの少し幅を持たせればできるような気がするのですけど。そうすれば、マクロ撮影の時にものすごい威力を発揮するのに。
書込番号:5302977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





