


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
10月11日にK100Dを購入し、やっと休みが取れたのでもみじを撮りに行ってきました。今までは部屋の中でや、夜間での撮影しかできなかったので、初のお日様の下での撮影です。
初心者の拙い絵ですがうれしくてアップしてみました。
厳しい批判もあるかと思いますが、アドバイス等いただけたらうれしいです。
レンズはカメラと同時に購入したタムロンの18-2001本なので、評判のよいペンタックスF35F2ミリを買ってみようかと思っているのですが、いかがなものでしょうか?
本当は景色をたくさん撮りたいのですが、あまり出掛ける時間もなく、部屋でのペットや人物、植物等の撮影が多くなってしまいます。
http://photos.yahoo.co.jp/bkqts092
書込番号:5562650
0点

こんばんは。
お写真拝見いたしました。かわいいですね^^。私も犬の写真をよく撮ります。
室内撮影にFA35ミリF2.0はとてもよいと思います。是非購入されてはいかがでしょう。
お持ちのレンズもとても良いですね。ただ、室内でのペット撮りにはかなり苦戦しそうです。
ISO1600でできるだけF3.5で撮ってみてはいかがでしょう。
これから、本当に景色が綺麗な季節ですね。
書込番号:5562756
0点

滝の写真は、NDフィルターでもう少し絞りを開けたいところですね。
(F11ぐらいに)
書込番号:5563263
0点

露出補正やピクチャーモード、シーンモードなど被写体に合わせて使うとレタッチが少なくなって楽かもしれません。
FA35mmF2ALでも画角を割り切れば風景も撮れると思います。夜に強いので付けたまま使えるのは楽です。下はFA35mmF2ALで撮った物です。ご参考まで…
http://nekoant.at.webry.info/album/asakusa
書込番号:5563865
0点

O-MTさん 書き込みありがとうございます。
ISO1600でF3.5ですね、試してみます!
これから綺麗な景色になっていきますよねー、
紅葉もいいですが、きりっとした雪景色も好きです。
少ない休みを活用して撮影してきたいと思います。
じじかめさん 書き込みありがとうございます。
やっぱりフィルターは必要ですかね?
ちなみに滝のような写真は、実は滝ではなく用水路みたいなものがたまたま途切れていたものです。滝があるようなとこまではなかなか行けなくて・・・
フィルターも考えたのですが、NDフィルターとPLフィルターではどちらがいいのでしょう?キタムラの店員に聞いた話では、PLフィルターでも暗くなるし十分ではないかとのことでした。
ねねここさん 書き込みありがとうございます。
ピクチャーモードやシーンモードも使えるように頑張ってみます。
とりあえず、よくわからないので絞り優先にして絞りを変えて撮ってみました。
露出補正、ちょっと難しそうです・・・、試してはみたのですが、カメラの液晶ではどれがいいのか今一わからず、とりあえずRAWで撮って後で補正すればいいかなとやってみました。
早くいろいろできるよういじってみます。
書込番号:5564570
0点

RAWで撮って後で補正でもいろいろ変えられますので、ご自分が撮りやすいやり方でいいと思います。
露出補正はヒストグラムを表示して山が真ん中に近づく程度がいいかもしれません…
書込番号:5564919
0点

>厳しい批判もあるかと思いますが、アドバイス等いただけたらうれしいです。
お言葉に甘えて一言。
葉っぱや花の写真を撮る場合、綺麗に整ってるものを選ぶようにするといいです。
沢山密集してるから大丈夫かな?と思っても結構粒の悪いのは目立ちますから。
書込番号:5564985
0点

ねねここさん 書き込みありがとうございます。
それにしてもRAWで撮ると撮影枚数少なくなっちゃいますね・・・、いろいろ試してみますね。
おったおさん 書き込みありがとうございます。
そうですね、被写体選びも重要ですね。近所ではまだ色づいてるもみじも少なくて、とりあえず綺麗な色をしてるのをとってみました。まだ、ただシャッターきるのを楽しんでるようなレベルです。また出掛けられるときには吟味して撮るようにしてみます。
書込番号:5565394
0点

くぅピョンさん、こんばんは。
>カメラの液晶ではどれがいいのか今一わからず・・
K100Dの液晶は必要以上に綺麗過ぎると思います。ぱっと液晶で確認して「綺麗に撮れた」と思っても、パソコンで落とすとがっかりすることが良くあります。最近は液晶はあまり信用していません^^。
私もK100Dを使ってまだ数週間です。K100Dで撮るのは、昆虫や花が多いですが、おかげさまで自然が多い環境なので一歩外へ出ると、何かしら被写体があります。
昨日、おとといと撮った写真です。
まだまだな写真ばかりですが、データもコメントに付けていますので、良くも悪しくも参考になればと思います。
http://photozou.jp/photo/list/68564/151849
書込番号:5565634
0点

滝の画像のExif情報では、ISO=200,絞り=F40.0、SS=3.0秒となっており、
PLフィルターでは約2段として、F22ぐらいになりますので、まだ絞り
過ぎではないでしょうか?
少なくとも、ND8で3段落としてF16ぐらいにはすべきだと思います。
書込番号:5566762
0点

O-MTさん 書き込みありがとうございます。
ページ表示させようとすると、表示できませんってなってしまいます・・・
じじかめさん 書き込みありがとうございます。
一応F11でも撮ってみたので画像アップしてみました。こちらの方が好ましいでしょうか?
あと、他の人の画像を見ると大きな画像でもページにちょうどよい大きさになって画像の右下に大きくさせるアイコンが出てきたりしてるのですが、それは何か設定してるのですか?自分がアップした画像を見ると小さく表示されるか、クリックすると大きくなりすぎてしまいます・・・
あと、他の人の画像のExif情報ってどうやればみれるのですか?(自分の画像はレタッチのソフトでみれますが)
書込番号:5568637
0点

くぅピョンさん。
有料無料を問わず、レンタルのWebアルバムは、システムによって
色々と設定が出来たり出来なかったりです。
他の人の画像のExif情報は、ダウンロードをして自分の画像にして
しまえば(あくまでも個人的利用)、見ることが出来ます。PCのOS
がWinXPなら、画像の右クリックメニューのプロパティで見ることが
出来ます。
フリーソフトで有名なもの2つを御紹介しておきます。
Exif Reader
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
Exif Quick Viewer
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se344183.html
書込番号:5568856
0点

くぅピョンさん、こんばんは。
こちらでは見ることができるのですが、重たいかアクセスの重なりに原因があるかもしれませんね。
たいしたものではないので気が向いたら、時間帯を変えてみてください。
失礼いたしました。
書込番号:5571079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





