『パンケーキレンズのフィルターは・・・?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,180 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『パンケーキレンズのフィルターは・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズのフィルターは・・・?

2007/08/17 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:42件

DA21パンケーキが欲しくなり、ネットオークションで購入しました。
出品者がおまけで49oフィルターもつけてくれててうれしかったんですが…
あの独特のフードがつかない!!
悩みに悩んで買ったんだから、あの独特のフードをつけたい!!
ということで内側に取り付ける43oのフィルターを買うことにしました。

そうなると、せっかくだから、すでに持っていたDA40も薄さ変えずに楽しもう!
(これまでDA40は49oフィルター装着で、厚さをわずかながら増してました)
ということでレンズ説明書を見ると「30.5oをフードの内側から…」と書いてます。
30.5o⇒小さい⇒めずらしい⇒在庫なし⇒お取り寄せ⇒ネットで探そう
という思考で探しましたが見つかりません…。

教えてください。30.5oのフィルターの購入方法。
※DA40のふじつぼフードの内側にフィルターつけても、
あの小さなねじ込み式のキャップ使えますよね?


書込番号:6650915

ナイスクチコミ!0


返信する
tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/17 21:38(1年以上前)

30.5mmのフィルターはヨドバシで買いました。
自力で探すか?注文して待つか?どちらにしますか???

書込番号:6650945

ナイスクチコミ!1


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/17 21:42(1年以上前)

ビデオカメラコーナーでしたら、普通にあると思いますよ。
デジカメコーナーではなくビデオカメラコーナーを探されてみてください

書込番号:6650965

ナイスクチコミ!1


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/17 21:47(1年以上前)

私が購入した商品は参考までに
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/jpfilter.htm#filterlogojp
 ※PFR-035MC
で、現行品です。

書込番号:6650980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/17 21:58(1年以上前)

カメ石ちゃんさん
こんばんは

私はコンタックスの30.5mmをつけていましたが
今はオリジナルのキャップもはずしてフルムキャップにしましたのでつけていません。
フジツボフードだとそこから何かレンズに当たることもなさそうです。
よかったらこちらをご覧下さい。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/06/da40limited_4144.html


書込番号:6651024

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/17 21:59(1年以上前)

カメ石ちゃんさん こんにちわ。

新米3さんの仰るとおり、町の電気屋さんではビデオコーナーに有りますよ。
ちょっと大きなカメラ屋さんにも普通にあると思います。
ヨドバシで1000円ちょっと位じゃなかったかな?

蛇足ですが、一言。
せっかくのDA40ですし、私ならフィルター無しで使います。
フジツボフード付なら、まずレンズを汚すことはないと思うからです。

書込番号:6651026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/08/17 22:05(1年以上前)

おお〜!
tiku yさん 新米3さん
早速のレスありがとうございます。

探してないとやだからネットで購入しようと思います。
ついでに教えてください。
DA40のふじつぼフードの小さなねじ込み式キャップも使えますよね?

今「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥」
って言葉を噛しめてます。



書込番号:6651045

ナイスクチコミ!0


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/17 22:14(1年以上前)

30.5mmのフィルターをつけても付属のキャップは利用可能です。
ただ、撮影の都度はずすのが面倒なのでDA40の方でも話に出てくる
ビデオ用キャップをつけています。

フィルムのキャップを利用される場合は、パラダイスの怪人さんのBlogを
ご参照ください。

書込番号:6651085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/17 22:34(1年以上前)

ちっと失礼。

今ワタシの手元に43mmのプロテクターが何故かあるのですが、、、。

>43oのフィルターを買うことにしました。

このフィルターって何につけるの?

書込番号:6651166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/08/17 22:36(1年以上前)

おおお〜!

皆々様ありがとうございます。
購入できることもわかり、安心しました。
キャップも使えるし…。
きずがつくのが嫌ならパラダイスの怪人さんのように
工夫すればよいこともわかりました。

DULL'Sさんのご意見で
「せっかくのDA40ですし、私ならフィルター無しで使います」とのことですが
やっぱり素のままのほうが写りとかいいんですか?
私もいままでは素で使ってましたが、
ニューフェイスの加入に伴い、ビビリが出てきた次第です。
だってあっという間にカメラ本体の購入代金を追い抜いてくんだもん…。
おそろしや…。レンズ群!
(私は現行レンズをちびちび買ってますが、会社の後輩はロシヤ製の短焦点やら
 昔のレンズハンターです。)
おそろしや…。レンズ群!!



書込番号:6651175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/08/17 22:40(1年以上前)

マリンスノウさん
こんばんは。

>今ワタシの手元に43mmのプロテクターが何故かあるのですが、、、。
 このフィルターって何につけるの?

私はDA21のフードに裏側から装着…予定です。

あってますよね?

書込番号:6651197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/17 23:11(1年以上前)

21ミリ用のフードのフィルター経が43ミリってことなのね?
このレンズは未購入でフードのことまで考えてなかったので失礼したわ。
43ミリのフィルターが何故か1つだけあるのよね。
「これどうしようか?」って悩んでたんです。
21ミリ逝くしかないかぁ?

書込番号:6651339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/08/17 23:13(1年以上前)

私もレンズむき出しは耐えられない性格なので、魚眼以外のすべてに保護フィルターを装着しています。
DA21mmには、マルミ製の薄型でないタイプ(とくに干渉はありません)。
http://skd.sub.jp/equip/image/03da212.JPG
DA40mmには、レイノックス製(キャップも支障なくつけられます)
http://skd.sub.jp/equip/image/05da402.JPG

私が探した限りではどちらも、黒枠では他に選択肢がありませんでした。

書込番号:6651350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/17 23:16(1年以上前)

>フードの内側に43mmフィルターを装着すれば、レンズ全長は変わりません。
>レンズに49mmフィルターを装着することもできます。

と言うことなので43mmで正解ですね。

書込番号:6651364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/18 11:00(1年以上前)

私も7月にDA40ミリを購入し、マルミの30.5ミリのフィルターを注文しました。当方地方在住につき最寄のショップはキタムラしかありません。

白枠の30.5ミリはビデオカメラ用ですぐあるそうですが、黒枠は受注生産で納期は9月中旬と言われひたすら待っています。定価で2000円程度のものですので、ヨドバシから通販で買うのも送料ぶんもったいなくて待つことにしました。

今回はお盆をはさんでのことでしたので遅くなるそうですが、基本的には納期3週間だそうです。

書込番号:6652636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/08/18 11:32(1年以上前)

えるまー35さん 
こんにちわ

私も地方在住ですので在庫があるかどうか…。
私は今日カメラ屋のぞいてなければ、ネットで買っちゃおうと思ってます。

しかし、昨年ペンタフィルム一眼からK100Dに乗り換えてからというもの…
カメラバック新調⇒レンズ購入⇒メディアグレードアップ⇒エネループ追加装備
⇒フィルター購入⇒レンズ購入⇒フィルター各種購入(今回)
⇒入りきらなくなったのでカメラバック新調(次回)

…諸先輩方にはかないませんが、
 カメラ関連機材購入の輪廻に巻き込まれたような気がします。
 ※家族には内緒(笑)

書込番号:6652703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/18 15:19(1年以上前)

カメ石ちゃんさんこんにちは。

ペンタ沼はなかなか深く、私もニコンから昨年暮れにペンタに乗り換えて機材が増殖して困ります。

K100を買って以来、フィルム用ペンタに興味が出て結局ボディ6台、レンズ14本を次々と買ってしまい、防湿庫に入らなくなってほとんどを委託で処分しました。今はきれいな黒のSPに細身の初期型スーパータクマーレンズを付けてモノクロフィルムで楽しんでいます。

特に美味なのが古いM42レンズで、カラーの発色は悪いですがお家プリントでもモノクロにするとレンズ性能がはっきり出て面白いです。K100のデジタルフィルターを使うだけで下手なズームレンズとの性能差ははっきり出ます。

DA40ミリはモノクロでも立体感があり極めて優秀なレンズですが、SV時代の昭和30年代の古いスーパータクマーなどは開放できれいなフレアが出て病み付きになります。

ペンタ沼を楽しみましょう!

書込番号:6653224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/18 16:15(1年以上前)

カメ石ちゃんさん。

不思議です。該当するレンズ板を覗いてみるだけでも、既に同じ問題が取り扱われている
ことが判る筈ですが。答えは既に出ていました。

書込番号:6653343

ナイスクチコミ!2


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/18 20:06(1年以上前)

カメ石ちゃんさん 
ごめんなさい、レス遅くなりました。

>やっぱり素のままのほうが写りとかいいんですか?

私はフィルターの有無による画質の違いに気づくことはないです。
HNの通りちょっとばかり鈍感ですから。(笑)

あくまでも私の個人の場合、
フィルターの反射で、何度か失敗した経験から
必要がないときには付けないようにしています。
特に夜間撮影時には絶対に使用しないです。

とはいえ、レンズプロテクトの意味でのフィルターは
マクロでの接写時には付けることがあります。
カメ石ちゃんさんの
レンズ保護を優先したいというお気持ちもよ〜くわかりますよ。

書込番号:6653941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング