


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんばんわ。
皆様は撮影する時のモードは何で撮っていますか?
撮る被写体にもよると思うのですが。
・子供の運動会の場合
・子供の屋内での発表会等での場合
・風景の場合
・普通のスナップの場合
ちなみにレンズは
・タムロン AF18−200mm A14
・タムロン AF70−300mm A17
の2本しかありません。
一番いいのはオートピクチャーで撮れば良いと思うのですが、何かこう、テク、アドバイスがあればご伝授願います。
書込番号:6751357
0点

NISHI-TAKAさん、こんばんわ〜
あまり参考にならないかもしれませんが
AVモードがメインです。
アングルを変えると背景に露出が引っ張られる場合は
試し撮り?してからマニュアルモードで撮影します。
K100Dだと電源スイッチをオンの状態からさらに回すと
露出のチェックが出来るので便利ですよ^^
書込番号:6751433
0点

全部Avモード(絞り優先)で撮れます。。。というか撮ってます。
※露出や被写界深度を考えるのが面倒な時はプログラムオート
※失敗したくない時(動体撮影)、何しろスピーディーに撮りたい時はシャッタースピード優先
※夜景・花火・物撮りはマニュアル
意識するのは構図とピントが第一・・・次がシャッタースピードと露出補正です。
AFはオートとコンティニュアスAFサーボを使い分けます(動体はコンティニュアス主体)。
測光は、光の加減でスポット・中央重点・マルチを使い分けます。
1/60秒のシャッタースピードで確実に手ブレしない(少なくとも80%以上の成功率)、確実な構え(カメラのホールド)。。。
書込番号:6751455
1点

こんばんは♪
運動会
70-300 ISO200か400 AF中央1点かオート 分割測光 AF-C
SS優先 1/500秒以上
屋内での発表会
70-300 ISO1600 AF中央1点かセレクト 中央重点測光かスポット AF-S
絞り優先 絞り開放 RAW 現像後NeatImageでノイズ除去
風景の場合
18-200 ISO200 AFセレクト 分割測光 AF-S 絞り優先 F8-11位
普通のスナップの場合
絞り優先かPモード
こんなとこでしょうか
書込番号:6751679
0点

ありがとうございます。
状況に応じて設定を変えて撮影する。これもまた楽しさの一つですね!
デジイチ初心者なので不安要素がいろいろあったもので・・・
特に運動会や発表会なんて1度きりですから、失敗したらどうしようなんて思っちゃいましてね!
シャッタースピードが早すぎて暗い画像になんないかとかね・・・
いろんなものを撮って練習あるのみですね!
書込番号:6751733
0点

>特に運動会や発表会なんて1度きりですから、失敗したらどうしようなんて思っちゃいましてね!
デジなら、何回シャッター押してもタダです。
本番前に試撮りして、最適な設定を考えれば良いと思います。
>シャッタースピードが早すぎて暗い画像になんないかとかね・・・
普通は、シャッタースピードが稼げなくて悩むのですけどね(笑
遅いシャッタースピードで無理やり撮影して・・・ブレ写真を量産。。。と言うのが普通です。
SS優先(Tvモード)で、速いシャッタースピードを選択しているときはありえますけど。。。
これにしても、絞りの数値か・・・露出インジケーターを見れば・・・気が付くと思うけどなあ?
書込番号:6752041
0点

NISHI-TAKAさん、こんばんは。
普段はもっぱらAvモードばかりですネェ。
滝の撮影や流し撮りの時にTvモードを使うくらいでしょうか。
あとは、人物入れた夜景の時にシーンモード使ったりもしています。
失敗したら露出補正してもう一枚ってケースが多いですね。
ただ、これからは子供の運動会とかもあるんで、
Tvモードを使うケースが増えるかも知れません。
まだまだ勉強中なんで、DVも妻ちゃん任せで撮影します!!
書込番号:6752194
0点

ありがとうございます!がんばって撮りまくりたいと思います!
もう一つ質問なのですが、画質設定がありますが皆さん何にしていますか?
☆☆☆も☆☆も変わらないような気がするのですが・・・
いかかでしょうか?
書込番号:6753899
0点

私は殆ど後加工をしないので☆☆です。
A4印刷なら☆☆☆と☆☆を見分けられる方が居られるかも知れませんが、私には判別できません。
後加工をされるなら、データ量の多い☆☆☆の方が有利になります。
撮影モードも殆どがPモードで、次がAv。
遠景は風景モードを使ったりします。
書込番号:6754109
0点

子供の運動会などの行事はとにかく☆☆☆で撮ってみてあとからトリミングしています。
自由に動けないぶん、どうしても余計な人物などが写り込んでしまいますのでトリミングは欠かせません。いい画像で撮っておくとかなり切り取ってもキャビネ程度なら全くわかりませんので重宝しています。画素数を落とすとキャビネ程度でわかるほど画像は劣化します。
趣味の撮影ではトリミングは絶対しませんが記録では仕方がないですね。
書込番号:6754391
0点

・子供の運動会の場合
・子供の屋内での発表会等での場合
・風景の場合
・普通のスナップの場合
いづれも場合でも分割測光・露出補正(-0.3を基準にする、白とび防止)、AV(絞り優先)、焦点は「スポット」で簡単に撮れると思います。感度は200-400(最低感度200固定がよい)。
難しく考えないことです。
レンズは曇りの日はF5.6、晴天時F10位にしておけば、およその物に合焦します。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/136
Bokehの利いた写真は開放近く(たとえばF2.8のレンズならF2.8-F3.2、タムロンなら5.6で少しボケるがこのレンズは本来被写体を鮮明に撮るためのレンズ)で撮ると
綺麗にボケます。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/119
http://yaplog.jp/poko_9/archive/29
レンズの絞り・SSなどの関係
http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_1.html
書込番号:6755155
0点

言い忘れましたが、WB(ホワイトバランス)を常時AWB(オートに固定)ではなく、そこをベースにしながら適当に快晴時は「太陽光」夜景は「AWB」、夕暮れは「?」と言う風に変えてみて、綺麗な色の写真にすることが可能です。
茶色っぽとか、黄色っぽとかというのは汚い写真です。見た目に近いカラフルさ出すと事が基本です。下手な人間の写真は、比較的色が地味で渋く、汚いです。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/132
http://yaplog.jp/poko_9/archive/133
PCで色相・彩度の調整
http://yaplog.jp/poko_9/archive/152
書込番号:6755215
0点

こんばんは。
私は普段jpgの☆☆☆です。
RAWと切り替える時はありますが、
最近はSDも大容量が安く手に入るんで、容量気にせず撮影できます。
☆☆☆はあとから☆☆レベルにはできるかも知れませんが、
☆☆はあとから☆☆☆にできないと思いますので、
最高画質で残しています。
書込番号:6755241
0点

秀吉家康さん、こんばんは。
>いづれも場合でも分割測光・露出補正(-0.3を基準にする、白とび防止)、
>AV(絞り優先)、焦点は「スポット」で簡単に撮れると思います。
>感度は200-400(最低感度200固定がよい)。
>レンズは曇りの日はF5.6、晴天時F10位にしておけば、およその物に合焦します。
この情報いただきます。
今度子供の運動会あるんで、あれこれ試そうと思っていましたが、
まずはここから試してみたいと思います。
ありがとうございましたm(-.-)m
書込番号:6755269
0点

スレヌシさん&やむ1さん and etc.おはようさん
>いづれも場合でも分割測光・露出補正(-0.3を基準にする、白とび防止)、AV(絞り優先)、焦点は「スポット」で簡単に撮れると思います。感度は200-400(最低感度200固定がよい)。
”いずれの場合”と書きましたが
>子供の屋内での発表会等での場合
は無効と訂正しますね。
どうも保有レンズ
>・タムロン AF18−200mm A14
>・タムロン AF70−300mm A17
の場合は、絞りが最悪F5.6(開放)ですので、自宅で試されたらわかると思いますが、絞り開放・感度を800にしても、望遠を使いますとSS(シャッタースピード)が稼げず、(手ぶれ補正を使ったとしても)手ぶれや被写体ぶれを起こし、まともな写真は期待できません、撮影は諦めてくださいと申し上げておきます(WBもマニュアルで適正に調整できたとしても)。
対策:コストがかかることですが、明るいレンズ(安価なのはFA50 F1.4より)・外付けストロボ。
書込番号:6756160
0点

秀吉家康さんありがとうございます。
この教えてくださった設定で試してみます。
最終的には腕の良し悪しもあるので練習あるのみですね!
書込番号:6759565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





