『運動会シーズン終了 勉強になりました』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『運動会シーズン終了 勉強になりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

運動会シーズン終了 勉強になりました

2007/10/29 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:231件

今日は娘の保育園の運動会の写真係(クラスの)で
400枚ほど撮ってきました
雨天で1日順延したおかげで
快晴の運動会日和でした

息子(小六)の2回にわたる運動会、競技会と続き
これで今期最後となる運動会
親子で気合いも入り GO

1週50m位の運動場なので
メインはFA28-105(F3.2-4.5)を使用
サブとしてSIGMA18-50F2.8を集合写真用にスタンバイ
使える余裕があったらいいなとFA35も入れて
(結局使わなかった)臨みました

前半の縄跳びで1周、跳び箱、逆上がり、綱引き等は
まずまず バッチリ
(C'mellに恋してさん、アドバイスありがとうございました)
設定は、ISO400 絞り優先F8〜10 で
順光の位置をキープできたこともあり
結果的にSSは1/1000〜1/2500でした
中央1点測光と測距に設定し、AF-Cで撮りました

分割測光にしたかったのですが
背景の植木と子供らの明るさの差が大きく
中央1点測光にしました
結果的にこれは成功です

深く考えもせず、絞り優先で撮りましたが
これは後半失敗でした
1周ずつ走るリレーを撮った際
にわか写真係が増えたため(各親の愛情……)
順光の位置を譲って、あえて逆光の位置での撮影となりました
(コンデジだとこの位置じゃないと撮れないよ と
アドバイスしてしまったのも自分ですが……)

つい、そのままの設定で撮って
SSは1/160〜1/250…… かなり被写体ブレが出ました
途中で半分気付きながら、設定を変える余裕がなく焦りました
何とかL版なら使えますが……

今日の状況ではSS優先が無難だったようです
原則と応用、4回の運動会?の中で
かなりイイ経験を積めたような気がします

それと
保育園の運動会、半分馬鹿にしていたのですが
写真係でフィールド内に入ると
至近距離を動く被写体を捉えるためには
レンズの動く角度が大きくなり(ズーミングも変えながら)、
追いつかず焦る場面が多かったのも事実です

全てにそうかもしれませんが
なめてかかってはいけませんね

大いに勉強になった1日でした。






書込番号:6917872

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/29 08:25(1年以上前)

私の場合…運動会等は毎回反省と勉強になっちゃいますね…汗
それでも初めてよりは上手くなっているような感じ(自分ではですが…)がするので…反省と勉強も満更では無いのかな?…なんて思うようにしています。

書込番号:6918406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/29 13:15(1年以上前)

米人88号さん こんにちは。

 運動会の撮影、お疲れ様でした。満足のした所、しない所と有ったようですが、
 おおむね成功したご様子で、安心しました。
 特に、逆上がりの件で書き込みさせてもらったので、私も気になっておりましたが
 問題なく撮影できたようで、よかったです。

 >今日の状況ではSS優先が無難だったようです原則と応用、4回の運動会?の中で
  かなりイイ経験を積めたような気がします

 やはり、TRY&ERRORの繰り返しですね〜。
 前回のエラーがカバーできれば、別の問題が気になったりと、なかなか高見には
 到達できないですが、到達できればプロになれますよね。
 私もですが、経験は蓄積されていきますから、焦らず少しずつ上達していきたいで
 すね〜。私の歩みは牛歩ですが!!
 

書込番号:6918991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2007/10/30 01:09(1年以上前)

返信ありがとうございます

各家庭へ配布用のプリントを
今日取りに行きましたが(キタムラ)
パソコン画面上で気になった被写体ブレも
L版ではセーフ
一安心したところです

写真係だったため
30人弱の同じ様な構図を連続して
撮影する機会も多くなりました
自分の子供だけでは、1回の経験になるところを
ちょっとした変化を含めて反復練習
なかなか できない経験だなあ
とも思いました
自分も牛歩の歩みですが
その歩数を多くしてくれた経験でした

FA28-105(3.2-4.5)をメインにして
(大体80mm位が多かったです)
後半、集合写真も考えて
SIGMA18-50(2.8)マクロに換えたのですが
いきなり合掌速度が速くなり
ビックリしました

明るいレンズは強いですね
ちょっとした画角ならトリミングで済みますし……

そんなことも考えさせられました



書込番号:6921802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/30 09:32(1年以上前)

米人88号さん こんにちは。

 >自分も牛歩の歩みですが、その歩数を多くしてくれた経験でした

 同じ構図で30人以上で行うのであれば、米人88号さんの牛歩の歩みは
 闘牛の様に早そうですね!!

 >ちょっとした画角ならトリミングで済みますし……

 L判でいいのであれば、かなりトリミングしてもいけそうですね。
 それを考えると、無理にUPで撮影しなくても良いかもしれません。
 プリントするのが前提の場合、トリミングを考慮して行うと良いと
 言うことを勉強させてもらい有り難うございました。

書込番号:6922468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング