


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
もうすぐ購入後一年になるユーザーです。
最近、調子が悪くなったので修理に出そうと思っています。
まだ購入後一年以内です。
なのに今回で「通算6回目」の修理です…
ちなみに悪くなった箇所は全てCCD関係です。
一度直しても同じ箇所(同じ症状)がまたすぐに悪くなります。
(最近は本当に修理してくれているのか疑問に思いつつあります)
はっきり言って、このカメラは初めて買った一眼レフなので、普段からとても大切にしています。
落としたり、衝撃を与えるのはもちろんの事、湿気等にも気を遣いながら愛用しています。
過保護過ぎるのが逆にいけないんでしょうか?
修理後、受け取る際にこちらの使用方法が悪かったのですか?何が原因なんでしょうか?今後気を付けたいので教えてくださいと訊ねても、サービスセンターの方からはいつも適当な事を言われ、誤魔化されてしまいます。
あと、もう一つ。
サービスセンターへはいつも持ち込みに行くのですが、毎回必ず『こういう仕様なので我慢してください』的な事を言われ、こちらが『いや、絶対におかしいので確認して直してください!』と粘ってようやく修理の受付作業が始まります(結果、異常が見つかり修理される)
ペンタは客からの修理依頼は極力受け付けるなというマニュアルでもあるんでしょうか?
それとも私が初心者なのを見透かして、甘く見ているのでしょうか?
自分が利用するのは関西のサービスセンターなのですが、こんな対応されるのは私だけでしょうか?
買った頃はお手頃価格で憧れの一眼レフが買えたと大喜びしていましたが、今はメーカー保証が切れた後の事を考えると憂鬱で仕方ありません…
他の皆さんはこんな経験や思いをされた事はありませんか?
自分がたまたま運が悪いだけなんでしょうか?
今、本気でマウントを変えようか悩んでいるので教えてください。
他のメーカーに変えても似たようなものでしょうか?
書込番号:7671572
0点

CCDがどのように悪いのでしょうか?できれば画像をアップすると判りやすいと思います。
普通は同じ修理を1年に6回もすると、部品交換すると思われますが、修理内容はどうなっているのでしょうか?
書込番号:7671800
0点

私はK100Dでデジイチデビューしました。1年以上このカメラを愛用していますが、今の所故障や不具合は全くありません。
携帯電話並みに普通に落したり、衝撃や湿気にも無頓着に扱っておりペンタの憂鬱さんの方が大切に使われているとおもうのですが…
6回も修理に出すという事は、個人的には個体の問題でハズレのカメラに当ったのだと思います。
それよりもサービスセンターの対応には問題がありそうですね。
ペンタックス本体へ現状のクレームを付けるなど、対応先を変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:7671882
1点

ペンタの憂鬱さん こんにちは。
>ちなみに悪くなった箇所は全てCCD関係です。
CCDがどのような不具合が起こっているのか、書いておられないので
良くわかりませんが、K100DとK100DSを所有していますが私は気に
なるような事はなかったです。
私が気が付いていないだけかもしれませんので、是非どの様な不具合か
教えてください〜!!
書込番号:7671948
0点

文面からは何が問題なのか分かりませんね。
もしかしたら、仕様を超える要求をしているとかの可能性も否定できないですね。
どんな不具合なのか、その作例も含めて載せて頂ければ、より良い意見が得られると思います。
でも、どこの部品が壊れているかは把握できても、本当の意味での原因を掴むのは難しいと思いますよ。
書込番号:7672000
0点

ペンタの憂鬱さん、こんにちは。
K100DからK10Dと、約1年半ペンタのデジイチを使っています。
今のところ、特にこれといった不具合は経験していませんし、
点検に関しては、新宿のフォーラムでは親切に対応いただけました。
通算6回目、全てCCD周りの故障とのこと、
これまでの経緯も含めて、メーカー直で交渉されてみては如何でしょうか。
その時に、窓口についての苦情も添えておくと、今後のためにもいいかも。
何にしても、安心して撮影ができないのは困りますよね。
ペンタの憂鬱さんの環境がいい方向へ向くことを願ってます。
書込番号:7672197
0点

>毎回必ず『こういう仕様なので我慢してください』的な事を言われ、
>こちらが『いや、絶対におかしいので確認して直してください!』
>と粘ってようやく修理の受付作業が始まります
単なるクレーマーじゃないの?
書込番号:7672486
3点

CCDの不具合内容も一切書いてないし、初めてかステハンの方のようだし、アラシ・ネガティブキャンペーンもしくはクレーマーって思われも仕方がないですね。それにしても6回も修理を要求するとなると随分我慢強いお方と見受けられます。私なら3回目で爆発して現品交換して貰いますけどね。ホントだとしたら運が悪いんでしょうね。
書込番号:7672796
0点

でも、CCDが悪いって。。。ニコンのD40も、D80も、ソニーのA100も同じCCDなんですけどね?
^_^;
書込番号:7672850
0点

私はCCDの取り付けの不具合かなと思ってましたよ。
書込番号:7672879
1点

そう言う事もあるのかも知れませんね。
私のもCCDを2回交換しました。
1度目はゴミが取れなくて清掃に出したら、交換されて戻って来ました。
なぜゴミが取れなくなったかは、ここでは言えません。
2度目は全般的に前ピンになったと言う事で修理依頼すると、CCDも交換されて戻ってきました。
購入店経由ですが、満足できる対応でした。
書込番号:7673083
0点

こんにちは。
お気持ちわかります。
自分の事ですが、大阪のサービスセンターに数回持ち込んでも直らなかった不調を、
旅行ついでに新宿フォーラムに持ち込んだところ、診断結果が180度違って驚き、
そこでは、本当に丁寧に対応していただき、納得いく説明&修理をしていただいた経験があります。
持ち込む場所を変えたらどうでしょうか。
書込番号:7677082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





