『単焦点レンズとの組み合わせで』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズとの組み合わせで

2008/08/22 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:226件

こんにちは。
ニコンP5100+外部ストロボで室内バウンス撮影をやっています。うまくいけばコンデジかと疑うほど綺麗に撮れて、画質的には大満足なのですが、バウンスの難しさと少し暗いと全く合わないAF(合っても時間かかる)のおかげで撮影テンポも悪く成功写真はかなり少ないです。

やっぱり室内人物撮影は一眼レフと思い購入を考えています。用途は室内と野外の人物撮影。予算はコンデジが買える程度におさえたい。AFができるだけ素早く合い、ある程度連射ができること(後で表情のいいやつを選びたいから)ISO800までは使いたいと思っていますノイズが少ないにこしたことはない。レンズは1本しか購入しません。

候補は、2万円後半の中古KISS DN+50mmF1.8+CFカードで3万5千円前後を想定してます。画質もキヤノンが1番好きなのでこの組み合わせが僕に良さそうなのですが、気になるのは室内で80mmにもなると扱いにくいということ。35mmとかのレンズを買ってはコンデジを買う感覚の買い物ではなくなってしまいます。あくまで安くコンデジを買った感覚でそこそこの画質で撮りたいと思っています。

次の候補がK100Dです。新品なのにこの安さは魅力的です。SDカードは持っているので買い足し不要です。DSなら中古で2万円ほどで購入できそうなのでDSも候補です。前置きが長くなりましたが、教えて頂きたいことは、

ファインダーがみやすいとのことでK100Dに昔の安めの50mm前後にマニュアルレンズを組み合わせて使うには、僕の用途では厳しいでしょうか?ネット徘徊して昔のレンズで撮影した写真を見て回りましたが画質も良かったので、こういうのもありかなと思いました。色合いがちょっと好みではなかったのですがRAWで調整すればいいかなと。
MFでピント合わせは目がすごく疲れたような感じもしなくないですが。慣れると人物撮影で何秒くらいでピント合わせれるものなのでしょうか?お手ごろなオススメレンズもありましたら教えて頂きたいです。

KISS DNとの組み合わせてとK100D(istDS)比較してのアドバイスも頂けると幸いです。最後に予算は4万以内でおさまるなら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:8238644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/08/22 19:40(1年以上前)

うちのK100Dにはほとんどマウントアダプターを付けてM42レンズ専用機になっています。

最初はペンタミラーファインダーでのピント合わせが心配でしたが、合焦マークで全く心配要りませんでした。ただ拡大アイカップがあるとさらに見やすくなります。

レンズはM42なら昔のスーパータクマー55mmf1.8なら5000円を超えることはないでしょう。50mmf1.4で7000円くらい。M42だとドイツ製その他安く転がっていますが、中には後ろ玉が出っ張ってミラーに干渉するので古いレンズは注意が必要。発色はスーパータクマーの50mmはアトムレンズで黄色く変色しているので気になるならSMCレンズ。

個人的には50mmクラスでは普段使いには画角が狭いので、このところはもっぱらSMC28mmf3.5をつけっぱなし。ヘタなAFズームより写りはいいです。



書込番号:8238747

ナイスクチコミ!0


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2008/08/22 20:00(1年以上前)

こんにちは。

外部ストロボとは どちらのメーカーのものでしょうか?
もしニコンをお使いでしたら イチガンもニコンの方がいいのではないでしょうか?

書込番号:8238808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/23 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K100D+FA50mmF1.4

FA50mmF1.4 F1.4にて

FA50mmF1.4 F2.8にて

FA50mmF1.4 F5.6にて

たもつくさん こんにちは

 私は、pentaxではDS2、DL2、K100D、K100DS、canonではKissDと5Dの遍歴が
 あります。
 現在は、メインがK100DSで、サブにDS2と5Dが手元にあります〜。

 EF50mmF1.8Uも有りますが、コストパフォーマンスは良いですね〜。

 質問は、KDN+EF50mmF1.8UとK100DはMFレンズも考えた使用を考慮にした
 時の比較という事ですよね。
 (今はNIKONのP5100を使用されているて、焦点距離は7.5-26.3 mm。
  35 mm判換算で35-123 mm)

 注:どのようなストロボか判りませんが、NIKONのストロボでありD40系や
   D60に使用できるのであれば、NIKON機が良いのではと思いますので
   ストロボの確認はされた方が良いと思います。

 KDN+EF50mmF1.8Uの換算80mmの画角が厳しいようであるのなら、EF35mmF2が
 次の候補になるのでしょうが、私はキットレンズでも良いように思います。

 >あくまで安くコンデジを買った感覚でそこそこの画質で撮りたい
  と思っています。

 と書かれていますので、尚のことキットレンズで良いと思いますよ!

 K100Dに関してもキットレンズで良いと思います。
 ただし、DA18-55mmUが発売され、性能が良くなっているので、DA18-55mm
 よりもDA18-55mmUで購入されるといいのではと思います。

 ちなみに、おぎさくでK100D+DA18-55mmUのセットで4.5万円以下で新品を
 売っていました〜。(本体30800、レンズ12800だったと思いました)
 新品になりますので、保証を受けられるのは大きいと思います〜。
 (今有るかは判りませんので気になるようでしたら電話で確認してみて下さい)

 また、DS系やK100Dでのマニュアルレンズの組み合わせですが、私であれば
 中古のA50mmF1.4が良いように思います。

 pentaxのMFレンズであるAレンズは、絞りリングにAポジションがあり、絞り
 リングをAポジションにすることで、プログラムAEが使えるので、ピントのみ
 MFになり、非常に使い易いと思います。

 また値段だけでみると中古のA50mmF2の方が若干安く入手出来、またレンズも
 薄目なので軽くなって良いかもしれないですね。

 しかし、中古も視野に入っているのであれば、FA50mmF1.4(新品でも2万前半)
 FA35mmF2、DA40mmF2.8Limitedなどをネットオークションで探すのも良いように
 思います。おそらく上手くいけば、35mm,40mmも2万円近くで落札できる可能性も
 有るように思います。

 pentaxの場合は、MFレンズでもK100D以降の機種であれば、手ブレ補正は効きます。
 また、K100DでもDSでフォーカスエイドが効きます。ピントがくればファインダー
 内の測定点(中央のみ)が光って教えてくれます。

 ピント合わせに関しては、一度合わせてしまえば、それ程ピントリングを大きく
 動かさないでしょうから、数秒で出来るようになるでしょう〜!!
 
 中古は、ネットオークションなども考えておられるのでしょうか?


 私が、お薦めするのであれば、手ブレ補正もあるK100D+FA50mmF1.4の組み合わせ
 が良いように思います。

 FA50mmF1.4やA50mmF1.4、また他社の50mmF1.4などは絞り開放でソフトに写る
 レンズが殆どです。
 絞り込んで、シャープになってきます!
 (50mmF1.4で絞り開放でシャープに写るのはsigma50mmF1.4くらいかも)
 ですのでFA50mmF1.4などでF2.0〜F2.8くらいで撮影すると、程よく柔らかさが残り
 女性や子供、花などの撮影には良いレンズだと思います〜!!
 
 K100D+FA50mmF1.4でノーストロボ、
 高感度ISO3200で撮影した物をサンプルと挙げておきます!
 あと、ソフトな感じが変化するのが判るような風景の物もあげておきます。
 

書込番号:8241532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/08/24 13:57(1年以上前)

こんにちは。みなさま貴重なアドバイスありがとうごいます。

>外部ストロボとは どちらのメーカーのものでしょうか?
外部ストロボなのですがニコンのSB-24です。P5100で手動で使えるのでD70でも使えそうです。一眼レフでは外部ストロボ使うこと考えていなかったのですが、今後のことも考えるとニコンにするのが無難かもしれないですねー。

C'mell に恋してさんお写真ありがとうございます。ISO3200でそのノイズの少なさなのですか、すごい。。

>ピント合わせに関しては、一度合わせてしまえば、それ程ピントリングを大きく
>動かさないでしょうから、数秒で出来るようになるでしょう〜!!
慣れればそんな早くあわせることがでくるのですね!MFレンズも考えます。キットレンズは値段も安くてズームもあってよいのですがボケ味と、やっぱりちょっと暗いかなと。でもISOでカバーできそうですし、最初はこれが一番無難なのかもしれません。

ポートレートはソフトな感じがいいとよく聞くのですが、いまいちそれがわからなくて。。サンプルありがとうございます。ど素人の僕にはくっきり写っている方が良く見えてしまいます。


>FA35mmF2、DA40mmF2.8Limitedなどをネットオークションで探すのも良いように
>思います。おそらく上手くいけば、35mm,40mmも2万円近くで落札できる可能性も
>有るように思います。
35mmが2万円ですかー。それならDSとあわせても4万円以下ですね。

書込番号:8246528

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2008/08/24 15:51(1年以上前)

こんにちは

SBー24だろうとマニュアルなら問題なくシンクロ発光しますよ。
あれっ?うちのフラッシュはニコンのいくつだっけ?

ただ一つ言うなら私も100Dユーザーなんですが(10Dもあります)買うなら最新のSDMにも対応出来るスーパーの方が良いのではないか?と思います。

先々の話になりますが、今夏リリースされた17ー70以降はスーパー対応となるかと思いますので。

悪い機種ではないんですがね。(^^ゞ

書込番号:8246909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/25 09:42(1年以上前)

たもつくさん こんにちは

 大村7さんがsuperを勧めていましたが、私もできればsuperが良いかもと
 思っています。
 私はSDM対応でなく、DRが有るからです〜。
 オリンパス以外のダスト問題は、ドングリの背比べではと思っておりますが
 それでも、多少の効果はありますので〜。

 しかし、自分でCCDの掃除をするつもりであれば、K100Dでもいいと思います〜。
 

書込番号:8250394

ナイスクチコミ!0


mikotamaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/01 08:54(1年以上前)

こんにちは。MF専用機になっています。
水平スプリットスクリーンもある様なので使ってみたいと思います。

拡大アイカップ無しでピント合わせ、暗い場所で良く考えても
1〜2秒くらいですかね・・・下手に迷うAFより速いですよ。
眠っていたタクマーを使って付け放しです。
下手に迷うAFズームより綺麗ですよ。
最後の600万画素機(?)保存用にもう一台欲しいかも

ただ、Kマウントアダプターを使用して今の時代のAFレンズと
混在して持ち歩くと交換が面倒です。キットレンズは写りが特に悪い感じはしません。

書込番号:8284212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/01 12:12(1年以上前)

mikotamaさん こんにちは

 >水平スプリットスクリーンもある様なので使ってみたいと思います。

 K100D用の物は、pentax純正の物ではなく、社外の物を加工している物が
 ヤフオクなので購入できますね。

 私もK100Dに付けていますが、そのまま付けただけではずれていますので
 使えないですね・・・。

 過去に書き込んだ板が参考になると思いますよ〜!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7104685/

書込番号:8284751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2008/09/01 17:17(1年以上前)

こんにちは。

アドバイスありがとうございます。カメラはまだ買ってないです。知り合いにistDSとD50を借りれたので試し撮りしました。
istはキットレンズでD50はキットレンズと50mmF1.4です。明るいレンズは魅力だと思っていたのですが、扱いの難しいこと。コンデジみたいにはいきません。きまったら、うわーっておもうくらいキレイに撮れました。istDSキットレンズでマニュアルピントをやってみましたが、これも難しい。視力2.0なので余裕かと思っていたらそういう問題でもないですね。

人物が多く入っているので公開できる写真は2枚しかないですがこんな感じになりました。
http://www.imagegateway.net/a?i=JCvkaKS1qr


画質的には、C'mell に恋してさんにオススメして頂いた、キットレンズで十分でした。使ってわかりました。istDSのボディがすごく気に入ってしまいました。ちっさくて可愛いですね!手にしっくりくるし。SDカードと単三電池というのもお気に入り。ニコンは大きかった。

>拡大アイカップ無しでピント合わせ、暗い場所で良く考えても
>1〜2秒くらいですかね・・・下手に迷うAFより速いですよ。
そんなに早いのですか!1〜2秒ってかっこいいですね。やっぱり慣れなのでしょうか?

とりあえずどのメーカーでもレンズは、キットのものでいこうと思います。レンズもセットなら安く入手できそうです。それにペンタックスなら安価なMFレンズを探すかキヤノンなら50mmF1.8で十分だと思いました。外部ストロボは連射できないことで今回は考えないことにしました。


カメラのボディなんて気にしないつもりだったのですが、istの可愛らしさに惹かれました。撮ってる人からもそのカメラ、イイ!といといわれたのでなお更いいなと思ってしまいました。画質というか、色はやっぱりキヤノンが好きです(コンデジしか使ったことないですが)コンデジもキヤノンなのでZoomBrowser EXが使えることも魅力です。
複数のメーカーを使用されていらっしゃる方は、画像の取り込みに何のソフトを使っているのでしょうか?

可愛くて+αの楽しみのあるist系にするか、好みの画質のキヤノンにするかといった感じになりそうです。K100Dも触ったのですがニコンみたいにごつくて、どうも馴染めませんでした。僕には小さいカメラが合っているように思いました。

書込番号:8285655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/02 11:08(1年以上前)

たもつくさん こんにちは

 DS系の大きさが気に入ったようですね!

 私も使いやすいサイズだと思います!

 DS系はK100D系に比べると、AFが遅めです。

 キットレンズのような低倍率ズームや単焦点レンズではそれ程気になり
 ませんが、18-200mmなどの高倍率ズームではちょっと辛いかも!

 でも、使用される用途が決まっているようですし、DS系でも良いのではと
 思いますが、どうですか?

 DA18-55mmは、DA18-55mmUの方が出来が良いとの書き込みが多いですから
 DS系にDA18-55mmUorFA50mmF1.4あたりをターゲットにされると良いかもしれ
 ませんね〜!!

 canonですと、狙い目はkissDNやkissDXあたりでしょうか〜。
 こちらも触ってみて、ファインダーを覗かれてから決めると良いように思います。

 ちなみにDS系は、ペンタプリズム搭載機ですので、覗いた感じはミドルクラスの
 カメラに相当します。
 kiss系のファインダー像は、少し小さく見にくく感じるかもしれませんね〜!

書込番号:8289508

ナイスクチコミ!0


mikotamaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/03 10:18(1年以上前)

C'mell に恋してさん

こんにちは。
スプリットスクリーンの記事を有難うございます。
残念ですが、見送ります・・・^^;


たもつくさん

こんにちは。
ピント合わせはそれ程速いと言うわけでもないと思います。
前後の距離が大きく移動する様な被写体って少ない(K100Dでは追わない)と思いますし
一度決めてしまえばあとは微調整で合わせられます。
慣れれば画角と距離でファインダー覗く前に何となく感で回していたりしますよ

>きまったら、うわーっておもうくらいキレイに撮れました。
すごく良くわかります^^
昨日、キットレンズと古レンズ同じ状況で撮ったのですが
キットレンズ負けてました。一応MFに切り替えて合わせてRAW撮りして
明るさもあわせたのですが。腐っても単焦点なのかもしれない・・・

画像の取り込みは付属のSILKYPICSを使っています。
それで対応できそうに無かったらjpg化してからphotoshopで。





書込番号:8294083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング