デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
TAVってK−7からだと勘違いしてた…
まあ、伝説の名機K10Dを入手してみたわけだが…♪
当時、大人気でK10D難民が多数いたのが昨日の事ように思い出されます
先代のistDからの大幅な大型化重量化にも関わらず大人気でしたよねえ
まだあまり撮影してないですがD80と同じCCDということで
D80のようにダイナミックレンジが極端に狭くないのか検証してみたいです
まあ狭ければ狭いでそのつもりで活かせばいいだけなんですけどね(笑)
書込番号:17895404
9点
まあ(笑)
でも最近は1万円以内のカメラしか買わないルールを作った♪
αー7用のバッテリーが6個くらいあるから
同じの使えるK10Dもあれば有効利用できるなとか思った(笑)
書込番号:17895551
1点
NP-400でしたっけ?
SIGMAも使えますね(*^▽^*)
書込番号:17895573
1点
いっぱいレビュー書いてほしいです。
その辺の方よりよっぽど濃いレビューが期待できそう♪
書込番号:17895585
3点
K10Dを買われたんですね
TAVモードはここから始まりました!!
ただISO1600が上限なんですよねf(^^;
D80のラチチュードは知りませんが
それなりにRAW現像で救いだしました(笑)
書込番号:17896096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あふろべなと〜るさん、おはようございます。
K10D購入おめでとうございます!
自分はまだK10Dは手放さずに手元にあります。
なかなか防湿庫から出る機会、少なくなってしまったのですが・・・
CCD機、三冠モデル、そしてそう自分も難民だったのもあって、
思い出深いモデル、多分この先も手放さないかなぁ〜
レビュー楽しみにしています!
書込番号:17896118
3点
僕のシグマはSD10なので単3電池です(笑)
レビューはistDやD80とのオールド機比較かなぁ…
ソニー最後のAPS−C、CCD機α380ととか…(笑)
TAVはK−5の高感度画質でやっと活かせるようになったって評価がありますもんね
10Dだと実用感度はせいぜい800までで幅が狭すぎる…
書込番号:17896120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入、おめでとうございます。
今年の4月にK10Dに中古美品を購入しましたが、なかなか撮影に持ち出す機会が無いですな。
CCDのハマった時の色、発売した当時から発色が良いと個人的に思っていたので購入しました。
手ブレスイッチが引っかかり破損しやすいようなので、黒のパーマセルテープを貼って保護しています。
高感度ノイズを活かしたモノクロも良いのではと思っています。
レビュー、期待しています。
書込番号:17896173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
K10D買ったんだ、まぁ、飲み屋代くらいだからね・・・
オイラのは限定?のGPパッケージ、でも中身は変わらないからね、
書込番号:17896978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









