『FinePix S5 Pro登場』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FinePix S5 Pro登場

2006/09/25 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

最高のライバルですね。FinePix S5 Proが登場したらK10D、もっと安くなるかな。

書込番号:5477619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/25 20:55(1年以上前)

>最高のライバルですね。FinePix S5 Pro

新登場のフラッグシップですね。
スペックはまだ判りませんが、ペンタもやっと他社中級機と比較出来る機種が登場しました・・・遅かったョ・・・でもホント良かった・・・。

それにしてもD200にそっくりですね?
名前が隠れていたら見分けがつきません(笑)

書込番号:5477735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/25 21:02(1年以上前)

ここはペンタの板ですが、ご存じない方のために。

http://www.fujifilmusa.com./JSP/fuji/epartners/proPhotoProductS5.jsp?NavBarId=item858455
http://www.fujifilmusa.com./JSP/fuji/epartners/bin/S5Pro_leaflet_060829_1.pdf

>もっと安くなるかな。

あまり関係ないように思いますけど??

書込番号:5477770

ナイスクチコミ!0


digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/25 21:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/25/4683.html

これですね。

私はK10Dにはあまり影響がないように思います。

マグボディである以外はおおむねK10Dに軍配があがるような・・・。

手振れ補正はレンズ側にありますけどごみ対策もないですし。

画質と値段にもよりますが少し投入するのが遅かったような気がします。

書込番号:5477822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/25 21:25(1年以上前)

 これ、ニコンユーザにはいい選択肢ができたと思います。

 ニコンユーザー以外の人は「S5 Pro」と「SD14」と「K10D」が選択肢
となる感じですか。(^^;  それぞれ方向性が違うので面白いです。
僕はK10Dの操作性の変更が気に入ってますのでK10Dに逝きます。(他の
カメラは変化なしのようなので)

 こうなるとK10Dの画質が、スーパーCCDハニカムとフォビオンにどこまで
食い付いて行けるか楽しみです。(^^)

書込番号:5477873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/26 09:29(1年以上前)

D200ベースだから、値段でK10D有利でないかと。
多分本体価格20万切らないでしょう。センサーの性能はベース
以上だから、D200をある程度喰う事確実でしょうけど。

これでD80ベースのS4proでも12万円前後で出されたらK10D捨てて
買おうかな〜と思いますが…。現在FinePix4900Zユーザーなんで
フジの色合いは気に入ってるんですよね…。
フィルムシミュレーションモードが魅力なんですが、S3は予算が
ツライんで…。いっそのことペンタックスがフジ製センサー
使ってくれないかしらん?とか夢語ってみたり。

書込番号:5479398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング