デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
>最高のライバルですね。FinePix S5 Pro
新登場のフラッグシップですね。
スペックはまだ判りませんが、ペンタもやっと他社中級機と比較出来る機種が登場しました・・・遅かったョ・・・でもホント良かった・・・。
それにしてもD200にそっくりですね?
名前が隠れていたら見分けがつきません(笑)
書込番号:5477735
0点
ここはペンタの板ですが、ご存じない方のために。
http://www.fujifilmusa.com./JSP/fuji/epartners/proPhotoProductS5.jsp?NavBarId=item858455
http://www.fujifilmusa.com./JSP/fuji/epartners/bin/S5Pro_leaflet_060829_1.pdf
>もっと安くなるかな。
あまり関係ないように思いますけど??
書込番号:5477770
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/25/4683.html
これですね。
私はK10Dにはあまり影響がないように思います。
マグボディである以外はおおむねK10Dに軍配があがるような・・・。
手振れ補正はレンズ側にありますけどごみ対策もないですし。
画質と値段にもよりますが少し投入するのが遅かったような気がします。
書込番号:5477822
0点
これ、ニコンユーザにはいい選択肢ができたと思います。
ニコンユーザー以外の人は「S5 Pro」と「SD14」と「K10D」が選択肢
となる感じですか。(^^; それぞれ方向性が違うので面白いです。
僕はK10Dの操作性の変更が気に入ってますのでK10Dに逝きます。(他の
カメラは変化なしのようなので)
こうなるとK10Dの画質が、スーパーCCDハニカムとフォビオンにどこまで
食い付いて行けるか楽しみです。(^^)
書込番号:5477873
0点
D200ベースだから、値段でK10D有利でないかと。
多分本体価格20万切らないでしょう。センサーの性能はベース
以上だから、D200をある程度喰う事確実でしょうけど。
これでD80ベースのS4proでも12万円前後で出されたらK10D捨てて
買おうかな〜と思いますが…。現在FinePix4900Zユーザーなんで
フジの色合いは気に入ってるんですよね…。
フィルムシミュレーションモードが魅力なんですが、S3は予算が
ツライんで…。いっそのことペンタックスがフジ製センサー
使ってくれないかしらん?とか夢語ってみたり。
書込番号:5479398
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








