


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dを最近購入したものです。
質問ですが今までCanonのコンデジを使用していてその画像に比べて
K10Dの画像が青みが強く感じています。PENTAXの仕様なのか設定が悪いのか教えて頂ければ幸いです。
書込番号:5986579
0点

ご購入おめでとうございます。
カメラの設定のほかに、レンズでも色味は変わりますので
その辺のご情報も出された方が
わかりやすいと思いますヨ。
青といえばオリンパスブルーのようなのもありますからね。
小生が最近撮っている写真は全てK10Dですが
感じません。
IXYも使ってましたが...
書込番号:5986605
0点

ペンタックスの特徴としてどちらかと言えば黄色が強いと思うのですが…
作例をアップしてもらった方がよろしいかと思います。
書込番号:5986612
0点

ホワイトバランスで色温度を高めに設定して
撮影してみてください。
改善しないようであれば画像アップください。
書込番号:5986616
0点

色々ありがとうございます。使用しているレンズはレンズキットを購入したので標準レンズでする
書込番号:5986706
0点

現実にはレンズによる色の差というのはごく僅かなものです。 カメラのホワイト
バランスやご自身のモニターの色校正の方が確率的に高いです。
写真をアップして、同じ機種の使用者の意見を伺うのが近道かと思います。
書込番号:5986744
0点

>青みが強く感じています。
>黄色が強いと思うのですが…
色味については、カラーチャートの撮影が分りやすいかも。
・K10D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/71892-5035-13-1.html
・30D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/48516-3571-15-1.html
青い空や草花を撮影する時には、有難いケースもありますね。
K10D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/71934-5035-22-1.html
書込番号:5986838
0点

私も「K10D は黄色が強い」感じていたので M = 2、B = 1 に設定しているのですが・・・。
「青い」という意見は初めてですね。
書込番号:5987597
0点

遅くなりましたが、リンクを付けてみましたので設定等ご指導下さい。ちなみに日付の入ってる方がIXYで、実際の服の色に近いです。ぶれた写真で申し訳ありません。
http://www.imagegateway.net/a?i=wDIhYwxnTo
書込番号:6002982
0点

はちべー1228さん
写真拝見しました。
IXYの方がフラッシュ使用ですが、K10Dの方はフラッシュがないので
蛍光灯の色みがでているので青く感じるのではないですか。
K10Dもフラッシュをつけて撮って比べてみてください。
書込番号:6003055
0点

レンズのクセとかではなく、パラダイスの怪人さんの仰るとおり、蛍光灯の色がかぶっている
ようで、ホワイトバランスの問題だと思います。
屋外ではどうでしょうか?
勝手ながら、SILKYPIX でホワイトバランスを調整してみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=30vhgJSEUJ
(スレ主さん参照確認後削除します)
書込番号:6003767
0点

最近K10Dを入手しました(^O^)
(以前はフィルム一眼とCanonやNikonのコンデジでした)
天候や光の当たり方でだいぶ変わると思いますが、ホワイトバランスがオートだと、曇りの時に青み強く映りやすいと感じました。曇りの時の雰囲気は上手く出しやすいと思いますが、被写体の種類によっては寒々としたイメージになってしまうかもしれません。
(今まで使ったコンデジは環境問わず同じ色目に合わせようとしてたので、これはこれで不自然^^;)
自分で青味が強いと感じたなら、オート以外の設定を色々選択してみたはどうでしょうか?細かい設定を自分でカスタマイズしながら使うのも中級以上の機種の醍醐味(?)だと思うし、前の画像をプレビューしながら微調整できるのでとても便利です( ^-^)♪
用意されてる曇天や日陰の設定をそのまま使うと黄色強すぎることが多い気も…(^o^;想定してる色温度がちょっと極端?
書込番号:6081982
0点

私もK10DのAWBについてはぷに(^O^)さんと同じように感じています。
K100Dは全般に黄色っぽいですが、K10Dは曇天など場合によっては青っぽく出ることがあると思います。
万能のAWBはないですが、キヤノンのデジタルのAWBが概して優秀であることは私もそう思います。
でもはちべー1228さんの今回の作例に関しては、さほど問題と思われるほど青っぽいということでもないように思います。
これ以上の微調整はソフトウェアでお好みにするしかないのではないでしょうか。
書込番号:6082020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





