『キヤノン20Dからの買い替えを検討しています。』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『キヤノン20Dからの買い替えを検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:83件

20Dは大変気に入ってますが、ファインダーが見えにくい、液晶が小さい、そして手ぶれ補正が内蔵されていないの3点で買い替えを検討しています。
そこでK10Dを第一候補に考えていますが、気になるのがAFの精度と高感度のノイズです。AFは精度が確かなら速度は気にしません。高感度は20DではISO800までは気になりませんがK10Dの800はどうでしょうか。買い換えるべきかどうか迷っています。
もし両方とも使用されている方が居られましたら、その他のもろもろ優劣を教えてください。
当方の被写体は風景や草花、家族のスナップ、仕事の関係で建築物の外観や室内写真です。
近くのキタムラで69,800円−下取り5,000円で売ってますのでチャンスかなと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:7308081

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 PENTAX K10D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/01/28 21:50(1年以上前)

キヤノンのレンズ資産もあるでしょうから…40Dを候補にしてはいかがでしょうか。
個人的にはK10DのAF精度は悪くないと思いますが…40Dと比較すれば多少劣るかもしれません。
高感度ノイズについても一段程度は40Dの方が良さそうに感じていました。

書込番号:7308134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/28 21:55(1年以上前)

40Dが良いと思います。

液晶3型ですよ。

手ブレ補正内蔵…ファインダー像が揺れたままなので、全く魅力を感じません。レンズ補正はファインダー像がピタっと止まるので、良いと思います。

書込番号:7308162

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/01/28 21:56(1年以上前)

カメラは20DのままでIS搭載レンズにする方が良いと思いますよ。

書込番号:7308177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/28 22:05(1年以上前)

現在20Dを使っていてお気に入りなら、そのままお使いになってはいかがでしょう? 買い増しでペンタ村を体験してみたい、というのであれば、それはそれで楽しいですが。

買い換えの予算をISレンズにまわせば、手ぶれ補正についてもある程度満足いくのではないでしょうか?

高感度ノイズは、キヤノンCMOS機と比較すれば多めです。ISO800をPC上で見るとノイズはかなり目立ちます。私は、特に高感度撮影を意図していない場合、ISO640を上限としています。

書込番号:7308244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/01/28 22:06(1年以上前)

⇒さん、一眼カメラさん、G4 800MHzさん、早々の回答ありがとうございます。40Dを購入できればいいのですが、今の私には高嶺の花でして、またレンズも以前金欠病になった時に処分したのでぜんぜんありません。その内又買い直そうと思っていたのですが、間違いでした。本体を処分して、レンズを残すべきでした。そういうわけで、他のメーカーに乗り換えるのに全く支障はありません。純粋に性能の比較で買い替えを検討しています。

書込番号:7308256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/28 22:06(1年以上前)

 キヤノンとペンタでは出てくる絵の傾向・・・特に色合いが違います。それぞれのカメラを使用している人のブログ等を探して比較してみることも大事だと思いますよ。

 レンズや、操作性、価格だけで選んでしまうと、後悔しますよ。

書込番号:7308257

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/28 22:08(1年以上前)

40Dを強力にお勧めしておきます。
K10Dは方向性が違うカメラです。
K20Dはすこしだけ近づいたかもしれませんが…。

書込番号:7308270

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/28 22:15(1年以上前)

ひまじんKAZUさん こんばんは。

ノイズを気にされるならK10Dは止めたほうが宜しいと思いますよ。
Kiss DNより目立ちますので。(=20Dよりノイジーということにになりますよね?)
K20Dならばすごく良さそうに思いますが、40Dより発売当初は高そうですから。。。

書込番号:7308314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/01/28 22:24(1年以上前)

キヤノンは、持っていないし 買う気も無く どんな絵を出すかも調べた事が有りませんが、高感度撮影は、良いと皆さん言われますね。
ペンタックスは、下位機種のDL2を使ってます。
風景、スナップには、良いと思ってます。AFもニコン、フジに比べると遅いけどオリンパスよりは、早く写りもシャープな感じで好きです。
高感度撮影に関しては、ISO400程しか使わないのでそれ以上は、不明です(室内撮りをしません)

20Dのファインダーが見難いと言うのであれば 買いの様な気もしますが、出てくる絵が好みかどうか 懸案事項ですね・・サンプルを見て要検討でしょうか・・
小生の主観では、悪くないと思いますけど・・・・

書込番号:7308387

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/01/28 22:31(1年以上前)

こんばんは
非ISレンズは買い替えない限り手ブレ補正の恩恵は受けられないのです。
ISレンズは選択肢が狭く、一部を除くと高いものが多いです。
静物撮りなら手ブレ補正が感度面でも有利に働きます。
控えめに書いても、手ブレ補正がないとISO800を使わなければならないようなとき、200でいけるでしょう。

被写体ブレ対策などで高感度に大きな利点を見出すのでしたら、5Dを検討するとか。

書込番号:7308438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/28 22:37(1年以上前)

 まぁ、キヤノンには、手ブレ、被写体ブレを殆ど気にしなくても良い、描写の良い9000円で買えるレンズがありますけどね。(EF50F1.8II)

 F1.8なら、室内でも速いシャッター速度を得られますので、とりあえず、現行カメラで50F1.8を使ってみては?

書込番号:7308478

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/28 22:39(1年以上前)

手振れ補正。液晶サイズ以外はスペック平行移動もしくはダウンになる項目もありそう
ですが・・・K10Dは高感度特性が決して良くないと思いますが、画質の出色は好きです。
撮影対象次第で手振れ補正は本当に有用ですね。

さらに言いますと、EOS20Dを下取りで出してしまうのは早計です。
ヤフーオークションなどに出せば、ボディのみ3万円台後半はつきますよ?
それに、K10D購入予算を足せば10万円近くになるかと思います。あとプラス数千円で
EOS40Dに十分届きますが? 駄目でしょうか。

書込番号:7308490

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2008/01/28 22:44(1年以上前)

Canon20Dを5000円で売ってしまうのは、もったいないと思います。
CanonにはCanonの、PENTAXにはPENTAXの良さがあると思います。

書込番号:7308527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/28 22:56(1年以上前)


20Dは以前使っていました。大変いいカメラです。20Dを使い倒してください。
お金がないのにあれこれするのは間違いです。

書込番号:7308642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/01/28 23:22(1年以上前)

短時間の間にたくさんの方からご意見を頂きありがとうございます。ペンタの板なのに、40D又は20D+ISレンズを勧められる方が多いのにはびっくりしました。
当方の予算は現金7万円と20D下取りの3万円で合計10万円です。それでK10Dとレンズの購入を検討したのですが、ペンタ派の方はもっと後押しを。キヤノン派の方は7万円でのお勧めレンズをよかったら教えてください。
私の被写体は最初に書いておりますが、特によく使う焦点は広角か望遠の両極端です。そこで一点豪華主義でEFS10−22、あるいは18−55IS+55−250ISで全域を無難にこなすかどちらかを考えてます。
40Dは予算不足でレンズにお金が回りません。
今一度、皆様のお知恵をお貸しください。なんか選挙みたいになってしまいました。

書込番号:7308846

ナイスクチコミ!0


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/28 23:28(1年以上前)

 40Dとk10Dは全く性格の違うカメラなので、どちらが良いかの判断は非常に難しいですね。
 撮る物によって得て不得手が正反対ですし、吐き出す画も好みが分かれる両機種ですから。
 私も決めきらずに両方使い分けていますから・・・。
 気になさっているAF精度と高感度ノイズに関しては、私の印象では次の通りです。

○40D
 AFはそこそこの程度までは確実に持っていってくれます。ただ、カミソリピントというレベルまではかなりキビシイです。合焦速度もUSMレンズ以外はK10Dより遅く感じます。逆にUSMはさすがに速いです。速度・精度共に赤鉢巻(Lレンズ)でないとウワサの実力は発揮できないようです。
 高感度ノイズは真っ暗に近い暗い部分に関しては非常に少ないです。ただ、日陰や帽子の影などの薄暗い部分のノイズは、感度に関係なく極端に目立ちます。

○K10D
AFは速度・精度共にレンズ性能に振り回されるようです。精度はシチュエーションにより結構バラつきます。特にペンタのレンズはピントが薄いものが多いので、普通より絞り込まないとピンボケっぽく見えます。ただある程度癖を掴めば、安レンズでもびっくりするようなカミソリピントを出してくれます。速度もキットレンズやズーム倍率の低いレンズなど、フォーカス駆動の軽いレンズだと激速ですが、望遠の重たいレンズだとそれなりに遅くなります。
 ノイズは全体的にフィルムノイズの様にうっすらと出ます。下手に画像処理でいじっていないので、ピクセル鑑賞みたいな見方でなければ気にならない感じの自然な出方です。ただ、等倍にして比べると40DよりはISOで1段分くらいは大目に出ているようです。

 吐き出す画は40Dはどちらかと言えばカリカリでこってりと言った感じで、鮮やかに派手な写りをします。
 K10Dはあっさり・すっきりとした感じで、雰囲気のあるナチュラルな感じに写ります。


 結果的にオススメは広く浅く無難に40Dですね。ほぼ万能に安心して気軽に撮れます。歩留まりも良いですし、物足りなくなったらステップアップできる上位機種は豊富にあります。

 ただ、風景・花・建物・室内撮影が主と言うことなので、深くのめりこむ気があるのならK10Dをオススメします。写りの好みによりますが、静物ならとても良い写りをしますし、レンズは安いし、ストロボ関連の機能はK10Dの方がずっと充実しています(と言うより40Dのストロボ連動が脆弱すぎます)。歩留りは40Dに劣りますが、結構びっくりするような渾身の一撃写真が撮れます。

書込番号:7308892

ナイスクチコミ!6


シトゴさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/28 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800

ISO1600

下手くそな写真ですが800と1600で撮ったのがありましたので高感度の参考になれば・・・
アップロードするため少し圧縮しましたがRAWをJPEGに変換しただけのノーレタッチです。

書込番号:7308959

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2008/01/29 00:10(1年以上前)

当機種
当機種

K10DのISO800画像ということで、何枚かUPいたします。
私はISO800までは、頻繁に使用しています。CANONのノイズがどうかはわかりませんが、PENTAXのK10Dでの絵作りは、解像感重視ということで、その点には好感をもっています。
ちなみにこれらの写真のAFでは、迷うこと(不正確)はなかったと記憶しています。

書込番号:7309223

ナイスクチコミ!1


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/01/29 00:24(1年以上前)

K10Dと30Dとを平行して使用した時期がありました。

ボクの場合「連写速度」と「サブ電子ダイヤル中心の操作感」が主な理由で、
K10Dは手放しましたが、「解像感」は、明らかにK10Dの方が上位と感じていました。

40Dとだと画素数はほぼ同じですが、30Dと40Dの比較から見て、
解像「感」はK10Dの方だろうと思っています。

逆に高感度は「実効感度」まで考えると、1段半くらい30Dの方が良く感じられたので、
ボディ内テブレ補正の有効性はあまり感じられなかったです。

書込番号:7309305

ナイスクチコミ!0


sslensさん
クチコミ投稿数:46件

2008/01/29 00:30(1年以上前)

横入り失礼します。ちょこっと質問させてください。

>手ブレ補正内蔵…ファインダー像が揺れたままなので、全く魅力を感じません。レンズ補正
>はファインダー像がピタっと止まるので、良いと思います。

素朴な疑問でずっと気になっていたんですけど・・
C社、N社の`レンズ内手振れ補正`ってことは、自分の目で補正の効果がわかってしまうので
カメラの構え方に関してはなかなか上達しないかな?って思うんですけど・・・
(場違いでしたらスルーしてください。)

書込番号:7309347

ナイスクチコミ!0


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/29 00:59(1年以上前)

 手ブレ補正について補足します。
 両方使ってみての私の感想ですが、[7052289]で書いたとおり、手ブレに関しての歩留りはボディ内蔵の方が結果的に良いみたいです。手ブレに関しては評価の高いタムロンのA20との比較です。

書込番号:7309502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/01/29 09:44(1年以上前)

GORAさん、詳細な報告ありがとうございます。シトゴさん、gchan1531さん、わざわざ写真を載せていただき大変参考になりました。それからご回答いただいた皆様、本当にありがとうございます。買い替えの方向で検討します。ただ、20Dには愛着がありますのでもう少し下取りをアップするように交渉して見ます。目標は手出し3万5千円以内でがんばります。

書込番号:7310320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2008/01/29 13:23(1年以上前)

ペンタを買う人は、CやNのブランドイメージに逆らって自分の気に入った
ペンタを選ぶんです。逆らうエネルギーは相当なものです。

カメラなんてどこか気に入らないところとか、他社のモデルにスペックで
負けるとかあるわけでして、100%優れているなんてありませんよね。

ペンタ好きはそれを知っているものでから、本当に心からペンタを好きに
なるのではなければ、きっと他人から勧められたことに不満をいう時がくる。
だから、迷っている人にはあえてペンタを勧めないんですよ。

CやNだったら沢山の人達が持っているから、不具合があっても皆と同じ
だからと我慢しますよね。マイナーなペンタだとそれが我慢できなくなる。

あるプロが雑誌で告白していました。素人から「どんなカメラがいいですか」
とよく聞かれるそうですが、「自分の手に持って気に入った物を買いなさい」
と。自分が選べば、気に入らなくなっても他人のせいにできなかからだ
そうです。

書込番号:7311052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1599件

2008/01/29 13:36(1年以上前)

sslensさん こんにちは。

レンズ内手ブレ補正とボディ内手ブレ補正は、これまでにも、様々な議論がなされたと思うのですが、正直、レンズ内補正でも、完全にピタッと止まるとは限らないんですよ。被写体の輝度や、焦点距離に関係してきますので、条件によっては、微妙にぶれます。なので、そういった際には、構え方から気を引き締めて撮影しますので、構え方などの上達がないことはないと思ってます。

ただ、望遠側では、レンズ内補正は、とても安心します。

書込番号:7311100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/01/29 20:22(1年以上前)

ヘンリースミスさんの意見に納得ですね・・・
小生も二機種でどちらかと言われれば 手に馴染む方と書きますし、オーディオでどちらの音が良いですかと聞かれれば 試聴して自分の好みの方を選べばっと書きます。
結局は、個人の趣味のものですから十人十色で好みは、判りませんものね・・


小生がDL2からK10Dに行かない理由の一つは、K10Dが手に馴染まない。
DL2だとしっくり来るんですがね・・・

書込番号:7312642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/30 09:24(1年以上前)

昨年12月に、迷いに迷ってここでのアドバイスもありペンタK10Dを買い増ししました
EOS20Dは、子供の運動会用だけのためです
それにヤフオクに流すには安くなりすぎましたし、EF50 1.8 IIだけは気に入ってるので マクロ100やISレンズは処分する予定です

とにかくK10Dが吐き出した画像をたくさんご覧下さい
このしっとり感はキャノンでは難しいです、そして それが好きか嫌いか
ご自分で納得された方がいいです

その時は、ここのみんなはWelcome!ですから

書込番号:7315230

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング