『パナ初、防水デジカメ』のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

Optio W60

JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:205枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ Optio W60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

『パナ初、防水デジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

パナ初、防水デジカメ

2009/01/28 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:7586件 Optio W60の満足度4

パナから、W60の強力なライバルDMC-FT1出現です↓
国内での発売は未定のようですが、おそらく発売するでしょうね。

http://japanese.engadget.com/2009/01/27/lumix-avchd-lite-ft1-5/

ペンタも気合い入れないとヤバイぞ〜!!

書込番号:9004007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件 Optio W60の満足度4

2009/01/28 18:53(1年以上前)

ありゃ!!、動画志向さんの書き込みとダブってました。失礼!! 

書込番号:9004022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/01/28 18:54(1年以上前)

正式発表ありましたよ^^
http://panasonic.jp/dc/ft1/index.html

書込番号:9004026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7586件 Optio W60の満足度4

2009/01/28 18:58(1年以上前)

おおー、やっぱり国内発売しましたか。
ブルーはないみたいですね。

書込番号:9004046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/28 19:37(1年以上前)

ざっと仕様を見ましたが、インターバルタイマーないようですね。
星空モード時:15秒、30秒、60秒
オートブランケット機能がありますね。

動画AF時のノイズはどうでしょうね?

早く実際にさわってみたいですね。

書込番号:9004184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 19:50(1年以上前)

ブルーもあるようです。

http://club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/monitor/DMC-FT1/

書込番号:9004247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/28 20:40(1年以上前)

選択肢が増えるわけですね、性能は置いといてデザインはW60の方が洗練されているような。
パナのはメモリーカードリーダーみたい。
第一印象はそんな感じです。

書込番号:9004507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件 Optio W60の満足度4

2009/01/28 23:19(1年以上前)

WEB直販限定でブルーありましたね。

私もデザインはW60の方が好きです。
パナFT1はオリンパスのμシリーズに似てます。

光学式手ブレ補正、AF補助光&LEDライトが付いているのはポイント高いですが、
マクロが5センチというのは、マイナスポイントかな?

書込番号:9005572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/29 02:54(1年以上前)

まるるうさん、こんばんは。

Web販売限定のブルーを今日一日ずっとよだれを垂らしながら眺めていました!
「モニタ販売にいっちゃおうかなー!?」と自分の中で葛藤中です・・・

でも、ここはちょっと冷静になって。。。

これから他社の発表が続々とあるので、ひょっとしたらとんでもないサプライズを用意しているメーカーがあるかもしれないので、もう少し様子を見ようかと思います。
Canon・Sonyあたりがこのジャンルに隠し球を用意していたら面白い事になりそうですけどね!

まあそうは言っても、W60ユーザーとしてはペンタックスがW70でFT1と同レベルに近いスペックを搭載して発表してくれるのが一番ですが・・・

書込番号:9006529

ナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度4

2009/01/29 07:05(1年以上前)

良さげなカメラですが、またしてもレンズバリアが無さそう。
普段使い用としても考えるなら、このテの防水カメラにもレンズバリアが
どうしても欲しい。
用途別にカメラを数台使い分ける人は世間にそんなに多くは無いので…。
なんで防水カメラにレンズバリア搭載機が少ないのでしょうか。
今のところレンズバリア付防水カメラの選択肢は、防水コンパクトカメラの
歴史が長いオリンパスだけのような…。

書込番号:9006781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/29 12:33(1年以上前)

生活防水程度であればOLYMPUSのほうが歴史が古いですが、本格的な防水ではPENTAXのほうが古いですね。

生活防水とは水滴がかかっても大丈夫という程度で、JIS保護等級(今はIPXだったかな)でいうところの4級程度、つまり水がかかったらダメなんです。

PENTAXのデジカメの防水は古くは33WR(日本未発売)から始まって後継の43WRは日本でも発売され、JIS保護等級では7級、つまり水の中に入れても大丈夫な本格防水です。

書込番号:9007593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/29 12:49(1年以上前)

>レンズバリアの部分に砂や泥(異物)が入り込んで、レンズバリア開閉動作の
>調子が悪くなってしまったのですが。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101347

このあたりの問題と耐衝撃性能とのバランスをどう考えるかがメーカーによって
違うということかもしれませんね。

書込番号:9007669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/01/29 14:39(1年以上前)

パナのFT1は良さそうですが、残念ながらこれを選択出来ません。
何故かと言うと、 インターバル撮影機能が無いらしいからです。

W60を購入したいけど、もう新しいのが出るかな?とずっと様子を見ているのですが、
使い道は、凧に吊るしての空撮です。
インターバル撮影が出来るので、シャッター装置を工夫しなくて済みます。

他のメーカーからも、似たのが出てくるかなあ?

書込番号:9008051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件 Optio W60の満足度4

2009/01/29 16:59(1年以上前)

動画志向さん
そうそう、ペンタも春頃には新型出すんですよね。
後発だけに他の防水カメラには負けない製品を出して欲しいものです。

美玖さん
私は海で使うのがメインなので、レンズバリアはいらない派です。
オリのスレで、砂が詰まってレンズバリアが閉まらなくなったと言うのを見たからです。
まぁ、普段使いでなら関係ないんでしょうけど・・・

ディーエスシーさん
43WR、W10、W60と使っています。特に43WRは真四角なデザインが好きでしたね。
今でも斬新なデザインだと思います。

くるくるげっちゅ〜さん
これですよ〜、これが不安でオリはパスしてます。
ペンタのレンズ部は、強化ガラス?が付いているのでキズなども付かず問題なしです!!

マンザーノさん
確かにインターバル撮影が出来ると、防水機能を生かした撮影が可能ですよね。
自転車やバイクに取り付けてのインターバル撮影は、このカメラならではの楽しみ方だと思います。
>凧に吊るしての空撮です。
面白そうですね、撮影したら是非アップしてくださいネ!

書込番号:9008497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件 Optio W60の満足度4

2009/01/29 17:10(1年以上前)

訂正
>そうそう、ペンタも春頃には新型出すんですよね。
初夏頃ですね!!楽しみです。。。

書込番号:9008538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/01 10:36(1年以上前)

春は新製品ラッシュで楽しみです。W70は、どんなのが出るのでしょうか。
迷ってしまいます。値段的にはW60は、安くなっているので、値段でいくか
せっかくだから頑張って新機能満載のパナにも傾きます。初夏までには、決めないと。

書込番号:9023314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio W60」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Optio W60
ペンタックス

Optio W60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

Optio W60をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング