『MZ1を使ってみて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

『MZ1を使ってみて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ1を使ってみて

2001/06/26 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 うるさ型さん

MZ1を買いました。
これまで私はSX150を気に入ってずっと使ってきました。
従って550、560は持ってませんので、以下150との比較で感想を話します。

はっきり言って、期待外れです。
その私の勝手な期待とは、何も考えなくてよいオートモードで、
150と同等の「速さ」のまま画質が良くなってること、
たったそれだけでした。

以下、私が残念に思ったことを書きます。
・起動が遅い(4秒くらい)。
・合焦動作が遅い(2秒くらい)。
・シャッターなどのボタン類がボディ面に対して沈み込む位置まで
押さないと利かない構造になってしまい、非常に使いにくい。
・ピントが甘い(連写モードで、ほとんどカメラを動かしてないのに、
半分くらいの枚数がぼやけて写るのは何故?)。
・レンズがせり出すのが邪魔。

画質は、ちゃんと写れば確かに良くなってます。
ほぼどんなデジカメでも、晴天に野外で写せばキレイに写ります。
-実際にはドピーカンの晴天より、高曇りの方がよく写りますが-
勝負は光量の少ない夕方や蛍光灯の室内で、フラッシュを焚かずに
どれだけキレイに写るか?です。
この不利な条件で、150と比べて確かに写りが良くなりました。
これは○です。
-でもCANONの古ーいの(130万画素のA50)に比べても負ける程度の
写りですので誤解なく-

以上、SANYOのこのシリーズは、圧倒的な速さが「売り」で、ユーザも
そこに大きな魅力を感じて選んでいたはずなのに、MZ1にはその「特長」
が無くなってしまったことを報告しておきます。

結局、欲張って光学ズームを付けたからじゃないの?
たかが3倍程度のズームなんて本当に必要なの?
と思っています。

書込番号:204224

ナイスクチコミ!0


返信する
びいぃっさん

2001/06/27 02:42(1年以上前)

 フォーカスを合わせるのに2秒もかかりますか?
私が使っている限りでは1秒くらいに感じられますが?

 それから、レンズがせり出すのは誤って「指」を写す事がなくなって、良いと感じています。(せり出すのに時間がかかるというのとは別問題)
 人に貸してファインダー撮影すると、初めての人は必ず「指」を写してしまっていましたから・・・
 再生モードでは引っ込むメニューを用意して欲しいとは感じますね。

シャッターについても、特にあれで問題があるとは思いません。
「動画モード」を、「押している間だけ」で使っている人には気になるのかも知れません。(私自身はMZ1のシャッターの方が好きです)

 光学ズームが必要ないのであれば、SX560を買った方が良かったかも知れません。
 SX150を持っていらっしゃると買いにくい機種でしょうけど、電池の持ちが良くなっている、USB接続でストレージデバイスとして認識、等利点は多いと思います。

 ちなみに、私はズームはやっぱり便利だと思います。
近づきたくても近づけない状況ってやっぱりありますから。

書込番号:204567

ナイスクチコミ!0


moominさん

2001/06/27 09:15(1年以上前)

150は名機です。中古で安かったら迷わずゲットしましょう。
あ、迷わずといいましたけど、PC上でみるということと、ズームがなくていいという割り切りがあればですけどね。
A5サイズぐらいまでだったらプリントも可でしょう。

書込番号:204697

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/06/27 13:46(1年以上前)

うるさ型さんの言うように低照度下でフラッシュを使ってきちんと写るかが勝負の分かれ目でしょうね。もう明るい屋外できれいに写るのは当たり前。差はあるにせよどこも素人ががっかりするような物は作らなくなりました。これからは各メーカーにそれを期待したいですね。

書込番号:204834

ナイスクチコミ!0


さん

2001/06/27 19:44(1年以上前)

買う前にちゃんと調べようね。
そうすればあばたの愚痴も半分に減ったよ。

書込番号:205077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MZ1に、エネループ プロを入れて使用 0 2018/12/28 18:28:39
ファームV212-77の入手方法 2 2018/03/02 17:30:54
7年前の200万画素デジカメ 11 2008/11/01 16:05:13
色の不具合 12 2007/04/26 11:31:41
この画質が大好き 3 2006/07/05 3:10:23
バッテリーの持ち 14 2006/11/27 11:48:11
DMC-MZ1 この画質は越えられない 4 2006/03/17 22:43:54
記憶色について 10 2007/01/27 21:31:44
電池ケースの爪が折れました。 8 2005/09/30 23:51:27
ワードへの画像貼付け 5 2004/10/12 21:57:41

「三洋電機 > DSC-MZ1」のクチコミを見る(全 3425件)

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング