


カキコするのは久々かも〜
最近気になってるんですが、自分のMZ3の音声録音機能でFINEの時
NOMALに比べてノイズがすごく聞こえるんですよね〜
特に人間の声辺りの中音域で。。
低高音域では何ともないんですよね〜
フシギなもんです。。
この前、私も作品集みたいなモノを作りました
よければ見ていってくださいな^^
→http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=20874&key=92401&m=0
書込番号:1382655
0点


2003/03/11 21:55(1年以上前)
アルバム拝見しました。
カッコイイですね。
単車の走行中動画がありましたが、
カメラはどのように固定されたのですか?
私も単車乗りでして、MZ3を買ったらまずやってみたかったことが
単車の走行中の動画撮りでした。
MZ3に長めのストラップをつけて首からさげ
撮影したところ、適度に振動が緩和されましたが、
カメラを縦にした状態なのでPCで再生すると見辛く思いました。
そこで、カメラが横の状態で首からかける方法を探しました。
すると、このケースを見つけました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~spg-375/mz/mz.htm
このケースのように、カメラが横の状態で首からかけることができて、
その状態で撮影ができるケースなどありましたら紹介してほしいです。
書込番号:1383676
0点

走行中の動画は、私が後ろに乗って手持ちで撮影したんですよ〜
まだオレは免許もてへん身分ですしぃ〜(笑)
撮影の方法として、ライトの上部辺りにステーを作ってそこに固定してる
なんてのを小耳に挟んだ事があります。参考までに
書込番号:1383717
0点


2003/03/11 22:16(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
単車の後ろに乗って撮影されたんですね。
そうだったんですか。
ステーで固定して撮影されている方もいるんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:1383787
0点


2003/03/11 22:45(1年以上前)
わーい、バイク走行動画ネタだー!
オイラの出番でんがなまんがな(笑)
撮影方法は
http://www60.tok2.com/home/daimon/movie.html
の金山彦林道の写真にあるように、ヘルメットに固定しています。
固定の器具はコレ「カメラクリップ HCS-23」
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/goods02.html
を使ってますが、オフ用メットじゃないと付きません。
また、ハンドルに固定すると、振動が凄くて見れたもんじゃなかったです。
書込番号:1383906
0点

チャイッル さん
縦位置で撮ってしまった動画を回転させる方法がフライヤーさんのHPで紹介されていますので、参考になると思いますよ。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#09
書込番号:1384291
0点


2003/03/12 21:16(1年以上前)
MZ3見習いさん、ご教授ありがとうございます。
傾いた動画をちゃんとした位置に戻すことができました。
これからが楽しみです.......と、思ったら.......
これを御覧になってください。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=101456&key=746435&m=0
写真をよく見ると、青色や緑色の点々があるんです。
こういうものなのかなと思い、2chのMZ3スレの方々に伺ったところ、
CCDドット欠けまたは熱ノイズというご指摘を頂きました。
昨夜、サンヨーのサポートに点々がある写真の添付ファイルを
送りまして、本日電話で確認したところ、検証するので送って欲しいとのことで送りましたので、残念なことに今手元にMZ3がありません。
戻り次第、バイクの動画を撮りたいと思います。
書込番号:1386603
0点

チャイッル さん
>傾いた動画をちゃんとした位置に戻すことができました。
元に戻すことができて良かったですね。MZ3ユーザーなら誰でも一度は通る
道ではないでしょうか。ビデオカメラなら絶対に縦にして撮ることがないのに
(グリップなどの構造から縦位置で撮ることは考えられない)、スチルカメラ
は縦位置での撮影があるので、ついつい縦位置で動画を撮ってしまうんですよね。
ところで、問題の写真を拝見させていただきました。
>写真をよく見ると、青色や緑色の点々があるんです。
>こういうものなのかなと思い、2chのMZ3スレの方々に伺ったところ、
>CCDドット欠けまたは熱ノイズというご指摘を頂きました。
私はCCDドット欠けというのを見たことがないので、実際どうなるか分からない
のですが、想像するに常に一定のピクセルに現れるのではないでしょうか?
チャイッルさんの写真では一定の縦の列に出現しているようですが、その中での
現れ方はランダムですね。
恐らく不良だろうと思いますが、失礼ながら大変興味深く思いました。
MZ3が無事直って戻りましたら、是非、サンヨーからの連絡をこちらにレポート
していただければと思います。
MZ3が戻りましたら、思う存分バイク動画を撮って下さい。ところで、バイク動画
といえば、ご本人からレスがあると思って黙っていたのですが、まだレスが無い
ようですのでご紹介させていただきます。真根下さんという方が大変素晴らしい
バイク動画を撮られています。真根下さんの場合は、素晴らしい工作力をお持ち
ですので、ご自分でMZ3をバイクにマウントさせています。もし、興味があれば
真根下さんにお聞きになれば、ご指導下さると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=91155&un=21632&m=0
書込番号:1386713
0点


2003/03/21 00:49(1年以上前)
サンヨーの記録メディア事業部へMZ3の不具合を検証するため、
送っていまして、検証の結果が出ました。
-------------------------------------
<症状> 画像撮影すると縦に点々が発生する。
<検証> 画像検証して、縦に点々が発生することを確認できました。
<原因> デジタルデーター処理回路の不具合
<処置> DSC-MZ3本体を交換致しました。
再調整後、8時間通電試験して動作正常を確認
-------------------------------------
という返事をもらいました。
新品に交換してもらえまして、
やっとMZ3が手元に戻りました。
MZ3見習いさん、色々とお世話になりました。
紹介してくださったアルバムですが、
とてもすばらしいですね。
BGMがはいっているところなど、
バイクのプロモーションビデオのシーンみたいですね。
私もあのようなシーンを撮ってみたいです。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:1412301
0点


2003/03/22 12:58(1年以上前)
チャイッルさん はじめまして。
新品に交換してもらえたと言うことで、MZ3が戻ってきて良かったですね。(^-^)
ところで私はMZ3見習いさんに 紹介されたものなんですが、見て頂いて有難うございます。
>>BGMがはいっているところなど、
バイクのプロモーションビデオのシーンみたいですね。
私もあのようなシーンを撮ってみたいです。
>私で出来ることがあれば、ご協力させていただきますのでなにかありましたら、書き込みしてみて下さい。(*^-^*)
MZ3を使かい倒して楽しみましょう。
では。
書込番号:1416830
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





