


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F55DX
デジカメ購入を考えていますが、PC関係全般について全く知識がありません。
自分も撮れる物が良いのでSONYのDSC-55DXを考えていますが
先日近くの電気屋さんで「もうメーカーに在庫がない」と言われました。
これは近くマイナーチェンジみたいな感じで新製品に変わるという事なんでしょうか?
どれとも、生産中止!? ご存知でしたら教えてください。
また、近くの電気屋さんだと大体¥56800位なんですけど
どうして通販価格だと1万円近くも安くなるんでしょう?
付属品がついてない分安いとか、っていう意味なんでしょうか?
それと、CASIOの同じ様なレンズが回るタイプのものも
F55DXよりずっと安いんでしょうか。
書込番号:285768
0点


2001/09/11 16:13(1年以上前)
>これは近くマイナーチェンジみたいな感じで新製品に変わるという事なんでしょうか?
多分ですが、少々一般受けし難い筐体をしていましたので、「マイナーチェンジみたいな感じで新製品に変わる」ことはないのと思います。既にDSC-F55DXがDSC-F55Vからのマイナーチェンジ機ですし。
>どうして通販価格だと1万円近くも安くなるんでしょう?
在庫を持たない、倉庫を持たない、また店鋪を大きく取らない、人件費を削るなどの努力による、大手販売店に対する「売り」でしょう。
>付属品がついてない分安いとか、っていう意味なんでしょうか?
さすがに付属品はついているでしょう、御安心あれ。しかし、確立は低いですが初期不良品にあたった時には、お店が近くにないと交換とか面倒かもしれませんね。
>自分も撮れる物が良いのでSONYのDSC-55DXを考えています
>CASIOの同じ様なレンズが回るタイプのものもF55DXよりずっと安いんでしょうか。
総予算によってお勧めも変わりますが、回転レンズ式光学3倍ズーム機でかつ200万画素機あれば、Casio QV-2300UX、2400UXの方が安く購入出来ると思いますよ。ちなみにDSC-F55DXは単焦点(光学ズーム無し)300万画素機です。
自分撮り以外に、デジカメに求めるものはなんでしょうか?
書込番号:286012
0点

sa_ma_usさん、ありがとうございました。
自分撮り以外では、日常でふっと気になった風景なんかをとりたいな、と思っていますので、小さめ、ということが希望です。
あとは年賀ハガキなどを作ったりする時に使いたいなと思っています。
SONYとCASIOというとなんとなくSONYがいいのかな、という素人考えと、
光学ズームだと若干大きめになるのではないか、と思って
DSC-55DXの方がいいかな、と思っていました。
予算についてはあまりはっきりと決めてはいませんが、
あまり安いものに走って後から後悔するのも困るので
高くても5-6万円位で収まればいいなと思っています。
うーん、悩んでしまいます。
書込番号:286063
0点


2001/09/11 17:18(1年以上前)
>SONYとCASIOというとなんとなくSONYがいいのかな
あんまりそういうことは無いと思います。
確かにSONYのDSC-F55DXの方が電池を含めた場合に軽量ですが
全体的に見ればそれほど小型・軽量ってわけでも無いと思います。
握りやすさとかで多少の重さはカバー出来ると思います。
コストパフォーマンス的にはCASIOのQV-2400UXの方が優れていると思います。
>光学ズームだと若干大きめになるのではないか
確かにどうしても稼動する部分が出来るので大きくなると思いますが
そんなに気にするほどの違いは出てこないと思います。
光学10倍ズームなどと比べれば気にするほどの差だと思いますが・・・。
日常でふっと気になった風景などを撮影するにも光学ズームはあると便利ですよ。
予算が5〜6万あるのであれば色々と選べると思います。
店頭で握ってみた感触なども参考にすると良いと思います。
書込番号:286080
0点

ぱっとんさん、ありがとうございました。
教えていただいた事を参考に、もう一度、CASIO QV2400UX含めて
色々と比較検討してみたいと思います。
今回初めて掲示板に質問させていただきましたが、
皆さんとても親切に教えてくださって感謝しています。
本当にありがとうございました。
書込番号:286912
0点


2001/09/12 13:05(1年以上前)
デイリーさんがもう一度チェックしてくれることを願って書いておきます。
私もぱっとんさん色々な面で同意見です。
>SONYとCASIOというとなんとなくSONYがいいのかな
Casioだから、Sonyだからと言うイメージを持たず、素直に御自分の用途合ったものを選ばれた方がいいと思います。
ちなみにCasioの製品は同スペックだとライバル機よりも安く購入出来ますが、決して「安かろう悪かろう」ではありません。主に理由は3つあると思います。
1)出来るだけ付属品を減らして(CF付属なしとか)売っている事
2)デジカメの主要部品は自社開発せず、大手ベンダーから良いものを購入して開発費を削っている事(CCDはSony製、レンズはCanon製が多い)
3)やはり他メーカーよりも何となく名前だけで「Casio製?」なんて見られてしまうので、他メーカーにはない売りの一つに価格設定が安めにしてある事
などでしょう。
QV-2400UXなんか大きさは「118×54×67mm」で、バックに入れて持ち歩くのにも許容出来る大きさではないかと思いますし、シーンセレクト機能(様々なシーンの撮影設定データ28種類を内蔵)を活用すれば難しい設定をすることなく色々な写真が撮れると思います。また、起動3秒、撮影間隔約1秒と軽快です。これって持ち歩く時、結構重要なファクターなんです。
、、、とさり気なくお勧めしておきます。
年賀状程度の印刷だったら200万画素デジカメで十分なので、200万画素以上のデジカメから「楽しんで悩んで」選定して下さい。
ちなみに3倍くらいの光学ズームはあった方が良いですよ。
書込番号:287069
0点

もう一度掲示板チェックして良かった!
sa_ma_usさん、またまたありがとうございました。
ぱっとんさんのアドバイスを読んで、
今日はCASIO QV-2400UXの掲示板を読んでみました。
帰宅したらパンフレットをじっくり見て研究します。
(職場でチェックしてるのです。)
早く購入したいと思っていましたが、
焦らず、まだしばらく「楽しんで悩んで」決めたいと思います!
sa_ma_usさん、ぱっとんさん、感謝です。
書込番号:287198
0点

「所有する喜び」ってありますよね。性能・品質はどれも多騒ぎする程は違わないとしてもソニーブランドってのはあると思います。一方カシオのイメージって・・ですね、万一買い換えるとしても下取りもかなり違いますし。「ソニー」
書込番号:287722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F55DX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/05/10 16:23:58 |
![]() ![]() |
7 | 2017/08/09 6:43:45 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/03 21:38:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/11 2:40:36 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/12 18:59:31 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/31 5:01:05 |
![]() ![]() |
4 | 2001/12/26 2:33:02 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/05 0:06:57 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/01 3:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2001/11/22 1:01:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





