


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


EOS Kiss デジタルとF828の画質の差はどの程度違うのですか?
やっぱり一眼レフデジカメのEOS Kiss デジタル方がきれいに撮れるのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:2270468
0点


2003/12/25 18:00(1年以上前)
一眼と一体型の画質は、まだ比べる対象となるレベルではありません。
撮る目的が定かなら、その条件に合わせた装備の一眼に限りますよ。
でも交換レンズ不要の一体型は、その場での目的外の撮影物にも瞬時に対応出来るし動画も撮れるし・・・って、そもそも比較対照外の製品とおもいますよ。
まぁ・・・価格などは十分に対象になってますけどね。
書込番号:2270817
0点

きれいな画質を撮るならKissDでしょう
でもレンズが動くF828でローアングル、ハイアングルで撮ればよい写真が
生まれそうですね^^ Rumico
書込番号:2271064
0点


2003/12/25 19:33(1年以上前)
両方持っていますが、大きなサイズの印刷とか、モニター上で画面の隅々まで拡大して比較するのなら、EOS Kiss デジタルが有利と思います。はがきサイズ程度の印刷が目的なら優劣は付けにくいと思います。自分ははがきサイズの印刷がメインなので、画質の比較というのにはそれほど興味はありません。但しEOS Kiss デジタルなどの一眼レフやF828等のレンズ固定式デジカメの比較では、操作レスポンス、オートフォーカスの合焦速度、撮影間隔などの使いかっては一眼レフデジカメの方が早いです。自分はF828の方が使いやすいのできにいっています。目的によって選べば良いと思います、使っていて楽しいのはF828ですね。あくまで画質優先ということで比較すれば、EOS Kiss デジタルの選択しかないと思います。
書込番号:2271070
0点


2003/12/25 23:31(1年以上前)
一見似たようなデジ一眼とハイエンド一体型ですが、全く似て非なる物ですからね・・・。
一眼は画質と拡張性に優れる代わりに大きく嵩張り機能上も単純に写真撮影のみ、予算はワイド端〜200mm程度のレンズ込みだと最低でも20万弱、上を見れば青天井。
一体型は画質と拡張性が犠牲になる代わり、軽量コンパクトで独自機能が充実して予算も10万円強といったところで済みます。
デジ一眼というジャンル自体がまだまだ発展途上なので、やがては一体型のメリットを取り込んだ機種も出ると思いますが・・・いずれにしろ、価格と画質は比例します。頑張って稼ぎましょう。(笑)
書込番号:2272001
0点

時々キスデジとDSC-F828やA1と画質について質問が
掲示板に載っていますが、そもそもAPS−Cと2/3インチの
画像素子の画像比較は比べる事自体無理でしょう。
土俵が同じDSC-F828やA1(画素数の違いはありますが)
なら比較は意味があるようなきがしますが・・・
書込番号:2272979
0点


2003/12/26 15:07(1年以上前)
EOS Kiss デジタルとF828のCCDの大きさの差がどれほど違うのかということも知らない方も多いですし、更にその大きさの差がどれだけ画質に影響するかを認識しない方も多いので、このような質問が絶えないのだと思います。
なので、価格が近い=画質も同じぐらい?、と考えてしまう人が多いのではないでしょうか。
書込番号:2273851
0点


2003/12/26 15:08(1年以上前)
似たような値段なので悩まれる方は多いと思います。
私もKiss−DとA1で悩みました。
写真は画質のみで決まるものでは有りません、先にも言われているように「でもレンズが動くF828でローアングル、ハイアングルで撮ればよい写真が
生まれそうですね^^」と思います。
自分にとっての使用目的から整理されていかれることをお勧めします。
書込番号:2273856
0点


2003/12/26 17:20(1年以上前)
画質で選べばKISSでしょう。動画などの多機能で選べばF828です。よほど写真好きで、趣味が写真と言える人でない限り、デジタル一眼はコスト面(交換レンズなどで、お金がかかります)で避けた方が良いと思います。一般ユーザーならば、A1やF828などのハイエンドデジカメの方が、使い勝手もよく画質も十分満足出来るキレイさでお勧めです。個人的には、誰でも簡単にキレイに写真が写せるという点では A1 > F828 > KISS の順だと思います。一眼レフとして中途半端な性能のKISSは、初心者騙しのような商品ですから、購入する人は、「割り切って使う初中級者」か「一眼を初めて買う初心者」のどちらかだと思います。
書込番号:2274160
0点


2003/12/26 19:00(1年以上前)
EOS Kiss デジタルとF828の比較になると、F828の7倍ズームレンズ(28〜200ミリ)を一眼用のレンズでカバーするにはレンズ代が高価になるのでKiss デジタルは割高だとの結論になりますが、皆が皆このズーム域を必要としているわけではないですよね(スレ主のミットさんのように単純に画質で比較してる人もいるはずです)。私はKiss デジタル標準の3倍ズームレンズだけでも初心者には十分だと思います。
(もちろん用途によりますが。)
レンズを1本だけ使ってれば、レンズ交換時のゴミ侵入問題も気にしないで済みますしね。
あと、Kiss デジタルも含めた一眼デジのメリットはISO感度を上げてもノイズが少ない点だと思います。Kiss デジタルのスレッドではISO800や1600でも十分に綺麗だったとのコメントもあります。初心者にとって多い撮影ミスの一つが手ブレでしょうから、このことは重要な判断基準だと思います。
F828はレンズが明るいですが手ブレ補正も付いていないですし、ISO感度も400でもノイズが目立つのでノイズを気にせず綺麗に撮れるのはISO200が限度と考えると、暗い状況でも手ブレを起こさず綺麗に撮れるのはKiss デジタルだと思いますが如何でしょう?
書込番号:2274363
0点


2003/12/29 12:39(1年以上前)
KIssDigitalでも素人だったら大丈夫ですよ。
28mm〜200mmのレンズでも2万円ちょっとで買えます。
取り付けて外さなければハイエンドデジタルカメラと代わりありません。
大阪のヨドバシカメラ寄った時に価格見たら9万ちょっとで販売して
いたので割引ポイント換算するとF828より破格に安いです。
F828も現物触ってみましたが、KissDにレンズ付けた状態と
大きさ自体代わらなかったです。レンズ長が長い分は、F828のが
安定してなかったです。長年使えるって言ったらKissDですね。
書込番号:2283801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





