『このMFは使える!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『このMFは使える!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このMFは使える!!

2005/12/24 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

先日かなり暗くなってから(AFが効かないくらいの)、
初めてMFを使いました。
使ったといってもLCDやEVFで確認しながらではなく
ピントリングを回転させると距離が出ますが(知らなかった(^◇^;))、
これでレンジファインダーを利用する感覚で撮影できました。
以下のURLの最後の絵がそうです。
ISOは1600でモノクロRAWモードで撮影です。
http://contax645best.blog38.fc2.com/blog-entry-69.html
このカメラはLCDの秀逸な位置といいかなりポテンシャルが
高いですね。

書込番号:4681719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2005/12/25 06:04(1年以上前)

なるほどー。ピントリングに触れば距離が出て、目測やるなら目測開始、という使い勝手なのですね。すばらしい。

ブログ拝見しました。写真良いですね。おもしろいのは機種ごとにクリックすると、それぞれで明らかに作風に違いがあること。スナップカメラとしてのR1が使いやすそうだ、ということが写真からなんとなく感じられます。(もちろんGRの良さというのも感じましたが。)

最後のショット、ライブビューで自転車の流れ具合もその場で確信犯的に「これだ!」と押さえられるならば、EVFカメラならではの撮り方といえるでしょう。

書込番号:4682234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/25 12:03(1年以上前)

hanchan-jpさん:
>ピントリングに触れば距離が出て、目測やるなら目測開始
そうなんですよ。これ使えますよ。
2mとか3mとかピントを固定して絞りを適当に決めてやれば
スナップにも大いに使えますから。
あとAFが使えない場合でも役立ちますよね〜
この手のMFはおまけと思ってましたが距離表示が出れば
意味が全然違ってきますから。。。

>ブログ拝見しました。写真良いですね。
ありがとうございます。
28mm固定のGRとズームのR1とは必然的に写真の撮り方が
変わってきてしまいますが(R1だとずるできる?)、
R1もGRと同様スナップに十分使えると実感しました。
それとRollei風のお辞儀式撮影が気に入ってますσ(^^)

普段使いのGRと違って休みの使用が中心になりますが
肩から下げてぶらっと出かけるにもいいカメラですねR1は。

書込番号:4682740

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/12/25 17:54(1年以上前)

 CarlZeissLoveさん、こんばんわ。
 R1、楽しいです。私の場合、R1をお店で見て、一番最初に確認したのが、MFでした。
 自分の手で、ピントを回して合わせることが出来るのが新鮮でした。ビデオカメラの流れなのでしょうか、自動的に拡大されましたが、距離計も出て良いですよね。

 ISO1600や3200でも実用的に使え、レンズがf2.8で固定、マクロが更に強化されたら手強い存在になりますね。

書込番号:4683450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/25 20:31(1年以上前)

pyosidaさん:
こんばんは。
>自分の手で、ピントを回して合わせることが出来る
ですね。これがあることで実用性がぐーんと上がりますよね。
>SO1600や3200でも実用的に使え
1600については緊急避難的な認識しかなかったのですが
↑のURLの白黒は1600のRAWで撮影しており付属のコンバーターを使うことでノイズなんか全然気にならない絵ができ
ますよ!!(カラーはやってませんが。。。)

書込番号:4683831

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/12/26 22:30(1年以上前)

 CarlZeissLoveさん、こんばんわ。
 ISO1600でのRAWは思いつきませんでした。
 ただし、1枚20M。処理やデーターの保存など考えると、どうしてもJpegでの実用を願いますね。

書込番号:4686518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/27 23:23(1年以上前)

pyosidaさん:
確かに20Mは大きいですが利用価値は大いにあると思います。
保存に関しては、E-1を使い始めてからですが
アオメガのREVを使っています。お勧めです。
http://www.iomega.com/jp/rev/

書込番号:4688959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング