『旅カメラ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『旅カメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旅カメラ

2006/04/07 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

最近、Panasonicから旅カメラを謳ったカメラが出ましたが、R1も旅で使うには良いカメラですね。
大きさ&重さがネックになるという人も多いと思いますが…(^_^;)

今回、海外に持ち出して一ヵ月半ほど使用してみましたが、これ一台という思い切りで行くと、一眼レフ+レンズ数本と比べ、明らかに機動性が良いです。

画質と機動性のバランスが取れたカメラのような気がします。

また特筆すべきはバッテリーの持ちの良さでした。
一応、予備のバッテリーも購入して行ったのですが、充電できる環境さえあれば毎日の充電で一個でも十分ですね。

特殊な位置に付いた液晶モニターもローアングル撮影が楽なのに加え、汚れが付きにくいのも良かったです。

今回は全てRAW撮りしたのですが、ケンコーの保護フィルターを付けたら、なんとなく(付けない時に比べて)色が濁るような気がしました。(現像時に調整してます)

今、外付けのストロボ(クリップオン)を買おうと思っているのですが、自社製は最広角域をカバーしていないという話もあったので考え中です。

実際に外付けストロボを使用している方、また、同じように購入思案中の方、何かお勧めがあったら教えてください。

今のところ、パナのPE-36Sがいいかな〜と思っていますが、SONYにパナってどうなんだろう(^_^;)

書込番号:4978538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2006/04/07 12:13(1年以上前)

こんにちは

デジ一眼の新製品といっしょに上位ストロボがでてくる
と思ってます。シューの形状は、普通のタイプに戻ると
思って待ちましょう。内蔵ストロボのあまりの精度の
高さに外付けストロボをはずして撮ったけど、やっぱり
すべてオートのストロボ制御というのもいまひとつ決まらない。
マニュアル露出で撮るなら、PE−36はお勧め(というより
選択肢なし)。

書込番号:4978751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/04/07 22:43(1年以上前)

コロニーさん、レスありがとうございます。

そうなんですよね。
他に他社のデジタル一眼レフも数台所有していますが、専用ストロボだと思うようにならない事も多く、最近では外光オートのグリップストロボ(ナショナル)やモノブロックを使用しています。

でも海外とかに持って行くのにグリップタイプはちょっと…。

という訳で、R1にはクリップオンタイプをと考えております。

そうですか〜、やっぱり他に選択肢はないですか〜。
パナだと外部電源も共用できるのでPE-36Sで考えてみます。

R1は一眼レフと違って他社製のストロボでも全速同調するのが良いですね。


書込番号:4980065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング