『使ってみました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『使ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2006/06/11 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

グリップが大きいのであまり重さは感じないですね。
背面が全部操作用につかえていろいろな機能がボタンに割り振られているので操作しやすいです。

ズームの回転方向がミノルタと反対なので慣れないです。(どちらが普通なのか知りませんが。)

24-120というズーム域は一番使いやすいと思いました。
なんと言っても24mmという画角は代えがたいです。



書込番号:5159145

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/11 10:54(1年以上前)

そうですね。
24mmの画角があると建物の撮影でも横位置で
建物全体が入りますから撮影が楽ですね。

書込番号:5159181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/11 14:55(1年以上前)

今更こんなこと言うのも変かもしれませんが、実際写してみたものを見てみて思った以上にコンパクトタイプと違ってきれいなので驚きました。画像そのものと解像度の両面から。

今までコンパクトデジカメとたまに銀塩一眼を併用してきましたがようやく銀塩から完全にデジタルに移行できそうです。

上面にあるLCDと言うのは予想通りとても有効です。被写体が写されていることを意識しない自然な姿が写せます。
ビューファインダーもとてもきれいでさすがに銀塩一眼よりはちょっと小さいですが十分使えるので便利です。

まだオートモードだけですが、マニュアル機能も順番に試して行きたいと思います。

書込番号:5159839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/11 21:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私もこのR1の絵は大好きです。上手く表現できないのですが、解像度が高く透明感のある絵だと思います。

私は、デジタルカメラと銀塩カメラは別物と思い、実は銀塩も好きなんです。

書込番号:5160964

ナイスクチコミ!0


Tatsu32さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/14 16:54(1年以上前)

私はカメラはあまり詳しくないですが、
R1の絵の透明感と解像感が非常に気に入ってます。

R1の絵って、他社の一眼デジカメと比べるとどうなんでしょうか・・。
絵を作りすぎてるとか、それとも装着するレンズによってかなり異なってくるものなんでしょうか。

書込番号:5169025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/15 22:27(1年以上前)

私はオリンパスのE−300を使っていますが、かわったことはありません。解像感はR1の方があります。

書込番号:5172686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/16 21:45(1年以上前)

少し、付け加えます。E−300はレンズを4本持っています。つけるレンズにより、写りには差があります。

一眼の楽しみは、レンズをつけかえることにあると思います。

書込番号:5175209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/17 14:36(1年以上前)

すばらしい写真ですね。

先週から使用してみてまずはそのボケ具合に感動です。
私のようにスナップ目的だとフィルムカメラだと拡大してみることは無いので一眼使っていてもそれほど気づきませんでしたがPCの画面で見てみると本当に普通のコンパクトデジカメとは全く違います。

フィルム一眼もキットレンズのみでしたのでレンズによる違いまでは全然わかりませんが、きっとR-1はZeissのレンズの効果も有り?。
フォーカスはやはり一眼に比べると遅いので結局α100も検討中ですが、R-1と同じ焦点距離のZeissのズームレンズが10万円、ってことはレンズだけでR-1より高いというのは一体どういうこと?。
R-1使い始めてしまうとα-100+キットレンズじゃ写りが厳しいんでしょうね?(とそこまでわかるようになれたらいいですが。)

書込番号:5177155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/18 01:10(1年以上前)

[5177155] Canon→Minoltaさん

> きっとR-1はZeissのレンズの効果も有り?。

そのとおりだと思います。
本体の性能が向上し、レンズの違いが画像に反映されるようになってきています。
SONYのR1のページに書いてあるとおりなのだと思います。

> R-1使い始めてしまうとα-100+キットレンズじゃ写りが厳しいんでしょうね

きっと、キットレンズでは満足できないと思います。
α100用のバリオ・ゾナーは、レンズの枚数に違いはありますがR1に搭載されたバリオ・ゾナーと同等の性能のレンズのはずです。従って、α100+バリオ・ゾナーなら、R1と同等の写りを期待できます。
MTF特性図は、参考になると思いますが、残念ながらαレンズでは公開されていません。

私の場合、R1で撮影した写真がある程度の評価を得られ、本体機能にも慣れてきましたので、このままR1のバリオ・ゾナーでの撮影を続けようと思っています。

書込番号:5178926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング