『RAWとJPEGで色が違う?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『RAWとJPEGで色が違う?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWとJPEGで色が違う?

2006/10/10 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 TANPさん
クチコミ投稿数:3件

ニコンをずっと使っていたのですが、なかなか思うようなデジ一眼が発売されないので、思い切ってR-1を買ってみました。

使ってみてビックリ!RAWとJPEGで色が違うのです。
RAWはB味、JPGEではGY味、わかりやすく言いますとJPGEは黄色いのです。
この症状ってR-1では正常なことなのでしょうか?

また、ストロボ使用時のWBにも違和感を感じてます。
こちらは色調整ができるようですが・・・

書込番号:5525163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/10 19:49(1年以上前)

RAWをどの状態で見てそう感じたのでしょうか?

書込番号:5525213

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANPさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/10 20:36(1年以上前)

モニターで色調の違いを確認しています。
ソフトはSILKYPIXを使用していますが、サムネイル表示でも
違いがよくわかります。

書込番号:5525347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/10/10 20:58(1年以上前)

このカメラのRAWをSILKYPIX Developer Studioで現像する場合、カメラのオートホワイトバランスの結果を引き継ぎません(リリースノートを読みましょう)。
プリセットから選ぶ、SILKYPIXのAWBを使うなどしてご自分の好みに調節しましょう。

だから、カメラ生成と比較する意味がありません。

書込番号:5525418

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-R1の満足度5 トモヒロ楽にしとるん? 

2006/10/10 20:59(1年以上前)

私もDSC-R1を使用しており、SILKYPIX Dev2.0を使って現像しています。通常、カメラで決めたWBが初期状態は、反映されるものですがDSC-R1については、反映されません。SILKYPIXでも説明されています。同じWBにして現像しても色合いが違いますか?但し、仕上がりの違いは、自分も感じています。


自分は、ほぼ100%RAW撮影、現像しています。理由は、3つ。

1.撮影が下手なので、後で露出調整、WB調整が出来る。
  高感度撮影時のノイズ処理もできる。

2.本体処理出しのJPEGは、明らかにSILKYPIXで現像したものより
  像が甘い。(シャープネスの問題じゃない)色もイマイチ。
  
3.RAW現像の作業自体が面白い。(面倒に思わない)



書込番号:5525422

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANPさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/10 22:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

なるほどカメラ生成JPEGと比較することが間違ってるのですね。
R-1はJPEG撮りでいこうと思っていたのですが、やはりRAWの方がよさそうですね。
1カット20Mというのが辛いですが・・・

書込番号:5525823

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング