


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
ニコンをずっと使っていたのですが、なかなか思うようなデジ一眼が発売されないので、思い切ってR-1を買ってみました。
使ってみてビックリ!RAWとJPEGで色が違うのです。
RAWはB味、JPGEではGY味、わかりやすく言いますとJPGEは黄色いのです。
この症状ってR-1では正常なことなのでしょうか?
また、ストロボ使用時のWBにも違和感を感じてます。
こちらは色調整ができるようですが・・・
書込番号:5525163
 0点
0点

RAWをどの状態で見てそう感じたのでしょうか?
書込番号:5525213
 0点
0点

モニターで色調の違いを確認しています。
ソフトはSILKYPIXを使用していますが、サムネイル表示でも
違いがよくわかります。
書込番号:5525347
 0点
0点

このカメラのRAWをSILKYPIX Developer Studioで現像する場合、カメラのオートホワイトバランスの結果を引き継ぎません(リリースノートを読みましょう)。
プリセットから選ぶ、SILKYPIXのAWBを使うなどしてご自分の好みに調節しましょう。
だから、カメラ生成と比較する意味がありません。
書込番号:5525418
 0点
0点

私もDSC-R1を使用しており、SILKYPIX Dev2.0を使って現像しています。通常、カメラで決めたWBが初期状態は、反映されるものですがDSC-R1については、反映されません。SILKYPIXでも説明されています。同じWBにして現像しても色合いが違いますか?但し、仕上がりの違いは、自分も感じています。
自分は、ほぼ100%RAW撮影、現像しています。理由は、3つ。
1.撮影が下手なので、後で露出調整、WB調整が出来る。
  高感度撮影時のノイズ処理もできる。
2.本体処理出しのJPEGは、明らかにSILKYPIXで現像したものより
  像が甘い。(シャープネスの問題じゃない)色もイマイチ。
  
3.RAW現像の作業自体が面白い。(面倒に思わない)
書込番号:5525422
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   今じゃ、遅くてのろいカメラですが、満足な写真になりました | 9 | 2025/11/01 1:25:21 | 
|   ずっとJPEG編集してた | 5 | 2024/12/01 7:16:56 | 
|   生きていた!! | 1 | 2022/02/22 13:53:07 | 
|   また欲しくなってきた笑 | 1 | 2021/03/05 12:14:23 | 
|   こんなにしっかり撮れるの?と思うのです | 7 | 2020/12/30 11:39:26 | 
|   恒例の?動作確認してみました。(笑) | 3 | 2017/10/29 9:41:02 | 
|   買わないつもりが・・・ | 4 | 2017/03/11 7:53:09 | 
|   東芝FlashAirとサンワサプライCF変換アダプタで現役復活です | 0 | 2017/02/14 20:40:29 | 
|   嫁いできました(^^♪ | 3 | 2017/01/31 22:27:27 | 
|   12年目突入です | 7 | 2019/04/24 10:34:38 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



