


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
90USDのアダプターを入手したので
以前伺ったスマートズームの望遠マクロで比べてみました。
10MBでアダプター付で拡大して更にプレシジョンで5倍にして
1000mm相当でスマートズームと合せました。
意外とスマートズームが健闘しています。
しかしこのアダプター1mまで近寄れ、DSC-R1の弱点を
かなりカバーできるようで楽しみです。
望遠は大コケするかもしれませんが。
書込番号:7406985
1点

おいるれべらーさん >
x2.5 アダプターを用いたの望遠接写のテスト画像、拝見しました。アダプターの口径のせいか、200mm(80mmx2.5)だと周囲がけられるようですね。さらにテストして使用範囲を確認しておくと良いと思います。PCで拡大して眺めたところ、画質も特に目立った違いは無いので活用できそうですね。
1メガピクセル設定でスマートズームで360mm F4.8にしてもプリントできるサイズが限られてしまうので、フルサイズ(10メガピクセル)で120mmを 300mmにできるのは、魅力的です。また、1メガピクセルでスマートズームと合わせると超望遠領域レンズの900mm(24mmx15x2.5)相当になるというのも魅力的です。
プレシジョンズームは、画面サイズを保持して画質が落ちる領域までズーム倍率を上げてしまうので私は使っていませんが、遠目で見て違いがなさそうなので、画像の使用目的によっては、使えるズームですね。
書込番号:7438473
0点

いやお恥ずかしい。
どうも2.5倍はなく1.6倍くらいのようです。
2.5倍というのは面積比らしく少しがっかりです。
画面のケラレも望遠端120mmなのでしょうもないですが、
画質は年輪見ると中心を使うことになるので
ま、いいでしょう。
画質考えるとスマートズーム併用で600mm相当か、
トリミング5倍で1000mm相当か、
大きさは手軽で良いので
そのうち鳥でも撮ってみましょう。
書込番号:7442591
0点

調べてみましたが、Merkury Innovation 製でしょうか。
PRO HIDEF 2.5X TELEPHOTO LENS FOR SONY DSC-R1 67MM NEW
67mm 2X Telephoto Lens Pro FOR SONY DSC-R1
というのがありました。
以前、同じようなアダプター(テレコンバーター)に関するスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502410897/SortID=5390897/
レイノックス製の2.2倍のアダプター(R1用ではない?)でもケラレはあるようです。
T3Tさんがテレコン+スマートズームで撮影した画像を紹介して下さっています。
さらに踏み込んで、鳥を撮影する究極は、スコープと優秀なCCDのコンパクトデジカメのようです。
書込番号:7469119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





