『3種類のどれを買うのが良いでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『3種類のどれを買うのが良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

3種類のどれを買うのが良いでしょうか?

2006/06/23 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:85件

ボディのみとレンズキット、Wレンズキットとありますが、
初心者(初めての一眼レフ購入)はどれを買うのが良いのでしょうか?
ボディのみってことはまったくレンズなしってことなのかなぁ?
だとするとレンズキットかWレンズキットのどちらかになるのですが。

父がD50を持っていて、一度使わせてもらったらあまりの良さに
いつかはデジタル一眼レフが欲しいなぁと思っていたのですが、
値段に割に良さそう?なのが出るってことで買い時かな!?と。

あと、ソニースタイルで買えば23%引きになるので金額的にも
一番買いやすいかなぁと思った次第です。
姉の結婚式も11月に控えてますし、綺麗な写真撮るにも良さそう!

それから、色が黒とシルバーありますけど、
実機見た方いましたら感想教えて下さい〜。

その他アドバイスなどもお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:5194565

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/23 21:22(1年以上前)

23%引きになるんなら…Wズームキットいっちゃうのがイイのではないでしょうか。

書込番号:5194612

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/06/23 21:28(1年以上前)

真実特急さん、
私も、SonyStyle会員ですが、どの価格を基準の23%引きですか?
ボディ99800円の23%引きなら、76800円・・・。
即予約します(^^)v

書込番号:5194639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/06/23 21:29(1年以上前)

ボディと18-200の組み合わせもコンパクトでいいと思います。

書込番号:5194643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/23 21:39(1年以上前)

私もWズームオススメします。

23%引きは、凄いですね。

書込番号:5194682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/23 21:47(1年以上前)

Sony Style で23%OFF!!!!!

まじ〜〜〜っすかぁ〜〜〜!!!

あそこって「クーポン」をセコセコ集めるとそうなるのは知ってるけど

んならダブルズームどころか高そうなレンズまで予約しちゃいます。

もう一回聞くけど、まじ〜〜〜っすかぁ〜〜〜???

書込番号:5194711

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 21:54(1年以上前)

私もWズームをお勧めします。
標準ズーム+望遠ズームの二本があればとりあえず
たいてい場面には間に合いますね。

あと結婚式があるなら外部ストロボを用意しておくと
大変役に立ちます。
(HVL-F56AMのHVL-F36AMどちらか)

>んならダブルズームどころか高そうなレンズまで予約しちゃいます。

いつものハーケンクロイツ氏はどうしたのだろう?

では私も(コホッン)。
>Sony Style で23%OFF!!!!!
ホッ、ホントですか!!

Webをクリック、クリック!!!

書込番号:5194747

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 22:01(1年以上前)

あせってしまったのでレスを忘れた。
色は黒の方が無難です。
今後もしステップアップする時に下取りさせるなら
黒の方が人気がありますので有利でしょう。

あとオマケですがα100のプログが出来ていますね。
http://blog.so-net.ne.jp/amaster/

書込番号:5194780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2006/06/23 22:04(1年以上前)

安いだけでWズ〜ムセットにしてい〜のかな、っと。画質どうでもイイなら止めやしないけどネ。

DT18-70なんかより、こっちがいいって。ただし品薄だよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

75-300もイマイチだな。D無しの100-300APOを中古で探すがいいさ。

書込番号:5194791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/23 22:05(1年以上前)

真実特急さん、Sony Style でどれ位の買い物をすると、
23%OFFの権利が得られるのか教えてください。リンク先でも結構です。
場合によっては、vaioとか買いまくりますんで。

書込番号:5194799

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/23 22:09(1年以上前)

自分もソニースタイル会員ですけど、23%引き
なんて話は聞いてませんよ。

もしかして社員さんによるリーク情報でしょうか?

書込番号:5194809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/06/23 22:19(1年以上前)

うぁ、なんか書き込みの早さが(汗

Wとノーマルレンズの違いを教えて下さいーー。
Wがあればノーマルは不必要になるのかな?

ちなみに23%は嘘じゃないですよ><
クーポン+支払い方で23%です。
たぶん分かる方には分かると思いますが…

ていうか、あれです社員割(略
安く済ませたい方はお知り合いの(略

書込番号:5194852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/23 22:20(1年以上前)

私も、標準ズームレンズは、シグマの17-70mmF2.8-4.5 DC MACROが良いと思います。最短撮影距離20cmとものすごく被写体に寄れます。これだけでも私は大変な魅力だと思います。

書込番号:5194861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/23 22:33(1年以上前)

>ていうか、あれです社員割(略
真実特急さん、ありがとう。近々、ソニーに勤めている同窓生に合うんで、
ちょっくら、聞いてみます。(なんか、買ってと言われたら、PS3は頼んでおこう。)

書込番号:5194910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/23 22:36(1年以上前)

真実特急さん、
むむ、20%引きクーポンをお持ちですね。私も、ソニースタイルの会員で常日頃から、ソニースタイルで購入しております。ソニースタイルで購入すると、購入額に応じて割引クーポンをもらえるのですが、私は精進が足りず15%引きクーポンです。これにソニーカードでelio(エリオ)決済すると+3%引きですので18%OFFです。ちなみに、ソニースタイルで購入すると、自動的に3年保証になるんですよね。こちらも隠れた値引きのようなものです。

さて、本題です。
実機見たけどシルバーもかっこ良かったですよ。披露宴の親族席って、一番後ろですから、Wズームのほうが良いでしょう。ストロボも必須かな。予備バッテリーも。ああ、23%引きいいな〜。

書込番号:5194921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/06/23 23:01(1年以上前)

最近の買い物。VAIO,ハンディカム、WALKMAN、etc・・。ソニー党の私でさえも15%止まりなのに、社員引きで20%とは・・。持つべきはソニー社員の友達なのか。いいな・・。

書込番号:5195026

ナイスクチコミ!0


Pockmanさん
クチコミ投稿数:100件

2006/06/24 01:00(1年以上前)

23%引きって?
質問1.オープン価格で23%引きって実質なんぼ?
質問2・オープン価格の基準値は価格.comの平均値?
ってマジな質問。

書込番号:5195483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/06/24 01:22(1年以上前)

皆様、丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)m

ソニスタってそういえばスターポイント?みたいなの貯めると
クーポンもらえるんですよね。最近知りました。。
ちなみにソニークーポンはAV機器は20%引きになりますが、VAIOだけ5%です。(言っていいのかどうか知りませんが…まぁ、書くな!とは書かれていませんのでいいよね(適当))

あとクーポンは10分で回復する無制限らしいので、
ソニー製品が好きな人はソニーに入るとお得です(勧誘かよッ)

あ、ソニーグループ社員も同様のクーポン持ってるはずですから、案外身近にいるかもしれませんよ。

本題のレンズですが割引になりますし、折角なのでWズームにします!!会社の売り上げに貢献〜♪
色はー一眼レフっていうと黒が多いので、あえてシルバーにしようかな。


オープン価格ではなく、ソニースタイルの価格の割引価格ですよ。

書込番号:5195527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/06/24 06:40(1年以上前)

結婚式だと明るめのレンズやストロボが必要になりますよ。
これから雑誌に作例も多く出てきますから、それを見て判断した方が良いと思います。

書込番号:5195838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/24 07:10(1年以上前)

フィルム時代ではボディーキャップに針穴を開けてレンズ無しで写真を撮る、なんて技を読んだ事があるんですけど、これってディジタルでも可能なんでしょうかね?実際には真ん中に大きめの穴を開け、そこにアルミフォイルを張って、それに極小の穴を開ける、と言うものでしたけど。

このテクニックを追求する為だけならレンズはいらないです。

書込番号:5195857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/06/24 10:24(1年以上前)

伝蔵@シリコンバレーさん

もちろんデジタルでも可能ですが・・・・。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera_kan/photographing_guide/pinhole/

三脚必須、ボケボケのパンフォーカス画像になります。
使いこなしというレベルでは無いですよ。

書込番号:5196184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/06/24 11:56(1年以上前)

ぷーさんです。さん、
>もちろんデジタルでも可能ですが・・・・。

情報ありがとうございます。できるんですね〜。俄然興味が増しました。0.2ミリ系であれば精密ドリル版で開けられる限界位でしょうか。それ以下にすると回析が増えて良くないのかな?

しかしあんなに薄いレンズで標準レンズと同じ画角になるんですかね?それとも較べるためにトリムして合わせただけかな?

書込番号:5196363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2006/06/24 22:56(1年以上前)

ピンホールが撮像面から50mmの位置で画角50mm。
リンク先の10Dはそのくらいでは?

書込番号:5198140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/24 23:05(1年以上前)

金属箔などを叩いてさらに薄くして、針で穴を開け、ばりを細かなサンドペーパーで取ると良いです。黒染めするとなお良いです。
できるだけ薄くする、孔を真円にすることで画質が良くなり、孔は小さなほど解像度が上がります。
露出は、孔径とフォーカスバックからF値を計算して目安にします。
画角は、エクステンションチューブとかヘリコイドなどを使って自由自在です。

デジタルでの問題は、露出時間が長いので熱雑音がたっぷりですから、ノイズリダクションが必須です。

書込番号:5198192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/25 00:05(1年以上前)

『ピンホール』・・・退屈しのぎ・・・普通は二度とやらない

ヒマでヒマで死にそうなら、レンズの分解クリーニングを薦める

分解するのに必要なツールは量販店で売っているんで

ぜひトライしましょう。

手先の器用な人はハマります。

書込番号:5198539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 03:29(1年以上前)

>分解するのに必要なツールは量販店で売っているんで
>ぜひトライしましょう。
>手先の器用な人はハマります。

って、 ハーケンクロイツさんはやっているんですか?

書込番号:5199054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/06/25 06:35(1年以上前)

ピンホール用カメラ 発見!!
松下電器産業 謹製 L1 はどっ、どぉ?
ピンホールカメラに活用しましよう。
俺もやったぞピンホールカメラ。失敗したぞ。ピンホールは2度とやらんぞ。
しかし究極は19ホールだ〜〜〜〜っ。

書込番号:5199153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/25 08:03(1年以上前)

>手先の器用な人はハマります。
手先でなく頭。
サービスマニアルがないと普通は、失敗します。
失敗作をオークションで売らないで。売るならジャンクにしてね。

書込番号:5199256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/25 10:43(1年以上前)

クラ亀いじりはインドアの趣味としては一番である

最初はM3のグッダペルカの貼り替えからだったが、

今ではD−LUX2やC−LUX1などのコンデジも

リザードのグッダペルカなんかを貼って楽しんでおる。

クラレンズのカビとり・ホコリとりも、たまには失敗するが

ほぼ満足がいくレベルである。

まっ、専用のテスターなぞあるわきゃないので、

光軸がどうたら、偏芯がどうたらは、知ったこっちゃないが・・・(笑

要するに自分で満足すればそれでオケイなわけよ。

シロウトが手を出さない方がいいのはクルマのブレーキ関連や

ストーブのように生命の危険と隣り合わせの場合であり

たかがカメラ・レンズであるから、好きなようにすればよい。

それから、不要になれば中古屋へ売ったり、オクへ流したりもするが

皆さんには喜んでもらっています。

書込番号:5199635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/25 17:57(1年以上前)

>皆さんには喜んでもらっています。

改造品という断り書きがあれば問題ないけど。
(黙っている?)
というか、レンズの中古品を買うときはそういう覚悟をしましょう。

書込番号:5200744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/25 19:04(1年以上前)

>というか、レンズの中古品を買うときはそういう覚悟をしましょう。


そうだな、やっぱ新品でしょ、新品が一番安心出来ると思うよ。

中古はどう転んでも中古だ、当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・

運良く安く極上のブツに当たればラッキーだし、

そうでなければ「残念でした」だな。

そういうのが不安な人(そういう性分の人)は中古やオクは止めといた方がいいよな。

我が輩はオクで落札する時のドキドキ感がたまらんな。(笑

書込番号:5200927

ナイスクチコミ!0


星二徹さん
クチコミ投稿数:34件

2006/06/26 20:05(1年以上前)

 成る程。中古カメラ店で見かける「中玉キズ」というのはこの類いかのう。
 何故中玉に瑕が入るのか、店員さんはシラバックレて教えてくれなんだが。

書込番号:5204148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/26 20:59(1年以上前)

傷は、何かを当てたのでしょうが、一番難しいのは、玉の締め付けトルクです。
どんな硬い固体でも、力を加えると、それなりに歪みますが、レンズの玉も力を加えると歪みが出て強すぎると球面が非球面になってしまいます。
光の当て方で干渉縞のようなものなどが見えることもありますが、普通は見えませんから、厄介です。

固定リングが、ニス止めしてあるのは、ニス止めしないと緩む位の強さ(弱さ)で閉めてあるためです。
分解するときは、ニスを緩めてから、どのくらいの強さの締めかを記憶しましょう。
少しは、ダメージを少なくするために。

書込番号:5204351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング