


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
リチウムイオン電池の発火問題で
> 米国消費者製品安全委員会のスポークスマンは「今後消費者に危険が及ばないよう、ソニー製リチウムイオン電池を徹底的に調査する。ソニーのリチウムイオン電池はデルのノートパソコンのみに搭載されているわけではない」と述べた。
> この種の電池は、携帯電話やデジタルカメラなど様々な製品にも使われている。
だそうです。α100の電池は大丈夫でしょうか?
書込番号:5351206
0点

http://www.asahi.com/business/update/0815/125.html
この記事を読むと製造工程自体に問題が有った様に読み取れるので
デジカメ用のバッテリーが同じ様な製造工程で作られていたならば
気にした方が良いかも知れませんね。
ただバッテリーの大きさ等が大きく異なるのでデジカメのバッテリーは
大丈夫だと思いたいですけど...。
ノートパソコンと違って顔の直ぐ近くですから...(^_^;)
書込番号:5351225
0点

ソニーに限らず、デジカメの電池で問題が発生したという話は、聞かない
気がします。(海賊版充電池を除く)
書込番号:5351239
0点

デジカメではありませんが、水中フラッシュかなにかで、電池が出した可燃ガスで爆発した(のでリコールになった?)という話は聞いた記憶があります。
書込番号:5351260
0点

ソニー製バッテリーは、いままで、デジカメ、携帯、パソコンで
不具合を出しています。
リコールもありました。私が直接味わったのは、使っていたAUの携帯でしたが、とても危なかったらしく、
個々人の家、職場にサービスマンが出向き、回収交換していきました。携帯の生産台数を考えると、人件費だけでもゾッとします。
あれ以来、ソニー製バッテリーに対しては、私個人としては、
信用できないです。ただ、今回の件は事が大きく発表されただけに、SONYも各製品に対して、チェックをかけるとは思いますけど。
書込番号:5351268
0点

回収費用が2億ドルといわれており、1ドル116円で
計算すると232億円です。ソニーの経営に悪影響が出る
と思います。
書込番号:5351279
0点

揃いましたね。
元バチスカーフさんと。
書込番号:5351283
0点

> 回収費用が2億ドルといわれており、1ドル116円で
> 計算すると232億円です。ソニーの経営に悪影響が出る
> と思います。
ひょえ〜、大変な金額ですね。ひょっとすると、今後のαのロードマップにも影響が出てきそうですね。とりあえず、やはりフルサイズは厳しそうですね。
書込番号:5351324
0点

>やはりフルサイズは厳しそうですね。
結局それを良いたかっただけのようですね。
書込番号:5351339
0点

> 計算すると232億円です。ソニーの経営に悪影響が出る
> と思います。
一刻も早くフルサイズを発売して利益を確保するということも考えられます。(^◇^;)
書込番号:5351394
0点

> 回収費用が2億ドルといわれており、1ドル116円で
> 計算すると232億円です。ソニーの経営に悪影響が出る
> と思います。
たぶん 保険に入っていると思いますので、SONYよりも、保険会社の方が被害甚大だはないでしょうか。
書込番号:5351423
0点

ソニー負担額は最大500億円の試算も
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20060816/JAPAN-224911.html?C=S
確か何年か前、サンヨーも発火問題で電池を回収してましたよね。
本当は怖いグリム童話、ではなく充電式電池・・・!?
書込番号:5351650
0点

僕は逆で、たぶん 保険に入ってないと思います。
松下の暖房機だって、そうじゃなかったかな?
書込番号:5351680
0点

私も新聞で見て,どきっとしました。朝日新聞では,「リコールに伴う費用は3億ドル(約350億円)で,ソニーが大半を負担することになり,2007年3月期の連結業績を圧迫する」とあります。デジカメ部門に悪影響が出ると,非常に困ります。
書込番号:5351689
0点

生産物賠償責任保険をイメージしているのならそれでは無理です。
発火で怪我人が出たとか家屋が焼けたなどの賠償が主たる対象です。
付随してリコール費用保険に加入している場合、回収のための諸費用はまかなえますが、代替品までは担保されないでしょう。
いずれにしても、デルもイメージダウンでそちらが気の毒。
>やはりフルサイズは厳しそうですね。
オチがここにあるとは。唖然!
書込番号:5351752
0点

ソニーの負担が大きいと言うなら、フルサイズとかAPS-Cとかいう問題ではありません。
(また論旨のすり替え)
書込番号:5351870
0点

では、ブラビア・スゴ録・αの夢ライフさん(=元バチスカーフさん)のコメントをどうぞ。
書込番号:5351888
0点

早くフルサイズ機をリリースできるように、ソニーにはがんばってもらいたいです。
現状、DSLR市場はキヤノンの一人勝ちみたいなものです。
トヨタにしてもそうですが、特定の企業が常に50%以上のシェアを押さえているというのはユーザーにとっても良いことばかりとは言えないと思います。
5Dに走ってしまう前に、フルサイズαの発表を聞きたい!
書込番号:5351970
0点

充電池発火でPC機内持ち込み制限も 米航空当局
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20060816/e20060816003.html
カメラも飛行機内持ち込み禁止になったら・・・
旅行カバンの中に入れて預けたら盗難続出になるかも・・・
書込番号:5352151
0点

ニュースになっているリコール費用はデルのパソコンだけの様な?(^_^;)
デル以外のメーカー及びソニー自体のパソコンもリコールされる可能性が
大きいので費用はもっと大きくなるのでは?
書込番号:5352714
0点

おはようございます^^
僕のMac powerbook G4もバッテリィーから発火の危険性があるとのことで
交換になりました。
とても素早く対応して下さったのでAppleはさすがアメリカのメーカーだな・・・と信頼感を抱きました。
SONYは過去に音楽CDやPCのセットアップCD-ROMにスパイウェアを埋め込んで個人情報を取得していた事実があるのでイマイチ信用出来ません(^^:)
生まれ変わって頂きたいです。。。
でもバッテリィーの発火って多いですよね・・・プルプル
書込番号:5352799
0点

お早うございます。
やはり小形ハイパワーになると電池怖いですね。
充電中は、温度をチェック、留守にしないように気をつけます。
書込番号:5352859
0点

私も以前ソニーでトラぶりました。その時は交換してくれなかったのですが、その後にやはり問題があったらしく、リコールでしたよ。。違う機種でもありました。どなたか書いておられましたが、小型な商品の電池は要注意だと私も思います。がソニー信者としては仕方ないのかも知れませんが・・・・・。
書込番号:5353129
0点

昔のニッカドとかと比べると、エネルギー密度も高まって自己放電も少なめで「使える」と思っていたのですが、エネルギー密度が高いだけあって、トラブルと事は大事になるのでしょうか?
書込番号:5353994
0点

DellのPCの急速充電にも問題があるようです。製品の組合わせの問題で起こった問題であると言えます。また、特定の期間のバッテリーですから、その間の製造方法などに問題があったのかもしれません。なお、ニコンもつい最近、一眼デジカメのバッテリー回収をおこなったことをお忘れなく。
書込番号:5354593
0点

今回の発火の原因として製造過程で微細な金属粒子が充電池に混入したことを認めているようなので、品質管理体制の見直しは必要でしょう。
リチウムイオン充電池は、不具合がない場合でもエネルギー密度が高いですから過充電や急速な充電・放電に対する保護回路を内蔵しているのが、普通です。
そのために単三型電池の様な素電池の汎用品が市場になく、すべて特定用途向けの電池パックのOEM販売のみですね。
書込番号:5354772
0点

GTからDS4さん
狙いは失敗に終わったようですね。
書込番号:5355546
0点

> DellのPCの急速充電にも問題があるようです。製品の組合わせの問題で起こった問題であると言えます。また、特定の期間のバッテリーですから、その間の製造方法などに問題があったのかもしれません。なお、ニコンもつい最近、一眼デジカメのバッテリー回収をおこなったことをお忘れなく。
デジカメと比べるとPCは台数が桁違いですから、インパクトも大きいですね(まだまだ、余波は広がりそうな気配ですね)。
ところで、航空機に手荷物として持ち込めないそうですが、旅客機の貨物室で発火されても困るので、PCやデジカメは船便で別送しなければならなくなるかもしれませんね。そうなったら、結構不便かも。
書込番号:5356694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





